BOOBS SAGA: Prepare To Hentai Edition
This Community Hub is marked as 'Adult Only'. You are seeing this hub because you have set your preferences to allow this content.

BOOBS SAGA: Prepare To Hentai Edition

Not enough ratings
おいしい曲線のための脱出ガイド
By j1r
エロにつられて買ってみたはいいものの、何をしたらいいのかわからないという方向けのガイドです。
   
Award
Favorite
Favorited
Unfavorite
基本説明
どういうゲームなのか
即死級の罠や敵が張り巡らされた城内を探索して、5つのPisidonのオルター(彫像)を見つけて祈りを捧げる。すると脱出用ポータルが開くので、ポータルに飛び込めばゲームクリア。
罠や敵の攻撃で体力が尽きると死ぬが、エキストラライフがあれば復活ポイントから再開できる。
ライフが無くなるとゲームオーバーで、最初からやり直し。
基本的には死にゲー。

クソゲーなのでは?
操作性が悪い、全体的にバグが多い、見た目もアレ、という三重苦で値段相応の感はあるが、慣れてくると案外楽しめる。イライラ棒のような緻密な入力を求められることは(ほとんど)ないし、エキストラライフが豊富にあるので、コツを掴めばクリアは難しくない。
女の子のかわいさを過剰に期待してはいけない。

クラッシュが頻発する
オプションの「Low graphics」にチェックを入れると改善されるかもしれない。
重いと感じるなら他のエフェクトも切った方がいい。
ゲームがもっさりしているのは仕様。
操作方法
タイトル画面

不穏なオープニングムービーを見た時点で、タイトル画面を落ち着いて見られないかもしれないが、深呼吸してチュートリアルを眺めよう。このゲームのチュートリアルは必要な情報をきちんと教えてくれる。
言語に日本語の項目があるものの、日本語化されているのはごく一部で、ほとんどの部分は英語。
それでも大人なら分かるような英語しか出てこないので紳士諸兄は安心してほしい。
キャラクターエディターの開き方が小さな字でしか書いていないので要注意。


操作


操作
キー
概要
USEキー
E
物を拾う、扉を開ける、オルターに祈りを捧げる等
攻撃
左クリック
連打するとコンボを繰り出す
発射
右クリック
マシンガン、バリア、プラズマ砲を装備している時のみ。
巻物を使用
1キー
強力な火炎弾を撃ち出す、はずだがバグで動作しないことが多い
地雷を使用
2キー
自分で踏んでも発動する
瓶を使用
3キー
敵の動きを止めるガスが噴き出す。自分は対象にならない
スプレーを使用
4キー
ヘルスを最大まで回復する
走る
SHIFTキー
スタミナのゲージがなくなると走れなくなる
しゃがむ(ステルス)
Ctrlキー
敵に気付かれにくくなる? 一部の罠が回避できる
ローリング
Spaceキー
進行方向に前転する。無敵はないが一部の罠が回避できる
中指を立てる
Fキー
精神攻撃らしいが効果は不明
武器を捨てる
Zキー
武器とブラジャーの両方を捨ててしまう。使う必要はないが暴発注意
マップを開く
Mキー
城内の地図を見ることができる
アイテム
スクロール(巻物)

強力な魔法攻撃を行う。貴重な遠距離攻撃で当たれば一発で敵を倒せるが、条件があるのかバグなのか、発動しないことが多い。ダメ元で撃って発動すればラッキーだと思おう。

地雷

踏むと爆発してダメージを与える地雷を設置する。
自分で踏んでも爆発するが、体力の半分くらいのダメージで済む。
主人公は地雷を乗り越えながら設置する(設置後、地雷は自分の後方にある)ので、前方にいる敵を誘導して踏ませようとするのは少し難しい。
敵に背を向けて逃げているときに設置すると、うまく踏ませやすい。
走り抜けられて爆発を回避されてしまうこともあるので過信は禁物。


敵の動きを止めるガスが噴き出す瓶を設置する。
自分が踏んでも発動しないので、とても使いやすい。
ダメージはない(ほとんどない?)ようなので、止まった敵は殴って倒さなくてはならない。
使用後の瓶をもう一度使おうとすると、違う用途で「使用」する。瓶はどこに行ったのだろうか。

スプレー

体力を完全回復する。
結構たくさんあるので、惜しまず使った方がいい。

タンポン

その場で「使用」してエキストラライフを得る。持ち運びはできない。
地面に置かれたスプレーと遠目には区別がつかない。

装備
マシンガン

40発装填されたマシンガン。剣士・ライフル兵は3発、Kamikazeは1発で倒せる。
命中すると相手はひるみ、ひるんでいる間は無敵になっているので、ヒット確認しながら指切り連射するといい。調子に乗って撃つとすぐ弾が切れる。

