FirstQueen1 NEXT

FirstQueen1 NEXT

Not enough ratings
FirstQueen1 NEXT いろいろ
By onigirin
隠し要素が意外と多いので網羅はできていないと思います。
特に固有装備の効果はほぼ何も分かっていません。
4
   
Award
Favorite
Favorited
Unfavorite
プロローグ
体験版としてプロローグが配布されている。
http://www.kure.sakura.ne.jp/4_support/4_support_dl.html

NEXTのオープニングをゲーム化したもので、主人公はコンスタンティン。オルニックが各種族を牽制する中、先遣隊として各地の動静を探る話になっている。
キャラクター
リッチモンド伯
この物語の主人公。リッチモンド領の領主だったが隣接するオルニックに襲撃されカーディックまで逃れる。優秀なキャラだが死亡するとゲームオーバーなため扱いには注意。

コンスタンティン
カーディックの先遣隊。初めから仲間になっている。プロローグ版の主人公。

ジェーン
カーディックの王女ソフィアの親友で女戦士。ファンクラブがある。カーディックの町で仲間になる。序盤は頼りになる。

ロレンス
ジェーンのファン。カーディックの町にてジェーンで話しかけると仲間になる。火力は低め。

ジェーンファンクラブ
ジェーンのファン。カーディックの町(宿屋に5人、民家に1人)にてジェーンで話しかけると仲間になる。クラスチェンジの機会が多いため最終的には優秀な戦力となる。

カール
ソルズベリーの村のおじさんがくれたパンダの着ぐるみを着た男の子。
カーディックの町にてリッチモンドで話しかけると仲間になる。レベルをあげておじさんを尋ねると新しい着ぐるみをもらえ、着替えることができるようになる。そこそこ育つものの、HPの低さが難点。

アマゾネス
フォース海岸に住む女だけの種族。コソ泥に一族の宝である涙のしずく石を盗まれ、半魚人の仕業と思い込んでいる。涙のしずく石を取り戻してフォース海岸で返却すると仲間になる。
半魚人と手を組むと敵対することになる。比較的使いやすい。

半魚人
フォース海岸に棲む種族。ワニを飼っており、ワニを食べるアマゾネスが嫌い。涙のしずく石を条件に協力を提示する。涙のしずく石を手に入れてフォース海岸の北で差し出すと仲間になる。
アマゾネスと手を組むと敵対することになる。水辺で力を発揮するが水辺そのものがほとんどない。

ウーゴ、キャリー、クロコ
半魚人とアマゾネスのカップル。フォース海岸の北の片隅に居を構え、夫婦とペットだけでひっそりと暮らす。プロローグではコンスタンティンに同行する。アマゾネスまたは半魚人と同盟を組むと仲間になる。

スケトル
涙のしずく石を盗んだコソ泥。難破し海の藻屑となる。アマゾネスの村の洞窟にてジェーンで話しかけると仲間になる。

アラン
海を渡った国フランクの王子。ペリーズに援軍を求められてやってきた。アンレーの町で仲間になる。

ロッテリア
祈祷師。戦争に備え[破壊の石]を準備していた。アンレーの町で仲間になる。

ドワーフ
人間を快く思っていないがオルニックと戦うための共闘を提案してくる。ケンタウロスとは対立関係にある。コンウォールの北でリーダーに話しかけて同盟を結ぶと仲間になる。
ケンタウロスと手を組むと敵対することになる。

ノーム
ドワーフと共生しており、ドワーフと共に仲間になる。
ケンタウロスと手を組むと敵対することになる。

ケンタウロス
人間とはそれなりの関係でオルニックと戦うための共闘を提案してくる。ドワーフとは対立関係にある。ソルズベリーの西で村長に話しかけて同盟を結ぶと仲間になる。
ドワーフと手を組むと敵対することになる。

ロト
エルフの国エドウィンの王。息子であるロバートをオルニックにさらわれ、手も足も出せずにいる。ロバートを救出すると仲間になる。
キャメロットと同盟を組むと敵対することになる。

ロバート
ロトの息子。サンリスの塔に幽閉されている。壁のスイッチを押して救出すると仲間になる。
キャメロットと同盟を組むといなくなってしまう。

エルフ
エドウィンを支配する種族。ロトと同時に仲間になる。
キャメロットと同盟を組むと敵対することになる。

バードマン
希少種で立場が弱く、エルフと共生している。エルフを同盟にしてエルフの笛を吹くことで召喚できる。

ゴーインキョ、スケサーン、カークノーシン
隠居したキャメロットの先王とそのお供。ふがいないユーサーに代わって立ち上がる。ノーフォークの村にてリッチモンドまたはコンスタンティンで話しかけると仲間になる。
ゴーインキョをメンバー交換することはできない。

ユーサー
キャメロットの王。オルニックに怯え籠城する。ゴーインキョでキャメロット城を訪問すると開城して仲間になる。
ロバートを救出すると敵対することになる。

クレイ
開発者である「クレイじいさん」こと呉英二氏のメタ出演。ユーサーと同時に仲間になる。ロバートを救出すると敵対することになる。戦闘力は皆無。

エグバート隊
キャメロットの二軍。キャメロットと同盟を組むと仲間になる。

修道士
牧師のマークと修道士の一行。ルートンの南で仲間になる。特殊なクラスチェンジを通じて強キャラに育つ余地がある。

リザードマン
ベニックの沼地を支配する種族。人間を殺して魔王に捧げている。オルニックの配下となり敵対する。水辺で力を発揮する。

ガイ
リッチモンドの村の生き残り。リッチモンドの村にてリッチモンドで話しかけると仲間になる。
潜在能力が高く、最終的には最強クラスのキャラとなる。

クリスティ
看護師。ゾーンに献身的な看病を続ける。エルフかキャメロットと同盟を結んだ後、ソルズベリーの南にてリッチモンドで話しかけると仲間になる。貴重な回復キャラ。

