Until You Fall

Until You Fall

Not enough ratings
Until You Fall 日本語ガイド
By 14saiJC
筆者はQuest2でプレイしています。
読みづらい/分かりづらい等あればごめんね?
   
Award
Favorite
Favorited
Unfavorite
はじめに
日本語に対応していないという理由で購入を迷っている方を見かけ、勿体ないと感じたので筆を取りました。
本ガイドではゲームをプレイする為に最低限必要な情報の解説を行います。

1.
筆者は文章を書くのが得意ではありません。
今回のガイドでは表記ゆれ等も気にせず書いちゃいます。
許してください。

2.
Until You Fallには10種類以上の武器と30種類以上の特性がありますが、
それらの性能/効果を全て日本語訳すると長くなってしまうのでスルーします。
「Until You Fall wiki」で検索すると出てくるFandomのwikiをブラウザの機能で翻訳するなどしてください。

3.
ネタバレ等はあまり気にせずに書いちゃいます。
見たことのない武器の性能が見えちゃったりしても気にしないよという方だけ読んでください。
どんなゲーム?
ローグライク剣戟アクションゲームです。

主人公であるルーンナイトとなって、ステージ内に配置された敵を斬ったりガードしたり、たまに必殺技を使ってみたりして倒していきます。
ステージ内の全ての敵を倒すと出口が解放され、出現した3つのアイテムから1つ入手することが出来ます。

ゲームの理解とアイテムの取得で強くなって最終ステージに居るボスを倒すことが目的です。
拠点でできること
ゲーム開始時は拠点から始まります。


左側では武器の変更/購入/アップグレードが出来ます
奥に表示されている数字が現在所持しているゲーム内通貨です。
解禁されている武器は半透明で表示されるので、グリップで掴んでスペック表示、その状態でトリガーで握り続けることで購入出来ます。
購入した武器は使用したい手で握って装備
装備している手で中央のアップグレードクリスタルを掴むとアップグレード後のスペックが表示され、握り続けることでアップグレード出来ます。

右側には試し切り用の無害な敵
左のクリスタルを握ると必殺技のチャージが溜まります。

その先では難易度が選択出来ます。
右から順にRelaxed、Challenging、Relentless、Nightmare
左にいくほど難しくなります。
Relaxedでは敵の攻撃が遅く、ステージ終了後にヘルスが1回復するのでまずはこちらで練習するのが良いと思います。

また、このゲームでは中ボスを倒した後のステージで負けた場合、最終ボスを倒すまで以降の周回では中ボスが現れません。
ゲーム内通貨を多く獲たいなどの理由で中ボスを再度出現させたい場合には、難易度を選び直すことで復活させることが出来ます。
ゲームシステム
グリップを握ることで装備した剣を召喚することが出来ます。
トリガーを握ると剣ごとに設定された必殺技を発動します。

通常の移動の他にダッシュがあり、ダッシュゲージを使用する代わりに高速移動でき、敵にぶつかった際にダッシュインパクトが発生します。

敵にはガードとヘルスが設定されており、攻撃/敵の攻撃のガード/ダッシュインパクトなどでガードを削ることが出来ます。
ガードを削りブレイクさせることで、攻撃用のガイドが表示され、その通りに攻撃するとヘルスにダメージを入れることが出来ます。
ヘルスへの攻撃は時間切れになるか後述の最大コンボ数分だけ続けることが出来ます。

一人称視点なので分かりづらいですが動画を載せておきます。
時間経過で敵のガードゲージが回復しているのが分かります。
HUD
視界の少し下の方にHUDが表示されます
左右のアイコンが必殺技ゲージで敵を攻撃していると溜まっていき、使用可能状態になると効果音と共に光ります。

中央上部の白いものがダッシュゲージで、ダッシュすることで消費され、時間経過で回復します。

赤いものがヘルスでダメージを受けると消費されます。
難易度Relaxedではステージ終了後に1回復、全難易度に共通して中ボスを倒すと全回復します。
また、アイテムの効果で最大数が増減します。

中央左の15と表示されているのがダッシュインパクトのダメージ、
中央右の5と表示されているのが最大コンボ数です
武器性能
武器の性能確認画面がこちらです。

このGEMINI STRANDED Xを使って説明します。

右側のSTATS上部に書かれているCONCUSSIVE BLASTがこの武器の必殺技です。
"爆発させて近くの全ての敵をノックバックさせ、50のガードダメージを与える"
的なことが書いてあると思います(?)
右上のSHORTと書かれているのが必殺技のチャージです。

