Age of Empires II (2013)

Age of Empires II (2013)

Không đủ lượt đánh giá
オリジナルと拡張の違い
Bởi teban0721
新ユニット追加、研究時間やユニットコストの変更など多岐にわたってバランス調整されています。
【工事中】
   
Giải thưởng
Yêu thích
Đã yêu thích
Bỏ thích
オリジナルルールと拡張ルールの違い
コスト変更
家  30W→25W
地図  100F 100G→無料 1分→1秒 (Patch5.7で市場建設後自動アップ)
巡回  200 F300G→200 F300G
追跡術  75F→50F
武者修行  200F→100F
繁殖  250F→150F 50秒→40秒
爆破工作兵  80F 20G→65F 20G
弓騎兵  40W 70G→40W 60G
迎撃用窓  200F 200G→200 F100G
精鋭散兵のアップグレード 250W 160G→200W 100G

繁殖など安くなったおかげでかなり研究しやすくなった。(中国弱体化)
家、弓騎兵コスト変更でフンは大幅弱体化。
地図無料なのでチームゲームは市場進化推奨。

市場
貨幣制度と銀行取引 50秒→70秒
荷馬車の持ち帰る金30%UP

交易大幅強化。とは言え、領主でM要求する味方には殺意がわく。掘れよ。
スペインいると凄いことになるので、スペインは上昇率低下された。


ユニットステータス
領主の時代にイーグルスカウト(暗黒の初期イーグルと同性能)生産可能
作成時間1分/アステカ51秒/ゴート付きアステカ43秒

城主イーグルの
作成時間35秒→32秒/アステカ30秒/ゴート付きアステカ25秒
対馬ボーナス+2→+1
移動速度1.2→1.1
(領主イーグル1.1/重装イーグル1.15/エリートイーグル1.3)

城主の時代に重装イーグルウォリア追加。
重装イーグルにアップグレード 50秒 200F 200G
HP+5 対射撃防御+1 移動速度+0.05 対馬、らくだボーナス+2 作成時間+3秒されて見た目がエリートとほんんど一緒になる。
城主で運用するなら重装化しないほうがいい。その分の資源と時間で数増やせ。

長剣剣士のHP55→60
重剣剣士の攻撃力 11→12
長剣剣士の対イーグルボーナス+2建物+1
槍一族の対らくだボーナス+1
戦士小屋に放火のテクノロジー追加。
歩兵の建物属性への攻撃ボーナス+2

船+らくだ属性が船属性とらくだ属性に分離。
塔かららくだ属性への追加ダメージは1しかない
らくだの攻撃力+1
重装らくだの研究時間125秒→105秒

※Patch 5.7で対らくだボーナスが増加された。
槍vsらくだ+9→+12
長槍vsらくだ+16→+18
矛槍vsらくだ+17→+26(爆上げ!)
エリートイーグルvsらくだ+2→+3

篤信(聖職者の移動速度)のバグ修正
箱を持った聖職者の足アップ+15%が常に+15%になる。

城主の時代に新ユニット追加
攻城塔(HP220防御0/100駐留10 200W 160G)追加
壁の反対側へ歩兵系ユニットを搬送することができる
多重壁、家などの建物は乗り越えられない

破城槌に農民駐留可能 右クリで修理しようとすると農民が中に入ってしまうので注意
強化破城槌の駐留数+1  4→5
改良投石器で森焼きできる

らくだ関連の仕様変更の影響は大きい。
領主イーグルは本気で出さないほうがいい。
攻城塔は死にユニット。


建物
学問所に狭間追加。
塔の攻撃力アップ+1/+2/+3

城の視界+1
化学が町の中心と城にも適用される
防御塔監視塔の攻撃+1
前哨のコスト 25W10S→25W5S
柵門の追加 20W
柵、壁の耐久力が半分。城主に進化すると2倍になる。
建築時間も増加。
柵の建設時間+1 6秒 HP250 5秒 HP400
石壁の建設時間+3 11秒 HP900(領主のみ) 8秒 HP1800

領主戦で建物の耐久力下がってるせいで、うっかり割れてしまう。
柵も多重化しないと穴が開くので注意。
狭間は強化された後、矢狭間(日本の追加テク)と共に弱体化された。

輸送船が暗黒の時代から作成可能、家畜も乗船可能
領主の時代に新ユニット追加
火炎ガレー船 (HP100攻撃1防御0/5射程2.49)
爆破工作ボート(HP50攻撃90防御0/3射程0)
爆破工作船のHP50→60
高速火炎船の対射撃防御力 9→8
火炎船のHP100→120

