Galactic Junk League

Galactic Junk League

Not enough ratings
Japanese Galactic Junk League Guide ※日本語
By 小川(ちいかわ)
日本人向けのGalactic Junk Leagueのガイドです
現在このガイドは作成中です。順次更新していく予定です
   
Award
Favorite
Favorited
Unfavorite
基本的なゲームの進め方
とりあえず敵をぶっ壊せばいい
基本的な流れとしては
  • 船を作る
  • 戦闘をする
  • ブロックの研究をして船を強化
この流れが基本的な構成となっている。
RPGと同じようにレベルを上げて強化していく感じです。

まず最初に進めてほしいのが、
ルーキーシップでレベル10到達

最初に選択できる船の種類はルーキーシップ一択なのでレベル上げをするしかないです。
なのでレベルを上げながらジャンクを稼ぎましょう。
しかしルーキーシップでレベル10に到達すると他の四種類の船が選べるようになります。
船の種類によって同じブロックでも耐久値や重さが変わるなどして、最終的に船のステータス全体が変わるようになります。他には種類専用のパーツや武器などもあるので選択画面にあるパラメーターを参照に選べば良いでしょう。
しかし、とにかくジャンクを稼いたい人や、ブロックの毛円球を過ぎにしたい人はフリゲートを選択するのが良いでしょう。現在バトルで大量にキルされたりしてもスコアなどは下がらずダメージを与えるのが一番最善の方法なのでフリゲートがおすすめになります。
船の個々のレベル最大値は最大で30です。レベルが上がるごとに使用できるCPUやAPの最大値が上昇します。この数値は船の種類によって変化します。
ゲームの基本操作
ガレージでの操作
キーボード操作
  • W.前進
  • S.後退
  • A.左移動
  • D.右移動
  • R.ブロックの回転
  • Space.上昇
  • L Ctrl.下降
  • M.ミラーモード(左右対称設置)
  • N.対象起点の変更(ミラーモード時のみ有効)
  • Tab.所持ブロック画面を見る(色の変更)
  • 123キー.ブロックの選択(ブロック画面で変更するブロックの選択)
  • 4キー.ブロックSkinの変更
  • 5キー.色の変更(色選択は5キー選択時にTabキー)
  • Esc.ガレージ操作の終了
  • O.ヒント
マウス操作
  • 右クリック.ブロックの設置(ブロックの着色)
  • 左クリック.ブロックの撤去
  • カーソル.視点移動&カーソル移動

戦闘時の操作
キーボード操作
  • W.前進
  • S.後退
  • A.左回転
  • D.右回転
  • Q.左移動
  • E.右移動
  • Space.上昇
  • 左Ctrl.下降
  • K.自爆(五秒経過後)
  • 数字キー.各数字に対応したスキルを使用
  • Tab.参加プレイヤーと途中戦績を表示
  • Esc.メニュー
マウス操作
  • 右クリック.武器を使用
  • 左クリック.ズーム
  • カーソル移動.視点移動&攻撃位置の変更
試合で注意すること
ボコられても諦めない
ケームを初めて最序盤は圧倒的な強さを誇る敵[/b]とマッチングすることが大半です。
※ゲーム全体のユーザー数が少なく公平なマッチングが出来ないため
しかし諦めずにレベルをとりあえず10まで上げましょう。
ルーキーシップのレベル上げの最中に研究できる外装パーツを研究して使用すると多少は生存率が上がります。
ゲームを開始して戦闘が始まると超遠距離から高火力の弾丸を飛ばしてくる敵が最大の脅威になります。このウーバーキャノンを積んだ敵は砲塔の旋回範囲がかなり狭いので射程外で他の敵と交戦するなどして無視しておくと良いでしょう。
他の脅威としては上位互換装備を搭載した敵になります。
レーザー・キャノン・ガウス共に初期に使用できる兵器とは別に上位互換が存在しておりどれも射程距離攻撃力共に中々の物です。その場合は単独行動せずある程度まとまって行動するのが良いでしょう。敵をキルしたプレイヤー以外でもキルアシストでスコアを稼ぐことが出来るので生存率を高めた状態で戦うことが出来ます。