必殺技はアイテムで3回まで強化することが出来ます。

その下のWEAPON DAMAGEは武器で与えられるダメージです。
この武器の場合はガードに12、ヘルスに6ダメージ与えることが出来ます。

最下部のPLAYER BONUSESは武器を装備した際に得られるボーナスです。
この武器を装備するとダッシュインパクトダメージが+5、最大コンボ数+2されます。

左側にあるTRAITSは武器に付与された特性です。
この武器の場合は6枠あり、初期状態で2つ付与されています。
RENDING STRIKESは左右の武器で交互に攻撃した際に与えるヘルスダメージ+50%
HEARTSEEKERはこの武器でコンボを終了すると+5のヘルスダメージを与える

ステージ終了時に獲得できるアイテムで特性を付与することができ、前述した必殺技の強化もこの枠に表示されます。

不要な能力をつけすぎると必殺技の強化が最大まで出来なくなったりと不利になるので、しっかり選びましょう。
逆に必殺技が微妙な武器では強化は捨てて有利になれる特性を沢山付与するのも手かもしれません。
アイテム
ステージ内にいる敵を全て倒して出口へ向かうと、ガチャの様な演出と共にアイテムが3つ排出されます。

アイテムは大きく分けて10種類です。


Aether
ゲーム内通貨であるエーテルを得ることが出来ます。
15~250までの5種類のエーテルがあり、この画像は15のエーテルに難易度補正+20%がかかったものです。
エーテルを集めると武器の購入/アップグレードが出来ますが、その周回での直接的な強化にはならないので注意が必要です。
エーテルはステージクリアでも手に入り、最低難易度でも一周クリアで2000程度のエーテルが手に入る為、
・ゲームを始めたばかりでとにかく武器をアップグレードしたい
・他のアイテムが不要
等の理由がなければあまりオススメはしません。


Super Upgrade Crystal
武器の必殺技を強化することが出来ます。
必殺技のLvは初期段階がIで、最大でIVまであります。
このアイテムを握った腕側の武器の必殺技が強化されるので注意。
かなり重要なアイテムです。


Shard Of Ferocity
ダッシュインパクトダメージが+5強化されます。
他に重要なものがない場合に取るくらいだと思います。


Shard of Guile
最大コンボ数が+1強化されます。
直接的な火力に関わるのでかなり重要です。
私は6~8くらいまでは上げたいと思っています。


Shard of Wrath
最大ヘルスが-1される代わりにヘルスダメージが+1強化されます。
ヘルスダメージに補正のかかるビルドが組めた場合に強力ですが、自身も打たれ弱くなるため注意が必要です。
1ダメージだけ受けている状態で使用することでヘルスを最大状態にし、ヘルス最大時に効果を発する特性を有効化するという使い方も出来ます。


Shard of Courage
最大ヘルスが-1される代わりにガードダメージが+2強化されます。


Shard of Foresight
最大ヘルスが-1される代わりに武器の特性ソケット枠が+1強化されます。
このアイテムを握った腕側の武器のみ強化されるので注意。


Shard of Resolve
最大ヘルスが+1強化されます。
打たれ強くなるので最重要アイテムです。
最大ヘルスが増えると中ボス撃破時のヘルス全回復を頼りに道中でダメージを受けても回復しないという手も取れます。


Shard of Vitality
ヘルスを5回復します。
ダメージを受けていない場合には出現しませんが、逆にダメージを受けている場合には出現しやすいように感じられます。
回復が不要な場合にも他のアイテムが微妙だった際には取得することで次回以降のステージにShard of Vitalityを出現させないことが出来ると思います。


Trait Crystal
武器に様々な特性を付与することが出来ます。
特性は数十種類あり、ビルドに合うものが得られると一気にゲームが有利になるので出現した場合には取り敢えず掴んで効果を見た方が良いです。
特定条件下でしか効果を発揮しないものがありますし、武器の特性ソケット枠を消費するので、なにも考えずに取得するのは控えましょう。

さいごに
取り敢えず書いただけなので色々と足りていないかと思います。
ここがおかしい!というのがあればコメントをください。
なにかあればTwitter@FcupJCまで。

とても楽しいゲームなので買うか迷っている方は是非!