Stellaris

Stellaris

Not enough ratings
AIのダイソンスウォームの建造条件を直したい
   
Award
Favorite
Favorited
Unfavorite
File Size
Posted
Updated
289.191 KB
22 May, 2024 @ 5:43am
5 May @ 10:14am
9 Change Notes ( view )
You need DLC to use this item.

Subscribe to download
AIのダイソンスウォームの建造条件を直したい

In 1 collection by fatal_errorjp
【Stellaris Ver3.14.15926】今使っているMOD
93 items
Description
注意
ゲームをプレイする時間自体があまりとれていないため、
このModはまだ十分なテストができておりません。
具体的には論理的な変更点のチェックしか確認していません。
そのため導入することでなにかしら不具合等がでるかもしれませんがご了承ください。

概要
AI国家のダイソンスウォームの建造について、バニラに加えて以下の条件を追加します。

埋蔵資源2種類以上 または 以下を除く資源産出を含む恒星であるもの
・エネルギー:1~3
・物理学研究:1~2
・社会学研究:1~2
・工学研究:1~2

書き方がわかりづらいですが、エネルギーの基本算出が4以上だったり、
物理学研究が3以上だったり、出土品などが出てきたりすると引っかかるようになってます。

対応言語
言語特有の問題はないので、全ての言語で利用可能です。

留意点
以下のファイルを上書きするため、同じファイルを上書きするようなModとは互換性がありません。
common/megastructures/18_dyson_swarm.txt

補足事項
本Modと同条件の星系をプレイヤー側も検索できるように、
以下の検索Modに同じ条件で検索する機能を組み込んでいます。
検索Modは日本語のみの対応となっていますがよければどうぞ。

条件を満たす星系を探したい
https://steamhost.cn/steamcommunity_com/sharedfiles/filedetails/?id=2830386985


また、同じようにAIの建造条件を変更するModをいくつか作っています。
よければこちらもどうぞ。

AI国家のゲートウェイ建造ラッシュがうざい!
https://steamhost.cn/steamcommunity_com/sharedfiles/filedetails/?id=2874290799

No AI habitats…2星系だけは許そう
https://steamhost.cn/steamcommunity_com/sharedfiles/filedetails/?id=2891865158

AIのアーク炉の建造条件を直したい
https://steamhost.cn/steamcommunity_com/sharedfiles/filedetails/?id=3252063143
9 Comments
fatal_errorjp  [author] 5 May @ 10:15am 
V4.0.2に仮対応しました
自分でしばらくプレイしてみて問題なさそうであれば、そのまま正式版扱いになります
fatal_errorjp  [author] 29 Oct, 2024 @ 10:39pm 
特に元のファイルの修正が見られなかったので、対応バージョンのみ最新化しました(3.14.1)
fatal_errorjp  [author] 11 Sep, 2024 @ 12:16am 
3.13.0に対応しました
fatal_errorjp  [author] 18 Jun, 2024 @ 3:43am 
3.12.5に対応しました
本体側で、上限数-1個しか作れない不具合の修正が入りましたが、うちの応急処置と修正内容が同じなんですよね・・・。
どういうことかというと、上限数になった後も建設船で建造の命令ができるけど、命令した直後に建造がキャンセルされるような挙動になる
本当にそんな修正でいいんですか・・・?
fatal_errorjp  [author] 1 Jun, 2024 @ 12:10am 
ちゃんとやろうと思えばパラメータ増やして対応できそうではあるんだけど、正直そこまでするのは面倒なのでStellaris本体側の更新を待ちます・・・。
fatal_errorjp  [author] 1 Jun, 2024 @ 12:09am 
本体側の不具合に対する応急処置を実施しました。

3.12.2までは建造が完了したタイミングで作った数の変数値(以下、Aと表記)を1増やすという動作をしています。
これが3.12.3の修正で、建設船で建設を開始した瞬間にAを1つ増やすような挙動にへんこうになりました。
この影響により「作り始めた瞬間に上限数に達する=建造できる上限に達してしまったので建造をキャンセルする」という挙動をしていたので、「上限数に達しても建造開始ができるが、上限数を超えているのでキャンセルされ」という挙動に変えることで間接的に対応しました。
fatal_errorjp  [author] 31 May, 2024 @ 8:59am 
Stellaris本体側の修正を取り込んだものの、本体側の修正自体に問題があって建造上限-1個しか建造できなくなってそうですねこれ。
土日のどこかで本体の不具合に対する修正を入れるようにします。
fatal_errorjp  [author] 30 May, 2024 @ 4:52am 
3.12.3に対応しました
洛杉矶传奇 27 May, 2024 @ 1:39am 
看不懂思密达