Chrono Ark

Chrono Ark

86 ratings
日本語しか読めない人による日本語しか読めない人向けの日本語ガイド
By alchemy-victory
日本語ガイドが古いものしかないので作成しました、ver1.9時点の物です
筆者は日本語しか読めないのでもしかしたらセオリーと大きく外れる点があるかもしれません
始めたけど難しくってクリアできない!萎えぽよ!っていう人を減らせたらと思っています
基本的な情報から(あくまで私のですが)考え方まで説明していきます
8
4
5
   
Award
Favorite
Favorited
Unfavorite
他の攻略とかガイドとか見てきたけど古いのと1.9って何が違うの?という話
大きく違う点は3つ

1.ポーションの仕様
昔はポーションも鑑定されておらず能力上昇とかいろいろあったんですけど今はないです
1.9では全て戦闘中に使うものになっています、効果も最初から分かっています
一戦で使える量にも限りがあるのでボス戦なら雑に切ってもいいはずです、いいはずですけど
自分はもったいなくて使えなく時計台まで持って行っちゃうことも多いです

2.ステージのオブジェクトの仕様
昔はランダム+固定枠とかでステージにあるオブジェクトが決定していました
1.9ではランダムに選ばれた二つの候補から選択するようになっています
ステージ固有の物もランダムなので出ないときは出ないこともあります
昔は1面に固定の鍛冶場にスクロールを入れて~みたいなのがセオリーでしたが鍛冶場の効果もかわっているので出来ないです

3.キャンプファイヤーについて
装備合成ができるようになっています、基本的にはステージごとに2回出来ます
同じレアリティの装備を組み合わせると一個上のレアリティの装備にできる、というのが主な使い方です
エピック以上の装備が強いゲームなので回数上限まで同ランク合成で使ってレアリティを上げるといいと思います
また、呪い装備やマイナス効果の装備も合成することができ、出来たものは何もついていない状態になります
未鑑定の装備を装備せずに合成に突っ込んでしまうと鑑定がとか解呪ががとかめんどくさいリソース吐かなくていいので強いと思います、オブジェクトで騎士の墓を荒らして手に入れた確定で呪われている装備も非常に役に立ちます 
逆に低ランクの装備にエンチャをつけても(正直そんな強いエンチャは現時点でないですし)ここで剥がれてしまうので序盤のオブジェクト選択でエンチャント台を選ぶのはおすすめしません
鋼鉄も鋼鉄+鋼鉄で緑装備になります

その他技の威力調整等々は行われているのでこいつ最強!この技最強!みたいな記述はほーん君の中ではそうなんやなくらいの気持ちで見ておいた方がいいです
進め方について
まずキャラクターを2体選択して冒険を始めます 性癖で選んでもいいんですけど
最初の段階ではキャラもあまり解放されてませんし空気感もつかめていないと思いますのでクリアよりキャラ開放を目指してもいいと思います(ぎっちぎちにクリアだけ目指していると出にくいキャラも数人います) 
もちろん何もアンロックされていない状態でも初回クリアは全然可能なゲームではあります
個人的なおすすめ編成はアタッカー+ディフェンダーでの開始 一面のボスのリビングアーマーが安定します
今一人もいないロールのキャラは要請時に確定で選択肢に入るので次の要請でヒーラーを選ぶというのが自分の基本的な進め方です
4人目は今のPTに合わせて選ぶ感じです、キャラごとに違うので後で触れています

レベルアップについて
キャラのレベルは全員レベル2で固有能力が出るのでそこまで上げてその後アタッカーを優先に最大マナも意識しながらレベルを上げていくのが安定すると思います、適宜ルシースキルも取る感じですが白い墓場までドロースキルは3枚くらいでもなんとかなる印象です
最終的にはアタッカーレベルMAX(6)残り3人はレベル3でクリアすることが多い気がします

スキルブックについて
スキルブックはディフェンスとサポーターの基本攻撃や基本回復をなくすために、アタッカーはレベルアップで覚える分でスキルは整えるというのが理想ですがスキルブックでアタッカーの強スキルが出てきたら取っておくと最後アタッカーが火力不足で…みたいな事故を防げるので取ってしまってもいいと思います