ゾーン
ゾンビ。なかなか元気にならない。クリスティを仲間にした後、ソルズベリーの南にてジェーンで話しかけると仲間になる。復活の石で男にクラスチェンジできる。育てきれば最強キャラの一角となる。

アポロン
バード。エドウィンまたはキャメロットと同盟後?、アンレーの町にて傭兵として雇うことができる。

ドランク
獣使い。大タコ討伐後、シェフィールド草原にて傭兵として雇うことができる。

チビドラ
ドラゴン。親のドラゴンを倒してから話しかけると仲間になる。強い。

ニミュー
水の精霊。フォース海岸で大タコを倒すと月の護符を授けてくれる。

バルドル
風の精霊。沼の館にて太陽の護符を授けてくれる。

フレイヤ
土の精霊。グールの神殿でドラゴンへの道を開いてくれる。

アレス
火の精霊。決戦前に準備は良いか確認してくれる。

魔王
リザードマンの崇拝対象。それほど邪悪なわけでもないようだ。

ペリーズ
カーディックの王。病で余命間もない。

ソフィア
カーディックの王女。ログリス島の始祖ゴルドの末裔。

キャサリン
オルニックの女王。ログリス島の始祖ゴルドの末裔。
クラス - 味方
クラス
ポイント
特徴
勇者
-
リッチモンド専用。
敵に接近して戦う。
HPが25%まで低下すると50%まで回復を図る。
クラスチェンジはできない。
戦士
-
ジェーン専用。
敵に接近して戦う。
HPが25%まで低下すると50%まで回復を図る。
クラスチェンジはできない。
プリンス
-
アラン専用。
敵に接近して戦う。
HPが50%まで低下すると75%まで回復を図る。
水中での移動速度が半減する。
水中での攻撃率が半減する。
クラスチェンジはできない。
パングルミ
-
カール専用。
敵に接近して戦う。
HPが50%まで低下すると75%まで回復を図る。
水中での移動速度が半減する。
クラスチェンジはできないが着替えることで性能が変わる。
新しい着ぐるみはソルズベリーの村で手に入る。
  • トラグルミ: 敏捷性が上がる(自動効果)
  • パングルミ: バランス良く少し強くなる(自動効果)
  • イヌグルミ: バランス良く強くなる(自動効果)
  • ガメグルミ: 遠隔攻撃でき、守りに強くなる
  • ゴジグルミ: 遠隔攻撃でき、攻撃が強くなる
祈祷師
-
ロッテリア専用。
敵に接近して戦う。
アンデッドに大ダメージ。
HPが50%まで低下すると75%まで回復を図る。
クラスチェンジはできない。
導師
-
ゴーインキョ専用。
敵から離れて火球を飛ばす。
HPが50%まで低下すると75%まで回復を図る。
水中での移動速度が半減する。
水中での攻撃率が半減する。
クラスチェンジはできない。
-
ジェーンファンクラブの面々。
敵に接近して戦う。
HPが75%まで低下すると100%まで回復を図る。
レベル20でソルジャーにクラスチェンジできる。
(LV -10, AT +3, YD +5)
ソルジャー
(剣)
-
カーディックのソルジャー。
敵に接近して戦う。
HPが50%まで低下すると75%まで回復を図る。
水中での攻撃率が半減する。
いつでもシューターにクラスチェンジできる。
(HR +3, AT/AR/DF/DR/YD -3)
レベル30でファイターにクラスチェンジできる。
(LV -10, DF +8, DR/YD +5)
ファイター
-
ソルジャーの上位。
敵に接近して戦う。
HPが50%まで低下すると75%まで回復を図る。
水中での移動速度が半減する。
水中での攻撃率が半減する。
レベル50でナイトにクラスチェンジできる。
(LV -10, HR +5, AR/DR/MD +8)
ナイト
20
ソルジャーの最上位。
敵に接近して戦う。
最後まで逃げない。
敵を取り囲まない。
レベル70で教会にて修道士にクラスチェンジできる。
(LV -5, HR/AR/DR/YD/MD +5)
シューター
敵から離れて射撃する。
HPが75%まで低下すると100%まで回復を図る。
水中での攻撃率が半減する。
いつでもソルジャーにクラスチェンジできる。
(HR -3, AT/AR/DF/DR/YD +3)
レベル30でアーマーシューターにクラスチェンジできる。
(LV -10, AT/AR/DF/DR/YD +5)
アーマーシューター
シューターの最上位。
敵から離れて射撃する。
HPが50%まで低下すると75%まで回復を図る。
水中での移動速度が半減する。
水中での攻撃率が半減する。
クラスチェンジはできない。
商人
-
ロレンス専用。
敵に接近して戦う。
HPが50%まで低下すると75%まで回復を図る。
アンレーの町にてレベル40でボウファイターにクラスチェンジできる。
(LV -10, AT +3, YD +5)
ボウファイター
50
敵から離れて射撃する。
HPが50%まで低下すると75%まで回復を図る。
水中での移動速度が半減する。
水中での攻撃率が半減する。
クラスチェンジはできない。
牧師
-
マーク専用。
敵に接近して戦う。
HPが50%まで低下すると75%まで回復を図る。
アンデッドに対して無敵。
アンデッドを一時的に味方にする。
水中での移動速度が半減する。
水中での攻撃率が半減する。
クラスチェンジはできない。
修道士
-
敵から離れて火球を飛ばす。
最後まで逃げない。
水中での移動速度が半減する。
水中での攻撃率が半減する。
ベニック城で最初の一人だけマジシャンにクラスチェンジできる。
ベニック城でゾンビにクラスチェンジできる。
マジシャン
-
一人チームしか組めない。
多くの魔法を使える。
  • 爆裂弾: 8方向に火の玉を撃つ。
  • 氷の刃: 氷の刃を撃ち、敵を薙ぎ払う。
  • 金縛り: 敵を金縛りにする。
  • 変身: 空を飛べる。
    元の姿に戻らないと次の場所に行けない
  • 分身: 自分の分身を出して、身を守る。
  • 天使召喚: 天使を呼び出す。
  • 魔物魅惑: モンスターを短時間味方につける。
  • 地震: 敵に大地の振動を与える。
  • サンダー: 雷撃を与える。雷は周囲の者にも伝わる。
  • メテオ: 周囲の敵の頭上に隕石を降らせる。
  • ノバ: 敵味方に限らず周囲の者に大ダメージ。
HPが50%まで低下すると75%まで回復を図る。
水中での移動速度が半減する。
水中での攻撃率が半減する。
クラスチェンジはできない。
看護師
クリスティ専用。
攻撃はせずに仲間を回復する。
HPが50%まで低下すると75%まで回復を図る。
水中での移動速度が半減する。
クラスチェンジはできない。
スケルトン
-
スケトル専用。
敵に接近して戦う。
最後まで逃げない。
レベル20でスケルトン(剣)にクラスチェンジできる。
(LV -10, AT/DF +3, YD +5)
復活の石で男にクラスチェンジできる。
ドラゴン
チビドラ専用。
敵から離れて火球を飛ばす。