プラズマ砲

5発装填されたプラズマ砲。着弾位置で爆発し、範囲内の雑魚を1発で倒せる。

バリア

発射すると発動モーションの後に、主人公の周りを粒子が取り囲み無敵になる
発動モーション完了までは無敵になっていないので要注意。
無敵中に触れた雑魚は吹き飛ばすことができる(ダメージは入らない)。
1発分しか装填されていないことになっているが、発動しても消費されず、何度でも使用できる。

レーダー

周辺に敵がいると突起部が赤く光って知らせるレーダー。
壁の向こうの敵も感知することができる。
弾数が表示されているが、発射ボタンを押しても何も起こらない。
敵キャラクター
剣士

剣で攻撃してくるタイプ。比較的対処が楽なので、アイテムを温存してもいい。
相手の剣は後ろ歩きでかわすことができるので、落ち着いて対処したい。
こちらの攻撃が当たるとひるむが、同時に相手の攻撃も受けることが多い。
殴り合うなら少なくとも1発喰らっても死なない程度の体力がある時にすること。

ライフル兵

銃で攻撃してくるタイプ。対処が難しいので、アイテムの使用を推奨。
遠距離攻撃がメインかと思いきや、距離を詰めるとこちらを蹴り倒してくる。蹴りのモーションが剣よりよほど速いので、一方的にハメられかねない。
3発撃つとリロード動作をするので、その隙に攻撃することができる。
なお、パスの設定が甘いせいか、逃げても追いかけてこないことがある。

Kamikaze

爆弾を背負って突撃し、自爆に巻き込もうとするタイプ。見つかったら死。
こちらとほぼ等速で正確に後ろに着いてくるので罠への誘導も困難。
敵はリスポーンしないので、残機で押し切ればよい。
不意を突いたり、おっぱいマシンガンを正確に当てたりすれば倒すこともできるが、死体に触れても爆発するので、完全に消えるまで近づかない方がいい。

Red Demon

脱出用ポータルの前で主人公を待ち構えているボス。
チュートリアルで示されたとおり、無敵なので相手にしないこと。罠も無効。
高速で移動し、飛びかかりや鉤爪などで攻撃してくる。
体力が全快の状態なら、部屋を駆け抜ける時でも持ちこたえられるだろう。

Boobs King

特定の2か所をうろついているボス。こちらも無敵なので近づかないようにしよう。
衝撃波を伴う魔法弾を放ってくる。この衝撃波が壁を抜いてくるので、視界内どころか周辺にいることすら危険である。インチキくさいがボスなので仕方ない。
ちなみに、ナニが無いらしい。
攻略のためのアドバイス
キャラクターエディターでエキストラライフを増やす

キャラクターエディターで「Headgear」を装備したり、「Sexual Orientation」を変更することで、エキストラライフを得られる。
Furry(ケモっ娘)は更に「Race」で合計3ライフ得られる。

現在位置を把握する

Mキーで見られるマップには現在位置が表示されていないが、スタート位置からの経路や周辺の地形と照らし合わせることで位置を把握することができる。
死んで復活した後は複数ある復活ポイントの一つにランダムに飛ばされるので、位置がわからなくなりがち。周辺をよく見て特徴的な地形を探そう。
マップでは回廊が正確に描かれているので、普通の部屋より回廊の方が位置を把握しやすい。

地図でオルターを探す

オルター(彫像)はわかりにくい場所に設置されていることもあるので、地図を見て探すのは必須。そのためにも現在位置の把握は欠かせない。
なお、オルター(彫像)は全部で7つあり、ポータルを開くには5つに祈りを捧げればよい。
Boobs KingやKamikazeのせいで近づけないエリアがあるなら、そこは放っておけばいい。

必ずしも罠に付き合う必要はない

回避が困難な罠が少なからずあるが、実は別の経路から回り込むことができる場合が多い。
(死んで復活ポイントへワープするという手段も含む)
これどう見ても無理そうだな……と思ったら他のルートを探そう。

Kamikazeされてもめげない
敵は再配置されないので、爆発したKamikazeはもう出てこない。
よく探せばタンポンはかなりの数があるので、4・5回死んだところでどうということはない。
1 Comments
Nihilist 10 Aug, 2020 @ 4:28am 
по русски блять напиши