汎用スキル(黒い本で付けられるスキル)も基本スキルより強いので(しかも強化しなければ後で消せるので)ガンガン使ってしまっていいと思います 

戦闘について
雑魚敵は全員倒しましょう、雑魚的に勝てないようだとボスにも勝てないです
そして基本的には雑魚敵は全部ノーダメージに近い状態(回復ゲージ分はいいです)で乗り越えていくゲームです、回復ゲージ保護やこまめな回復を心がけましょう
ダメージはちょっと食らうくらいなら次の戦闘の最初で回復もできますし全然いいです、大ダメージ→小ダメージで回復ゲージ消されるみたいなことが無いように立ち回りましょう(遊園地の風船とかのうっかりに気を付けましょう)
例外的にラス面はあまり旨味がないので浄化スクロールや転移スクロールでかわしてしまってもいいです(でもノーダメで倒せるなら倒した方が美味しいです)
個人的にはハード以降の呪われ敵も解呪しない方が解呪スクロール+報酬分得で好きです

宝探しについて
森後半以降のステージでは4マス以上通行可能なマスに囲まれたマスに1マスだけ宝箱マスがあります 
隣の隣のマスまでの範囲で解呪スクロールor浄化スクロールを使うとほわほわほわんって感じで宝箱が開けられるようになります 
解呪スクロールは前述した合成での解呪を行うのでほとんど宝箱のサルベージに使ってしまっていいです
感覚がわからない人は地図製作スクロールを使った時に出てくる星かウニみたいなマークが宝箱マスですので近くで解呪スクロールを使ってみてください
意外と周辺4マス通行可能マスに囲まれた(そこが尚且つ開くことで別の道と貫通しない)条件を満たすマスは数が多くなくスクロールを使う場所によっては複数の候補地に対してアプローチすることもできるので地図製作していなくても積極的に狙っていくのがいいと思います

鍵について
クリアを目指すだけならガンガン使ってしまっていいです
ステージごとに2個、ラス面では3つ使います
足りないときに600ゴールド払う価値があると思っています

スクロールについて
ハードだと最初の呪われ敵の報酬が解呪スクロール固定です
未鑑定のスクロールは鑑定するのもお金がかかるので漢識別(ローグ用語で未鑑定で使うことです)がおすすめ
ボスが残っている状態で宝マス候補地を開けれる位置で使うのが特に有効に使いたい地図製作 浄化 活力 が無駄にならなくていいと思います
アイテム選択画面になったらミダスorエンチャント(or識別)です エンチャントはそこまで強いものはないのでミダスしたいアイテムに使ってもいいですしなんなら放置しておいてもいいです

活力は重ね掛けできるのでラスボス戦で何枚も使うのがおすすめです

ショップについて
ラス面で遺物かエピック装備が買えるのである程度お金を残しておいても無駄にはならないです
白スキルブックとスクロールは安いのでアイテム欄に空きがあるなら買ってしまってもいいです
鍵も足りてないなら買っちゃっていいかと
汎用スキルブック(黒)とポーションは効果に対して割高な印象
呪いの試練装備は私は必ず買いますが好き好きで、楽な1個だけ装備して残りは合成になんてこともできます

装備について
前述しましたがガンガン合成していきましょう、エピック(紫)にも強い装備がかなりありますしレジェンドだとほとんどの装備が強いです 
低レアの装備だとスピードが強いので木の葉ベルト レイピア辺りの装備が強いです、合成せずに取っておく選択肢もあります
キャラにつき一つ白い墓場クリアで装備が解放されます、強いものも多いのでどんどん解放していきましょう(シズの物が特にぶっこわれです)
合成において金リンゴは合成にも使えるんですけどキャンプファイアーで食べちゃう方が強い印象です