HPが25%まで低下すると50%まで回復を図る。
クラスチェンジはできない。
クラス - 中立
クラス
ポイント
特徴
アマゾネス
敵に接近して戦う。
最後まで逃げない。
水中での攻撃力が10増加する。
水中での攻撃率が倍増する。
クラスチェンジはできない。
半魚人
敵に接近して戦う。
HPが50%まで低下すると75%まで回復を図る。
水中での攻撃力が10増加する。
水中での攻撃率が倍増する。
クラスチェンジはできない。
ワニ
(緑)
敵に接近して戦う。
HPが50%まで低下すると75%まで回復を図る。
移動速度が半減する。
水中での攻撃率が倍増する。
地底洞窟でリザードにクラスチェンジできる。
ケンタウロス
敵に接近して戦う。
HPが25%まで低下すると50%まで回復を図る。
水中での移動速度が半減する。
いつでもケンタウロス弓にクラスチェンジできる。
(DF/YD -3)
ケンタウロス弓
敵から離れて射撃する。
HPが50%まで低下すると75%まで回復を図る。
水中での移動速度が半減する。
いつでもケンタウロスにクラスチェンジできる。
(DF/YD +3)
ドワーフ
4
敵に接近して戦う。
HPが25%まで低下すると50%まで回復を図る。
水中での移動速度が半減する。
水中での攻撃率が半減する。
クラスチェンジはできない。
ノーム
3
敵に接近して戦う。
HPが50%まで低下すると75%まで回復を図る。
水中での移動速度が半減する。
水中での攻撃率が半減する。
クラスチェンジはできない。
エルフ王子
ロバート専用。
敵に接近して戦う。
HPが50%まで低下すると75%まで回復を図る。
クラスチェンジはできない。
エルフキング
ロト専用。
敵に接近して戦う。
HPが25%まで低下すると50%まで回復を図る。
水中での移動速度が半減する。
水中での攻撃率が半減する。
クラスチェンジはできない。
エルフ槍
敵に接近して戦う。
HPが50%まで低下すると75%まで回復を図る。
水中での移動速度が半減する。
水中での攻撃率が半減する。
いつでもエルフ弓にクラスチェンジできる。
(AT/DF -5, YD -3)
エルフ弓
敵から離れて射撃する。
HPが75%まで低下すると100%まで回復を図る。
水中での移動速度が半減する。
水中での攻撃率が半減する。
いつでもエルフ槍にクラスチェンジできる。
(AT/DF +5, YD +3)
ソルジャー
(槍)
5
キャメロット辺りで見られるソルジャー。
敵に接近して戦う。
HPが50%まで低下すると75%まで回復を図る。
水中での攻撃率が半減する。
レベル40でランスにクラスチェンジできる。
(LV -10)
ランス
8
ソルジャー(槍)の最上位。
敵に接近して戦う。
HPが25%まで低下すると50%まで回復を図る。
移動速度が半減する。
水中での攻撃率が半減する。
クラスチェンジはできない。
マスター
0
クレイ専用。
敵に接近して戦う。
HPが50%まで低下すると75%まで回復を図る。
水中での移動速度が半減する。
水中での攻撃率が半減する。
クラスチェンジはできない。
バード
アポロン専用。
敵に接近して戦う。
レベルが上がると新たな特技を覚える。
  • 気合いの歌: 周囲の仲間の攻撃力を上げる。
  • 守りの歌: 周囲の仲間の守備力を上げる。
  • 理力の歌: 周囲の仲間の回復力を上げる。
  • 悪魔の歌: 周囲の敵の攻撃率を下げる。
  • 地獄の歌: 周囲の敵の防御率を上げる。
  • 応援歌: -
HPが50%まで低下すると75%まで回復を図る。
クラスチェンジはできない。
獣使い
ドランク専用。
敵に接近して戦う。
レベルが上がると新たな特技を覚える。
  • 獣使いのムチ: 獣を混乱させ、味方にする(自動効果)
  • イバラのムチ: 相手に与えるダメージが大きい(自動効果)
  • マモリのムチ: 自分の守りを増やす(自動効果)
  • ハヤテのムチ: 軽い動きで攻撃率が大きくなる(自動効果)
  • かわしのムチ: 相手の攻撃をかわしやすくなる(自動効果)
  • 電撃のムチ: 相手をしびれさせる(自動効果)
HPが50%まで低下すると75%まで回復を図る。
クラスチェンジはできない。
クラス - 仲間になり得る敵
クラス
ポイント
特徴
ソルジャー
(オルニック)
3
オルニックのソルジャー。
敵に接近して戦う。
HPが50%まで低下すると75%まで回復を図る。
水中での攻撃率が増加する。
水中での攻撃率が倍増する。
レベル20でソルジャー(剣)にクラスチェンジできる。
(LV -5, AT/DF +3)
シューター
(オルニック)
5
オルニックのシューター。
敵から離れて射撃する。
水中での移動速度が半減する。
水中での攻撃率が半減する。
レベル20でシューターにクラスチェンジできる。
(LV -5)
騎兵
(オルニック)
3
敵に接近して戦う。
HPが50%まで低下すると75%まで回復を図る。
水中での移動速度が半減する。
水中での攻撃率が半減する。
クラスチェンジはできない。
ゾンビ
2
何もしなくてもダメージを受け続ける。
敵に接近して戦う。
HPが25%まで低下すると50%まで回復を図る。
水中での移動速度が半減する。
水中での攻撃率が半減する。
復活の石で男にクラスチェンジできる。
スケルトン
(剣)
4
敵に接近して戦う。
最後まで逃げない。
復活の石でソルジャー(剣)にクラスチェンジできる。
リザード
7
敵に接近して戦う。
最後まで逃げない。
水中での攻撃力が10増加する。
水中での攻撃率が倍増する。
レベル20?でリザードマンにクラスチェンジできる。
(LV -5, AT/AR/DF/DR/YD +5)
リザードマン
10
リザードの上位。
敵に接近して戦う。
HPが50%まで低下すると75%まで回復を図る。
水中での攻撃率が倍増する。
クラスチェンジはできない。
バーサーカー
10
敵に接近して戦う。
最後まで逃げない。
移動速度が半減する。
クラスチェンジはできない。
魔剣士
10
敵に接近して戦う。
最後まで逃げない。
水中での移動速度が半減する。
水中での攻撃率が半減する。
クラスチェンジはできない。
レッドアーマー
6
敵に接近して戦う。
HPが50%まで低下すると75%まで回復を図る。
水中での移動速度が半減する。
水中での攻撃率が半減する。
クラスチェンジはできない。
黒騎士
20
敵に接近して戦う。
最後まで逃げない。
移動速度が半減する。
水中での攻撃率が半減する。
クラスチェンジはできない。
グレムシューター
5
敵から離れて射撃する。
HPが50%まで低下すると75%まで回復を図る。
移動速度が半減する。
水中での攻撃率が半減する。
クラスチェンジはできない。
クラス - 敵
クラス
ポイント
特徴
大ガラス
(黒)
1
大ガラス
(茶)
3
魔道士
30
100
クラス - 魔物
名前は分からないので仮称。