刺し網追加 150F 200W
城主で漁船の作業速度+25%
梁の建設 53秒→40秒
交易貨物船の生み出す金+10%

領主は火炎ガレーのゲーム(バイキンは火炎船でない唯一神)。
爆破工作ボート当ててもミリ残るので、ガレーで追い打ちが必要。
Patch5.5で火炎船の防御力低下され、バイキン相対的に強化。
城なしでバイキン船と亀がでるようになった。
海やるなら刺し網は早めに。
海の交易ルートがちゃんと確保できるマップなら足の速い交易貨物船で。
ただし海戦用の造船所たくさん作ると、そこで交易始めるので注意。
ナイルデルタなど即移住マップで、粉ひき建てると詰むので注意。
その手のマップは即港輸送船。

その他
建物(壁や小屋、水田=畑)を建てられるが船も通行できる浅瀬追加
ライオン、水牛などの動物追加

東南アジアで追加された新マップに新型の浅瀬があり、領主からガレーで"敵本陣"を攻撃する。
船は馬並みの速さで、弓より遥かに堅い。
浅瀬に壁を張ったり、重爆で近衛騎士爆殺したり、マレーの港湾が林立したりする。
影響甚大な旧文明の変更点
スペイン交易+33%→+25%
フランクは騎士に加えて、斥候系+弓騎兵のHP+20%など超絶強化
中国がチュートンからTCの視界を奪取
アステカ機織り手動になって金+50
バイキン船など城なしでも生産可能に
日本に血統
マングのアタックディレイ弱体化
朝鮮投石射程upが最小射程減に変更
新ルール 和平時間の設定
設定された時間内は、一切の戦闘行為と敵エリア内(黄色い枠線表示あり)での建設は禁止される。
一見、noob救済ルールに見えるが、その実、玄人が遊牧系マップなどでハメ殺しに活用している。
オリジナル、拡張問わず、HD版で追加変更された要素
新AI
デフォルトの"AI"が新AIで旧AIが"オリジナルAI"
新AIは猪を中心まで牽引する。
難易度普通というのは対人戦やるレベルの者たちの話であって、一般人レベルではTRや弓速攻などのハメ技使わないとキツい。対人プレイヤーにとっては、非常に難しいもやっぱり練習相手にならない。
対戦相手としてのAIではなく、農民の動きや、軍の経路選択といった面ではパッケージ版より退化している。マジうんこ。
パッチにより仕様がコロコロ変更する。

微妙な仕様変更
城ハスと小屋だしのハスが別ユニット扱いだったのが統一されたり、領主の小屋の耐久力が減ってたりとかする。パッチによって少しずつ変更されている。

肉質統一
家畜の肉もイノシシの肉もみんな一緒の肉になりました。
羊肉持ってる農民をスクワット無しで、そのままイノシシに回してOK。

アタックムーブコマンドの追加
他のRTSでもおなじみの移動攻撃。敵陣への行軍中に使えばスレ違いなど起きずに、射程内にとらえた瞬間、戦闘を始めてくれる。相手が通常移動だった場合は一方的な虐殺が行われる。

スマート生産予約
複数小屋選択したあとシフト押しながら生産キー押すと、均等に生産予約が入る。

DATA系MODの自動ダウンロード
ユニットステータスを変更してしまうようなMODをホストが採用している場合、他のプレイヤーにも自動でダウンロードされてゲームに適用される。
知らずに入ってハメ殺される危険があるので、ロビーで歯車アイコンに注意。

キャンペーンのリプレイ記録
タイトル画面のオプションで✓すると記録される。

解像度を自由に変更
ウィンドウモードでゲームの画面サイズを自由に変更できる。8kモニターの相手陣地を左右から攻撃して揺さぶろうとしても無駄。相手は画面切り替えたり、スクロールしなくても全部見えてる。
リンク
DLC1-3まで購入すると全31文明、毎日違う文明で遊べる。
もうね、馬鹿かとアフォかと、アイスクリームじゃねーんだぞ。
新文明早見表
https://steamhost.cn/steamcommunity_com/sharedfiles/filedetails/?id=1214122105
拡張ルールのゲームでは旧文明もいろんな変更がされています。
文明個別の変更点はこちらで確認。
旧文明早見表
https://steamhost.cn/steamcommunity_com/sharedfiles/filedetails/?id=1214814206
1 bình luận
GTyZ 30 Thg03, 2018 @ 12:01pm 
nani