封じられたオーブは遊園地の風船で稼ぐと簡単ですし墓場以降の入手だとメインアタッカー女性でないと厳しくメインアタッカー女性でもあっさり合成に出してもいいです

サツマイモはキャンプファイアーに入れると昇格します

敵を回復で攻撃できる系統の装備は火力は出ますがコスト的にも手札的にも回復にリソースを割けなくなってきてしまうので個人的にはいまいちだと思っています(ジョイ等だとターンごとに回復みたいな良い状態異常も相手についてしまいます)

ステージのオブジェクトについて
二つの選択肢から選ぶことになります、基本的には血液病院 棘の庭園のように無限リソースであるHPリソースで鍵が入手できるもの、廃屋、墓荒らしなど無料で装備が手に入るものはおすすめです 血塗られた十字架もノーリスクなので弱くはない
遊園地の300円ルーレットも目押しが可能そうなので割と美味しいです
白い墓地の塔を登っていくイベントも美味しいと思います(呪われるのは同じく白い墓地の呪われ装備オブジェクトで使用できるので即上らないほうがいいかと)

遊園地にはルシーのジンクス(マイナススキル)を消してお金がもらえるオブジェクトが出現することがあるのでジンクスを得てしまう(可能性がある)選択肢も序盤は選んでもいいです

基本的にはノーダメで進めるゲームですしパン屋が出たらは黄金パンにしてキャンプファイアーで使っています、最大体力+4は弱くないですしヘインだと最大HPは重要です
医療テントはうっかり雑魚戦で死にそうになった時とかにはお世話になるでしょう

スキルの強化は装備と違って強いものが多いのでどんどんしましょう 
専用スキル一つを犠牲に強化できるものは犠牲にした人が5つ以上スキルを持っていればペナルティスキルを消すことができるので実質ノーリスクまであります、が犠牲にしたスキルを忘れるのを忘れないように(よくやる)

ポーションを得れる、エンチャントがつけられるオブジェクトはリソース得じゃないことが多いのであんまり好きじゃないです 鍛冶屋もいまいちなレジェンド装備があるとき以外は弱い
アクティブアイテムは弱いものが多く遺物は割とどれもまんべんなく強いです、変化の壺は自分の手持ちと相談になるんですけどあんまり選ばないですしこの後引くかも…では選ばないほうがいい印象です

力の試練はほぼクリアできるので選ぶべきです メイド宿もそんなに敵は強くないですし報酬美味しいのでおすすめ ボスタイムリミットは逆にかなり厳しい印象です、でも上振れを加速はさせるので今日つえーなと思ったりもう片方の選択肢がいまいちだったら選んでもいいです
森の剣は弱くはないですけど超強くもないです、ボスはかなり強くなるんですけど理解すればめちゃくちゃきついというわけでもなくこれももう片方によっては選んでもいいです

図書館とか聖堂とかここに書いていないものも一通り選んでみたらいいと思います
どれもそこまでではないですが状況に合わせて選べるようになりましょう

魂を入れる自販機は隠しステージに行くものなのでわからないうちは無視でいいです
キャラ解説 所感
アタッカー

PTの要です、メインアタッカーを軸にPTを考えていくのがいいと思います
4人目枠をサブアタッカーにする人も多いです
おすすめはヘイン シルバースタイン ヨハンあたりが考えること少ないです
強い・安定するのはヨハン イリヤ 双子 という印象

ヘイン
一回クリアしたい!という人には一番お勧めだったりします
火力があって、火力があって、火力があります
敵を倒したときもう一度同じスキルを使います、つまり範囲攻撃で敵を倒して、また範囲攻撃が出て、倒してまた出て、みたいなロマン運用も出来ます
ただ風船みたいな殴りたくない敵を殴ってしまうランダム性がマイナスポイントです
レアスキル含めてどのスキルも強いというのもポイント、大当たり構築みたいなのはないですが事故も起きにくいです、血液爆発がややおすすめ、レイジスラッシュを固有能力にしておくと瀕死になった時無料で打てます、弱点把握や脅しもしっかり入れていきましょう
技コストが高く紫スキルばかりなので一ターンに何枚もスキルを使うのが難しいアタッカーです
カウントスキルが多いので殴るまで時間がかかり火力はあるもののやられる前にやるも苦手です
ヘインのスキルが多すぎると手札がヘインのカードばっかりに…みたいなことになるので膨らみすぎないように、7~8枚なら大丈夫です
ヘインのために敵に防御低下などの弱体を入れれるキャラと仲がいいです
ミスチェーン、フーズなどが相性いいです、カロンともシナジーがあります
リーアンとはマナを食い合うので相性は普通ですがレアスキルがかみ合うととんでもないことになります
雑に強いキャラです、シナジーとか考えなくても強いです 火力は足りているので4人目はディフェンダーかヒーラーでもいいです