クラス
ポイント
特徴
アルマジロ(仮)
1
ヘビ(仮)
1
食人植物(仮)
1
ワニ(茶)(仮)
1
ゾンビ犬(仮)
1
オオカミ
1
コウモリ(仮)
1
霊(仮)
2
ヤマネコ(仮)
2
口(仮)
2
ラット(仮)
1-3
デーモン
3
イェティ(仮)
スケルトン
(魔法)
3
デス(仮)
4
目玉(仮)
2
グール
5
ゴリラ(仮)
2
魔王
1,000
クラス - 召喚
クラス
備考
バードマン
エルフの笛で召喚する。
エルフと敵対していると助けは来ない。
オオカミ
犬笛で召喚する。
ゴーレム
泥人形で召喚する。
エンゼル
天使の人形で召喚する。

ゾンビまたは
スケルトン
アンデッドの人形で召喚する。
デーモン
魔竜の逆鱗で召喚する。
グール
グールの誓いで召喚する。
霊界の石で召喚する。
異界の紋章で召喚する。
バリスタ
バリスタキットで召喚する。
クラスチェンジツリー
上位職へのクラスチェンジはステータスが上がってレベルが下がるため、さらなる成長が見込める。
未確認だが時間さえかければ男→ソルジャー→ファイター→ナイト→修道士→ゾンビ→男…とループさせて育成できると思われる。
アイテム - 回復 / 攻撃
回復
青い文字で表示される。
名称
説明
入手
PT
🧴携帯食
疲労(スタミナ)回復(自動消費)
各地の宿屋
-
🧴薬草
ライフ回復(自動消費)
各地のフィールド
-
🧴疲労回復剤
疲労(スタミナ)全回復(自動消費)
各地のアイテムショップ
20
🧴傷薬
ライフ回復(自動消費)
各地のアイテムショップ
80
🧴祝福の雨
味方全体回復(自動消費)
地底洞窟
1,500
🧴癒しの雨
味方全体疲労回復・チームレベルアップ(消費)
ソルズベリーの村、
ノーフォークの村、
地底洞窟
1,500
🧴神の恵み
味方全体を大きく回復(自動消費)
ソルズベリーの村、
ノーフォークの村、
地底洞窟
1,800
🧡命の素
ライフが0になったら自動で完全回復(自動消費)
カーディックの町(落)、
オルニック城(宝箱)
-
💚トカゲの心臓
使うとライフ回復。持ち手によって特殊効果
※ワニ装備時、リザードにクラスチェンジ可能
ベニック城
900
🔮光の石
広く周りの兵士の疲れを癒やす
リッチモンドの村(宝箱)
900