アザール
クロノアークの主人公です、なのにトリッキーキャラという印象
火力が足りなくなることがある印象があってあんまり選ばないので詳しくないです
幻影の剣を作ったり増やしたりして戦うんですけどこのゲーム殴られたらキレる、一定回数行動したらキレるみたいなキャラがいてそこに弱いのでメインアタッカーにしずらいなあというイメージです 逆に重いスキルはそこまでないので4人目のサブアタッカーには選びやすい印象
幻影の剣召喚、ブレイドウェールなんかは軽くて使いやすいですしバリアを張ってくる敵のバリアを剥がしたり殴ると守備力が下がる敵の守備力を下げたりとかゆいところに手が届きます
爆剣は固有能力指定すると0コス大ダメージに化けます
手札に幻影の剣をいっぱい作りそれに無限の刃で使ったら幻影の剣がでるようにしてまたそれをループしてみたいな戦い方で火力を出すこともできるんでしょうけどあんまり安定しない印象
ナーフされてまして昔の記事だと強い扱いされてることが多いです
コストが低くみんなと相性が悪くないですが同じく火力が控えめなトリーシャ、火力が出るディフェンダーのリーアンとは相性がいいイメージです
使うならアタッカー2がおすすめ

トリーシャ
コスト軽減をうまく発動させて重いスキルを使おう!というキャラです
とは言いつつも青1スキルの影切が相手全員を一発ずつ殴れてかなり強いので積極的に取りましょう
高コストスキルは踏み倒し前提なのか他キャラの高コストスキルほど火力が出ないものが多いです、4人目で加入してサブアタッカーとして影人形と心臓付き、影外套を使うのが一番のハマり役な気がします、レアスキルのブリンクスタブは強スキルでして場合によってはなんでもワンキルみたいになるので引いたら軽めに寄せてぜひ狙っていきましょう
他キャラとけんかしずらいキャラですがヨハンとは相性いまいちです
火力不足になりやすいのでアタッカー2がおすすめです、リーアンともコスト面含め相性がいいです

カロン
回復もできて状態異常もあって火力もそこそこでる器用富豪なアタッカー
味方にダメージを与える族の長です
回復に関してはダークヒールでなく回復アイテムでどんどん回復するキャラだと思ってください
メインアタッカーで十分な火力が出ることが多いです、命を借りるよ!と邪悪な幻影はどちらも条件が厳しいものの火力が高く状態異常系の技もそこそこ火力が出ます、ダークバリアはメインアタッカー運用だと手数が減ってしまうからあまりおすすめではないですが
レアスキルもどれも強いです、ソウルストライクだけは味方の種類によりますが山ほど火力が出るときはでます
フーズ、ヘインのような自傷組と組み合わせて邪悪な幻影をガンガン狙っても火力が出ますし
ミスチェーン、ジョイ、イリヤのような中毒組と組み合わせて戦っても強いです
味方によって取るスキルを調整しましょう
双子の4枠目に選ぶのも強いです
アタッカー2、ディフェンダー2どちらの構築か丁度悩むくらいの火力です
4枠目で悩んだときににおすすめのキャラでもあります

シルバースタイン
ヘイン寄りの重いスキルを打つキャラですがラピッドショットや速射などの小技もあるキャラです
固有能力が強く火力はヘインに次いで二番目くらいかと
メインアタッカーにしたときは2コス攻撃スキルで詰めてサブ運用の時は氷結グレネードや熊の罠などのからめ手も含めるのがいいかと
どちらにしろラピッドショットが強スキルですので出来れば2枚とりましょう
逆に狙撃はいまいちなイメージです 
アザールやトリーシャのような軽めのサブアタッカーを採用すると固有スキルの発動数が増え火力はヘイン以上になると思います
強キャラですが少し慣れが必要、という印象のキャラです
火力は足りていてもアタッカー2にすることで火力で圧倒してやられる前にやれるキャラです
ヘインとはコスト面で相性が悪いです、ヨハンともいまいち
ナールハンと組み合わせるのもいい印象です(ただナールハンはディフェンダー2欲しいキャラなのでリーアンかミスチェーンを入れるイメージです、どちらもシルスタとの相性はいいです)

ヨハン
筆者の一推しキャラというか最近メインで使っているキャラです、強いです
蜃気楼>灼熱の弓矢>弱点探索スコープ=矢の雨一枚目>フックショット一枚目>矢の雨二枚目>フックショット二枚目>模倣の順番で取ってください ヘルショットは不要です
火力の基本になるところが固有能力なので100%引き漏れない安定感が売りです
2コスト以上のスキルは蜃気楼以外は弱いですがテンペストは特に弱いので取らないように
蜃気楼じゃないレアスキルはナーフされててネットで言われてるほど強くないです
味方も一コスの青スキルに寄せることで延々と一人で殴ることができます、固有能力なので特定ボスに対してギミック無視みたいなこともできます
火力は十分なのでというより味方が重いアタッカーだと生かしずらいのでアタッカーの数がという話ではなくそのキャラがどのくらい1コス、できれば青スキルのを覚えるのかというのに重点を置いて構築するといいと思います 0コスにしちゃうトリーシャも仲が悪い
具体的には2コス以上のスキルを主とするアイアンハート、ヘインとは相性が悪いです ナールハンもいまいち 筆者はヨハンフーズで開始することが多いです

イリヤ
運次第で段違いの火力が出せるキャラです、一撃必殺技もあります
手札の一番下のカードを捨てる強化を味方に配って自分のスキルが捨てられると発動したり効果が出たりします、シンプルに敵に加えられたペナルティカードを捨てるといった使い方もあります
雷鳴斬‐居合や凍てつく空、雪の大地などの捨てられたら使う系にドロー強化などの強化をつけることでガンガン回していくことができます、特に居合に強い強化がつくと止まりません
どのスキルも弱くないんですけどメインアタッカーだと雪軸より雷軸の方が全般的に強いイメージです
酔いは紫スキルなので取ると思わぬコスト増加を引き起こすことがあり捨てられた時の効果もうまく使えたことがないのであまりお勧めじゃないです
飛雷剣‐乱舞を固有能力にすると0コスで打てることが多いですし小回りの利く大ダメージ技になります
即死技含め火力は十分でアタッカー1で回すイメージです、ポテンシャルは高くて通常アタッカーの中では一番火力が出るときは出るんですけど捨てるカードばかり手札に来たり捨てられたいカードばかり手札に来たりがあるので事故が他キャラよりも多くあまり好きではないです
ドロースキルの一時しのぎと信じられないくらい相性が良く一時しのげるかゲーみたいなところもあります
相性は比較的誰とも組み合わせやすいですがナールハンがなんとなくいいイメージです
サポート力はないですがデッキが回るキャラなので4人目適正が全くないわけではないです
弱体化持ちや中毒組と組み合わせて霜をつけると4人目でも意外と火力が出ます