攻撃
赤い文字で表示される。
名称
説明
入手
PT
🧉気合いの薬S
味方の攻撃力が 5上がる(消費)
550
🧉気合いの薬L
味方の攻撃力が 15上がる(消費)
地底洞窟
1,800
🧉やる気の素S
味方の攻撃率が 5上がる(消費)
550
🧉やる気の素L
味方の攻撃率が 15上がる(消費)
地底洞窟
1,600
🧉硬化剤S
味方の防御力が 5上がる(消費)
550
🧉硬化剤M
味方の防御力が 10上がる(消費)
-
🧉硬化剤L
味方の防御力が 15上がる(消費)
地底洞窟
1,800
🧉敏捷の薬S
味方の防御率が 5上がる(消費)
550
🧉敏捷の薬L
味方の防御率が 15上がる(消費)
地底洞窟
1,600
🧉脱力の薬S
敵の攻撃力が 5下がる(消費)
550
🧉脱力の薬L
敵の攻撃力が 15下がる(消費)
地底洞窟
1,800
🧉無気力の素S
敵の攻撃率が 5下がる(消費)
550
🧉無気力の素M
敵の攻撃率が 10下がる(消費)
-
🧉無気力の素L
敵の攻撃率が 15下がる(消費)
地底洞窟
1,600
🧉軟化剤S
敵の防御力が 5下がる(消費)
550
🧉軟化剤L
敵の防御力が 15下がる(消費)
地底洞窟
1,800
🧉鈍感の薬S
敵の防御率が 5下がる(消費)
550
🧉鈍感の薬L
敵の防御率が 15下がる(消費)
地底洞窟
1,600
🧉きびだんご
モンスターを従わせる(消費)
500
🧸泥人形
ゴーレムを召喚する(消費)
ソルズベリーの村、
オルニック城
800
🧸天使の人形
エンゼルを一定時間召喚(消費)
カーディック城
1,500
🧸ゾンビ人形
アンデッドを一定時間召喚(消費)
ソルズベリーの村、
ソルズベリーの森、
ノーフォークの村
1,500
🔮霊界の石
霊界からの味方を呼ぶ(消費)
ソルズベリーの森、
オルニック城
900
🔮魔竜の逆鱗
デーモンを召喚 チビドラで効果大(消費)
ベニック城、
オルニック城
1,400
🔮バリスタキット
バリスタを作り出す(消費)
ソルズベリーの村、
オルニック城
1,600
🔮復活の石
死者を生き返らせるらしい
ドラゴン
-
🔮炎の石
炎を発射する
ノーフォークの村(落)
-
🔮噴火の石
8方向に炎を発射する
キャメロット城(落)
-
🔮稲妻の石
稲妻を呼ぶ
地底洞窟(宝箱)
-
🔮破壊の石
周囲の敵味方に大ダメージ(消費)
オルニック城、
ロッテリア(初)
3,000
🧊雪の結晶
氷の刃を飛ばす
ソルズベリーの村、
ノーフォークの村
1,800
🎷犬笛
オオカミを召喚する 獣使い装備で効果大
ソルズベリーの村
(アマゾネスor半魚人同盟後)
2,800
🎷エルフの笛
バードマンを召喚する
エドウィン城(宝箱)
➕異界の紋章
異界からの味方を呼ぶ ユーサーで効果大
地底洞窟
5,600
📜離脱魔法
敵に囲まれている時使うと逃げられる
サンリスの塔(落)
-
📜地震の巻物
地震を起こす
エドウィン城(宝箱)
-
📜グールの誓い
グールを召喚する(消費)
地底洞窟(落)
-
🔖竜玉
大火球を撃つ
地底洞窟
5,100
アイテム - 武器
白い文字で表記される。
名称
説明
入手
PT
🗡️長剣
攻撃力 +5
カーディック城、
ソルズベリーの森
150
🗡️魔獣討伐剣
モンスターに対して強力
ソルズベリーの村、
ノーフォークの村
200
🗡️クレイモア
攻撃力 +10
ソルズベリーの森、
キャメロット城、
エドウィン城、
オルニック城
300
🗡️斬竜剣
攻撃力 +15、竜やリザード・亜人種に強力
キャメロット城、
エドウィン城、
オルニック城
650
🗡️絶命の剣
攻撃力 +12、クリティカルが出る
キャメロット城、
エドウィン城、
ベニック城、
オルニック城
1,000
🗡️粉砕の剣
攻撃力 +15、クリティカルが出る
キャメロット城、
エドウィン城、
オルニック城
1,300
🗡️燕返しの剣
攻撃力 +10、攻撃率 +5、飛行キャラに強力
キャメロット城、
エドウィン城、
オルニック城
1,500
🗡️諸刃の剣
攻撃力 +15、自分にもダメージ
ベニック城
1,500
🗡️勇猛の剣
攻撃力 +15、敵から逃げない、持ち手によって特殊効果
※ナイト装備時、バーサク効果
ノーフォークの村
2,500
🗡️吸魂の刃
攻撃力 +5 敵兵用装備らしい
ノーフォークの村
3,700
🗡️暴食の牙
攻撃力 +10 リザード用装備
ベニック城
3,900
🗡️吸血の剣
攻撃力 +5、防御力 +5 敵兵用装備らしい
ベニック城
4,900
🗡️逆襲の剣
攻撃力 +5、防御力+5 敵兵用装備らしい
キャメロット城、
エドウィン城
5,800
🗡️呪いの剣
攻撃力 +10、攻撃率 -10
ベニックの墓地(落)
-
🗡️エクスカリバー
攻撃力 +40、疲労しない
エドウィン城(落)
-
🍢長槍
攻撃力 +5、クリティカルが出る
カーディック城、
ソルズベリーの森
300
🪓戦斧
攻撃力 +15、攻撃率 -5
カーディック城、
ソルズベリーの森
500
🪓破壊の斧
攻撃力 +15、攻撃率 -10、クリティカルが出る
ベニック城
1,300
🪓狂気の斧
攻撃力 +10 敵兵用装備らしい
地底洞窟
6,000
🏹執念の矢
弓兵用装備。当たりやすい
ソルズベリーの村、
ノーフォークの村
700
🏹究極の矢
弓兵用装備。高速連射可能
ソルズベリーの村
1,700
🏹火炎の弓
射程の長い火球を撃つ
ノーフォークの村
2,400
🏹雷撃の矢
弓兵用装備。黒焦げになる
キャメロット城、