ヘリア・セレナ
双子です、一緒に出てきます 
クリア率が何故か低いんですけどどちらかといえば強キャラ寄りです
固有能力はたまにうっかり死を防いでくれるみたいなイメージで大丈夫です
燃焼、太陽の輪などの太陽の炎を付与するスキルを採用していくのが強いです
燃焼が特にお勧めです
セレナも同様に月の帳効果スキルをどんどん取っていきましょう、攻撃スキルは基本的に不要です
星風が特にお勧めです、相手を回復で殴れる装備なら星風でガンガン殴っていきましょう
火力は二人で完結するくらいにでます、太陽の炎はミスチェーンと相性がいいので出たら取るのがおすすめです、サポーター2にしてアイアンハートを入れるのも強いです
どちらにしろ要請で選ぶので柔軟に対応していきましょう
レアスキルはなんといっても涙二つからセレスチアル、ラスボス以外はこれで倒せます
大魔法をぶっぱする快感からは一度覚えると逃げれないです
実は涙は単体で使ってもいい特に月の涙はかなり取り回しいいスキルなのでガンガン取っていいと思います



ルシー
お前雑に強くない?


ディフェンダー

他二職と比べてみんなやることが違うロールです
相性がいい悪いがあるのでアタッカーを決めたらいろいろ変えてみるのがおすすめです
ミスチェーンは汎用性があって頭一つ抜けていて追ってリーアンという印象です

ミスチェーン
自身に回復ゲージ保護をつけながらいろいろなサポートができるキャラ、火力も多少出ます
エンジン再点火を固有能力にし、メラメラをつけてから私に任せてで挑発して敵の攻撃を受けたりファイヤーグラウンドで味方全体にダメージカットをつけるのが強いです
また中毒キャラが他にいるときには火遊びは非常に強いスキルに化けます
他の攻撃スキルは結構種類あるんですけど優先度低めです、追撃よりは攻撃スキルかなという感じ
とにかく迷ったらミスチェーンにしておけば間違いないと思います、超ぶっ壊れではないけれどそういうキャラです

リーアン
火力が出るディフェンダーです、ただコストが重い技が多くマナ確保手段をしっかりしましょう
パリングは独特の感覚なんですけど慣れると簡単にできるようになります
一発だけしか守ってくれないので敵の猛攻をしのぎ切るのは難しいです
やられる前にやる型のディフェンダーと考えておいて間違いないです
技としては応酬の取り回しが良くスタンバッシュはスタンが強いゲームなので強いです
状態異常技はほとんどの敵が持っているので報復も1枚くらい持っていて腐りにくいです
戦場の雄たけびがやや使いづらく取らないほうがいいです
誰とでも組み合わせやすく火力不足を補えるのでPTに組み込みやすいです

アイアンハート
味方の回復スキルに反応するメイン盾
ぜひサポート2で運用したくその場合は火力もそこそこ出ます
リーアンと同じくコストが重いけれどサポート2だとそこまで重く感じないです
盾投げるスキル(読めない)と信頼の突撃辺りがおすすめです
前方守護も汎用性があります
イノセントアーマーは味方のレアスキル時間を長くする、特に自分の絶対防御を長くする組み合わせによってはレアスキル以上のポテンシャルがあるスキルです、フーズの治癒傷が治るのだけ注意 レアスキルは絶対防御も強いしシールドチャージも強いです

ナールハン
味方を守るスキルはあまりないが色々トリッキーなキャラ
トロイの木馬は0コス1ドローで挑発無視やバリア破壊に使える強スキルです、取りましょう
冷静もナーフされたものの十分今でも強い守りのスキル
洞察で敵の攻撃先を見てメンタリストで守るのが基本なのだろうけどいまいちうまくいかない印象
眠りなさい、被害妄想もスタンが強いこのゲームで弱いわけがないです
こいつを選ぶと遊園地のかぼちゃがキツいイメージがあって4人目の人のイメージ
レアスキルのファントムペインによって急に火力キャラに化けます
ナーフがあったのでこいつ最強みたいな昔の記事も散見されるけど今は一強ではないです

フェニックス
このゲームで弱いキャラは?と言われたら10人中10人がこいつっていう
全員クリア、もしくは全員ハードクリアを目指している人向けにこいつを抱えてクリアする方法を書いておくんですけど、実はフェニックスを活躍させるというのが間違っていて
ヨハンと組ませてスタートしてひたすら睨みと入れ知恵とひっかくでヨハンに矢を供給し続けるのが強いです 特に入れ知恵は全スキルの中でも随一にヨハンと相性がいいので割とあっさりクリアできると思います