エドウィン城
3,500
🏹飛魔矢
弓兵用装備。当たると金縛りになる矢
地底洞窟
4,600
🏹魔法の矢
弓兵用装備。貫通の矢
ケンコウ(初)、
ハノーバー(初)、
エルピート(初)
-
🦯聖者の錫杖
マジックパワー +20、防御力 +20
地底洞窟
1,900
🦯魔王の杖
マジックパワー +10、防御力 +10
グールの洞窟(落)
-
アイテム - 防具
通常、白い文字で表記される。
名称
説明
入手
PT
🥼鎖の鎧
防御力 +8
カーディック城
400
🥼全身鎧
防御力 +10、矢防御 +5
カーディック城、
ソルズベリーの村、
ソルズベリーの森、
キャメロット城、
エドウィン城、
オルニック城
700
🥼うろこの鎧
防御力 +10、防御率 +10
ソルズベリーの村、
ノーフォークの村
1,000
🥼トバート
防御力 +10、矢防御 +10
ソルズベリーの村、
ノーフォークの村、
キャメロット城、
エドウィン城、
オルニック城
1,300
🥼銀の鎧
防御力 +15、魔法防御 +5
ノーフォークの村
1,700
🥼応援団の制服
攻撃力 +5、防御力 +5 ジェーンファン用装備
ソルズベリーの村
2,500
🥼獅子の鎧
防御力 +15、攻撃率 +10、回復率 +2
地底洞窟
2,500
🥼金の鎧
防御力 +20、魔法防御 +10
地底洞窟
3,500
🥼闘気の法衣
攻撃力 +10、防御力 +10 修道士用装備
キャメロット城、
エドウィン城
3,800
🥼エルフの冠
防御力 +10 エルフ王族の装備
※ロトまたはロバート装備時、魔法が使えるようになる
ベニック城
5,500
🥼神竜のウロコ
防御力 +10、防御率 +5 チビドラ用装備
地底洞窟
6,900
🥼インナースーツ
防御力 +10 カール用装備
ソルズベリーの村
8,500
🥼隠れミノ
衝突するまで敵に見つからない
カーディックの町(宝箱)
-
🥼鏡の鎧
攻撃力 +15、ダメージ跳ね返し
キャメロット城(落)
-
🛡️鉄の盾
矢防御 +5、防御率 +5
カーディック城、
ソルズベリーの森
300
🛡️銀の盾
矢防御 +5、魔法防御 +5、防御率 +10
ソルズベリーの村、
ノーフォークの村
1,000
🛡️金の盾
矢防御力 +10、魔法防御 +10、防御率 +15
地底洞窟
2,000
🛡️忠臣の盾
防御力 +10、防御率 +10 レッドアーマー・ランス用装備
キャメロット城、
エドウィン城
3,000
🛡️虹の盾
アンデッドに無敵
カークノーシン(初)、
地底洞窟(落)
-
🛡️ヨハネの盾
矢に無敵、防御力 +3
キャメロット城(落)、
特定の黒騎士(初)
-
💍聖なる指輪
攻撃率 +4
カーディック城、
ソルズベリーの森
150
💍力の指輪
攻撃力 +3、防御力 +3
ソルズベリーの森
250
💍転生の指輪
防御力 +10 エルフ用装備
キャメロット城、
エドウィン城
1,500
💍魅惑の指輪
防御力 +5 アマゾネス用装備
カーディック城
3,300
💍英雄の指輪
防御率 +5 リッチモンド用装備
キャメロット城、
エドウィン城
6,000
💍海神の指輪
攻撃力 +5 アラン用装備
※アラン装備時、スタミナ削減攻撃無効、リーダーの時ATが同部隊に所属するランスの人数×1.5増加
ベニック城
6,500
💍王の指輪
※リッチモンド装備時、ATとDFが同部隊に所属するストーリー関連キャラの人数×3増加
-
-
🔖兵士の鑑
防御力 +10 ソルジャーに効果大
カーディック城
1,000
🔖海の加護
防御率 +10 半魚人用装備
ソルズベリーの森
1,100
🔖森の加護
防御率 +10 ドワーフ用装備
ソルズベリーの森
1,200
🔖王家の勲章
攻撃力 +5、防御力 +5 ユーサー・クレイジイサン用装備
キャメロット城、
エドウィン城
2,400
🔖霊峰の守護
攻撃力 +5、防御力 +5 ドワーフ用装備
ソルズベリーの森
2,400
🔖軍師の守り
戦闘中チームパワーが見える
キャメロット城(落)
-
🔖天馬の守り
防御力 +10 騎馬兵用装備
ノーフォークの村
3,500
🔖冥界の守り
防御率 +5 アンデッド用装備(自動消費)
地底洞窟
3,600
➕赤十字
回復率アップ
-
📜調教師の証
獣使いが装備すると、チームのポイント獲得が上がる
ソルズベリーの森
3,000
📜聖女の御旗
防御率 +10 ジェーン用装備
※パーティに所属するジェーンファンの人数に応じて
攻撃力と防御力が増加
カーディック城
7,000
📜介護の心得
防御率 +10 看護師用装備
ノーフォークの村
8,000
アイテム - 大事な物
緑色の文字で表記される。
所持した状態で所定の場所まで行くとイベントが発生する。誰かに装備させる必要はない。
名称
説明
入手
用途
🔖月の護符
潮を引かせる力があると言う。
大タコ
[フォース海岸の南]で潮を引かせる
🔮涙のしずく石
大事な宝物らしい
アマゾネスの村
アマゾネスまたは半魚人を仲間にする
➕紋章
キャメロットの紋章。防御力 +5
ゴーインキョ(初)
[キャメロット城]を開城する
🔖太陽の護符
大事な物らしい
沼の館
[サラスの雪山]で雪崩を起こす
🔑銀の鍵
大事な物らしい
オルニック城前
[オルニック城]の扉を開ける
🔑金の鍵
大事な物らしい
オルニック城
[オルニック城]の扉を開ける
マップ
※アイテムはプレイ中に拾った物の個人的なメモであり見落としがあるかもしれない
※敵の名前はよく分からないのでぱっと見の印象で仮定