サポーター

性 癖 枠 で す

ぶっちゃけ誰でもいいです、自分の性癖を開示しよう
無邪気SMプレイか生意気ツンデレショタがおすすめ

ジョイ
天才系生意気ツンデレショタ
ネットでの評判は良くされていることが多いがポーションの弱体化で一強ではないです
治癒光線や回復ポーションなど低コストで回復でき12番化学物質や化学武器など低コストで敵に中毒を付与できる味方の邪魔をしずらいキャラ、このゲームはスタンが強いので麻痺ダーツも当然強いし回復の蒸気も全体回復として優秀、ミスチェーンが仲間にいたりすると自爆治癒ドローンも結構火力が出ます レアスキルも優秀で特に防護ガスは死神の特殊状態異常とかも防ぐギミックブレイカー
錠剤をイチゴ味にしている所は優しさなのか自分の好みなのかで意見が割れるところ、総受け

シズ
お人形がお友達系美少女メイド
回復力がやや低めでメインヒーラーにするのはいまいちだがマナ回復スキルが豊富なので4人目適正が高いです、カロンシズみたいな組み合わせもあり カロン×シズかシズ×カロンかで戦争が起こる
攻撃スキルは癖があるものが多いので回復スキル中心に取るのが強い、が生命糸は弱いので取らないほうがいい
助けて、イブ!はシズの名物スキルみたいなものでマナの限界まで同スキルを連打できラスト敵が一人の時に使うことで道中の軽い傷を延々と直せます
クリティカル率を上げたり回復ゲージを保護したりサポート力は高くアイアンハートや低コストが多い事からヨハンの4人目など火力が足りてるときに4人目で呼ぶイメージ
縞々の靴下と腕当てを互い違いにつけてる謎デザインてかわいいね

ルシースキルがどうしようもなく弱い、これ間違ってない?

プレッセル
腹黒聖職者巨乳お姉さん
回復力はあるのだけれど結構攻撃スキルが混じってるのと重めのスキルが重くてサポーターにそんなコスト払えないなあってなることが多い
1コスであるちらつく治療と治癒の輪を頑張って取らないといつまでたっても攻勢に移れないPTになってしまう、レアスキルのガーディアンエンジェルも強いです
浄化バリアも1枚までならあんまり腐らない筈です
攻撃スキルは神の怒りはいまいちなんですけどシャイニングフィラは回復にも使えるので1枚くらいあってもそこまで悪くないです
固有能力でやや事故りにくくなるのが売りなんですけどコストが高い面で事故りやすいし回復スキル少ないからそもそも提示されないしであんまり使いやすいと思ったことはないです私貧乳派だし

フーズ
無邪気系SMプレイ嬢
インターネットでの評価は低いイメージなんですけど実は回復力はかなり高く使いやすいキャラ
特に飴と鞭が強いので優先して取るべきで、愛の鞭、押し引き、ちょっと痛いよ、回復の鞭の回復スキルで固めておけばPTの回復の心配は一切なくなります
攻撃スキルも軽めの物が多く1,2枚混ざってもウサギ人形の活躍以外は使いやすいです
治癒傷は瀕死になったときに解除されて回復して瀕死から戻してくれる状態異常でして回復ゲージ保護されているキャラと相性がよく、回復もオーバーヒールなので基本的にはいいものであるという印象で雑にまいてokです
アタッカーがダメージディールしてディフェンダーがタンクしてサポーターがヒーラーをそれぞれ専業するようなしっかりとしたロールのPTを組みたい時におすすめのキャラで、自傷組なのでカロンヘインとも仲がいいし回復保護なのでミスチェーンリーアンとも仲がいいし踏み倒し系なのでトリーシャとも仲がいいしといったシナジーも結構ありまして、使ってみるとかなり強い印象を受けると思います
加入が最後になることが多いみたいです、頑張って貢ごう
最後に
このゲーム慣れると安定してくるんですけど敵の特性とキャラの特性を把握するまでは結構理不尽負けみたいに思える負けもあって、実際不可避の理不尽負けもあって、萎えぽよMAXになってしまうことも多いと思います