カーディック
カーディック城
施設: 宿屋、兵舎、アイテムショップ
仲間: ソルジャー(剣) x6、シューター x6
アイテム: 軟化剤S、硬化剤S、気合いの薬S

カーディックの砦
アイテム: やる気の素S、脱力の薬S

カーディックの町
施設: 武器屋、宿屋
仲間: ジェーン、ロレンス、ジェーンファン(男 x5)、ジェーンファン(男 x1)、カール
アイテム: 隠れミノ(宝箱)、鉄の盾、長剣、薬草 x2、命の素

シェフィールド
シェフィールドの南
敵: ヘビ(仮)、アルマジロ(仮)
アイテム: 薬草 x4

シェフィールドの西
敵: ヘビ(仮)
アイテム: 薬草 x5
イベント: 泉で天使から[天使の人形]獲得

シェフィールド草原
施設: 宿屋、兵舎
敵: 食人植物(仮)、アルマジロ(仮)
アイテム: 薬草 x5

フォース海岸
フォース海岸の南
敵: ワニ(茶)(仮)
仲間: イゾルド隊(アマゾネス x10)
イベント: 月の護符を持って桟橋へ行くと潮が引く

フォース海岸
敵: ワニ(茶)(仮)
イベント: 大タコ戦
イベント: 大タコ(オルニック)戦

フォース海岸の北
仲間: ギョジンオウ隊(半魚人 x15、ワニ(緑) x5)、ウーゴ、キャリー、クロコ

ソルズベリー
ソルズベリーの南
仲間: クリスティ
アイテム: 薬草 x4

ソルズベリーの村
施設: 宿屋、アイテムショップ(カールを連れて行くと着ぐるみ入手)
アイテム: 長槍、薬草 x2、執念の矢(アイテムショップ)、究極の矢(アイテムショップ)

ソルズベリーの森
施設: アイテムショップ(洞窟)
敵: ゾンビ犬(仮)
アイテム: 赤十字、魔獣討伐剣、鎖の鎧(洞窟)、力の指輪(洞窟)

ソルズベリーの砦

ソルズベリーの西
施設: 兵舎
仲間: ケンタロウ隊(ケンタウロス x12、ケンタウロス弓 x7)

ソルズベリーの北
敵: オオカミ
アイテム: 薬草 x3、力の指輪

コンウォール
コンウォールの南
敵: 食人植物(仮)
アイテム: 薬草 x3

コンウォールの森
敵: コウモリ(仮)
アイテム: 薬草 x1

コンウォール
敵: 食人植物(仮)
アイテム: 薬草 x5

コンウォールの北
仲間: ピットン隊(ノーム x5、ドワーフ x14)
アイテム: 薬草 x3

コンウォールの村
施設: 宿屋、兵舎、武器屋
アイテム: クレイモア、燕返しの剣、うろこの鎧、薬草x2、傷薬 x2、疲労回復薬 x2、硬化剤M

アンレー
アンレーの草原
敵: ヘビ(仮)
アイテム: 薬草 x5

アンレーの森
敵: コウモリ(仮)

アンレーの町
施設: 宿屋、兵舎、武器屋(ロレンスクラスチェンジ可)、教会(祝福の雨入手)
仲間: ロッテリア、アラン隊(アラン、アーマーシューター x6、ソルジャー(槍) x7)
アイテム: 戦斧、長剣、燕返しの剣、全身鎧、敏捷の薬S、鈍感の薬S、薬草

エドウィン
エドウィンの森

エドウィンの山道

エドウィン城
仲間: ロト隊(エルフキング x1、エルフ槍 x10、エルフ弓 x5)、
エルパチーノ隊(エルフ槍 x10、エルフ弓 x10)
アイテム: エクスカリバー、エルフの笛、地震の巻物

エドウィン草原
敵: ラット(仮)
アイテム: 薬草 x5

キャメロット
キャメロットの南
敵: ラット(仮)
アイテム: 薬草 x3

キャメロット

キャメロット城
アイテム: 疲労回復剤 x3、ヨハネの盾、鏡の鎧、軍師の守り、噴火の石
仲間: ユーサー隊(ボウファイター x1、ナイト x9、ソルジャー(槍) x9、マスター x1)、
エグバート隊(ナイト x4、ランス x6、ソルジャー(槍) x10)

サンリス
サンリスの谷
敵: ヤマネコ(仮)
アイテム: 薬草 x2、傷薬

サンリスの山道
敵: ゴリラ(仮)

サンリスの塔
アイテム: 離脱魔法、疲労回復剤 x2、傷薬
イベント: ロバート救出

レジンプ
レジンプの丘

ベニック
ベニックの南

沼の館
アイテム: 太陽の護符(バルドルから受け取る)

ベニックの墓地
敵: ゾンビ
アイテム: 呪いの剣、傷薬、ゾンビ人形

ベニック城
施設: アイテムショップ
敵: スケルトン
アイテム: 銀の鎧、銀の盾、王の指輪(宝箱)、神の恵み
イベント: 修道士一人で魔方陣へ行くと魔王召喚
イベント: 一定の人数で訪れ、アイテムショップまで進んで魔法陣へ戻ると魔王と戦闘

地下通路
敵: 目玉(仮)

ベニック湖沼
敵: ヘビ

ベニックの北
イベント: 桟橋の端でベニック城への地下通路開通、魔王のいる場所へはここから向かう

ノーフォーク
ノーフォークの村
施設: アイテムショップ
仲間: ゴーインキョ隊(ゴーインキョ、スケサーン、カークノーシン)
アイテム: トバート、炎の石、絶命の剣

ノーフォークの森

ルートン
ルートンの林
施設: 兵舎
仲間: ミカエル隊(牧師 x1、修道士 x9)
アイテム: 薬草 x3

ルートン草原
敵: 口(仮)
アイテム: 薬草 x3

ルートンの山道
敵: デーモン

ルートンの丘
敵: 口(仮)

リッチモンド
リッチモンドの谷
敵: 死神(仮)

地底洞窟
敵: 霊(仮)、目玉(仮)
イベント: ワニにトカゲの心臓を持たせるとリザードにクラスチェンジ

地底洞窟
施設: アイテムショップ
敵: グール、スケルトン
アイテム: きびだんご、傷薬 x6、疲労回復剤 x4、稲妻の石(宝箱)
イベント: ドラゴン討伐後にグールからグールの誓いを獲得

グールの洞窟
敵: 霊(仮)、目玉(仮)
仲間: チビドラ
アイテム: 魔王の杖、無気力の素M、傷薬

グールの神殿
敵: 霊(仮)
イベント: ドクロの夫婦を並べ、竜の口を調べるとドラゴンへの道が開く

リッチモンドの村
仲間: ガイ
アイテム: 傷薬 x2、癒しの雨、光の石(宝箱)
イベント: マジシャンが新しい魔法を修得

リッチモンドの崖
イベント: 地震を起こすとサラスの雪山への道が開く

サラス
サラスの雪山
敵: デーモン、イエティ(仮)
アイテム: 薬草 x2
イベント: 太陽の護符で雪山を解かすとオルニックへの道が開く

サラスの山道
イベント: オルニックを復興させて崖の先の敵を倒すとオルニックへの橋が架かる

オルニック
オルニックの谷

決戦場

オルニック城前
施設: アイテムショップ、兵舎
アイテム: 銀の鍵
イベント: オルニック先王より銀の鍵を受け取る

オルニック城
アイテム: 命の素(宝箱)、金の鍵(宝箱)
イベント: 図書室で本棚を調べ隠し扉を開く
イベント: キャメロットと同盟を組んでいると…
イベント: ???
6 Comments
hide 27 Sep, 2022 @ 6:17pm 
アイテムの隠し効果については公式サイトでほとんど公開されました
公開範囲以外として
・聖女の御旗のジェーンファンの対象はゾーン、スケトル、商人、男のようです
ジェーンファンクラブの面々はクラスチェンジすると対象外
修道士から男にすると対象になるので最大値は57?
・弓兵用装備の効果は火球でも発動します
trickyfool 5 May, 2022 @ 1:32am 
LINUXでの文字化け対応、
プロパティ>一般>起動オプションに以下を追加
LANG=ja_JP.UTF-8 %command%
trickyfool 5 May, 2022 @ 12:59am 
『情報共有』
男は直ちに転職可能
商人はLV30で転職可能
クラスチェンジはできるだけ早くした方が良い。
ご隠居の番号が若番だと決戦に参加
たこまわりのバグ?か仕様上の問題が多い
たこ強化時に半魚人のマップを占拠してると強化されない。
弱いたこ倒さずに強いたこを出現させるとアマゾネスも半魚人も仲間にできない
リッチモンド、ジェーン、アランのLVをたこであげたら早くドランクを
仲間にしないとゲーム内の通過であるポイントをモンスターから取得できないので
早々にドランクを仲間にすること。
ちなみにドランクは仕様変更で雇用しかできなくなった模様。

『質問』
レッドアーマーとかを傭兵以外で雇用する方法ありますか?
大量雇用が難しい
zono5121 22 Oct, 2021 @ 12:07am 
細かいところまでありがとうございます、参考にさせてもらってます!
SFC版であった裏技の複数マジシャンパーティですが、今回は出来ないそうです。
代わりに敵キャラ使用や専用アイテムが加わっているとのこと。
FQLover 21 Dec, 2020 @ 2:15am 
あと、難易度によってMAXのレベルがかわります。
普通の強さの敵:70
強い敵:80
とても強い敵:90

レベル上げについては、大だこ(復活後含め)がおすすめで、倒さないで何度も出入りを繰り返すことで、ある程度までのレベル上げが楽になるかと。(あとからこの方法気が付いたのでとても強い敵でレベルカンストさせるのには苦労しましたが笑。。。)
FQLover 21 Dec, 2020 @ 2:02am 
このゲームが大好きで最高難易度で何とかときおわりました。
せっかくなので何か情報提供できればと思い、公式ツイッターの情報をもとに下記わかったので、記載します。
・王の指輪:リッチモンドが装備することで、同部隊メンバーによってはリッチモンドの攻撃力(AT)と防御力(DF)が該当人数×3アップする 対象となるメンバー:ガイ、ロッテリア、クリスティ、ドランク、アポロン(ほかにもいるかもしれませんが、検証判明しているメンバー)
・海神の指輪:アランが装備することで公式ツイッターにあった、スタミナを減らす敵のスタミナ削減を無効にするのに加え、ランスが同じ部隊にいると人数×1.5倍アランの攻撃力がアップする(アランリーダー時のみ)