でも安心してください、このゲームは毒瓶とか魔法のかせ糸、魔力の指輪、ケミカルガス、ゴーレム炉、ジョーカー、太陽と月の破片、記憶のかけら、赤い花びら、効率的な計画、マナドロー、限界突破、闇の形相、セレスチアル、血の復讐、絶対防御、ブラックダクネスナイトシャドーエボニーオーブ…等々山ほど上振れ要素があります、試行回数で殴ってたら絶対に勝てますし気づいたら上振れなくても勝てるようになってます、ラスボスを倒しても隠しマップ攻略もありますしこのゲームは絶賛更新中です、是非ちょっとでいいので続けてみてください

このガイドで多少どういうスキルを取るとかどういう組み合わせにするみたいな常に負けながら基本的な考え方を学ぶみたいな時間を減らすことができ、勝ったり負けたりがある楽しいフェイズに早く皆様が行けたらなと思っております
7 Comments
alchemy-victory  [author] 3 Mar, 2023 @ 6:23am 
まだ読んでくださっている方がいるみたいでありがたい限りです
双子は触れてないけど2.0で結構変わったとか
レーリンの詳しい解禁条件は全く分からないけれど自分はルシー自室のベッドで寝て上から順番に記録物を読んでいったら解禁されている一番下の『めぐり合い』を見終わったところで新しいレーリンの記録物が出てきてそれの読了で解禁でした
話の内容的に赤い荒野くらいまでクリア必要そうです
レーリンは現状ちょっとびっくりするくらいの最強キャラなので是非…(メビウスの輪を固定にしてアイアンハートと組み合わせるのが強いです)
أنا ياباني . لا أ 15 Feb, 2023 @ 7:55am 
ゲーム買ったけど、雑魚敵をいちいち頭使ってダメージ管理に気を付けて戦い、全部倒さないといけないってのが時間もかかる+面倒臭すぎる...。
合わない人には合わない
lie_3269 24 Jan, 2023 @ 4:44am 
隠しタイルの見つけ方探してた助かります 3タイルではなく4タイルだったか…
sandbox-X 6 Jan, 2023 @ 10:32pm 
最終シナリオ実装間近ということで年末に購入したのですが
なかなか最新の攻略情報がネット上になく困っていたところ、とても参考になりました!
Ver2.0実装されたときなど気が向いた時にまた更新かけていただければ嬉しいです。
通りすがりのモホ 3 Nov, 2022 @ 5:54pm 
テンペストが弱いだって・・・!?秘密教団テンペスト一神教の信者としては見過ごせない発言だ。
イリヤと組ませ一時しのぎ+酔いで手札を爆増させた後にテンペスト発動→イリヤ高コスト札捨てで手札補充や状態異常ばら撒きループ→相手は死ぬ。をやったことがないようだな
上手く決まれば白い墓地のボスすら1ターンキルできるポテンシャルがあるのでぜひ試してみてほしい。
grito_gula 1 Sep, 2022 @ 9:42am 
双子をメインで使っているものです。
良いガイドありがとうございます。このガイドで萎えぽよせずにクリアしてこのゲームの面白さを知る人が増えることを願ってます。
Lv6-3-3-3でクリアされることが多いとのことでLv3ではあまり強くないキャラの評価がやや低く(アザール、ジョイ、プレッセル等)Lv3で十分なキャラの評価が高い(カロン、リーアン、アイアンハート等)と感じました。5-5-3-3で攻略してみるとまた使用感の違うキャラが出たりするのでオススメです。双子をよく使う理由もセレナが5でも3でも運用できてプレイ感に新鮮味があるからなので。

ルシー雑に強すぎ問題は超同意w
nukio.0721 18 Jul, 2022 @ 10:31pm 
ありがとうございます!
すごく参考になりました!!