Cities: Skylines

Cities: Skylines

Kiha 40 (2000 series,JR West, Japan Metropolitan area livery)
22 Comments
1078548332 9 Mar, 2022 @ 7:00am 
垃圾,速度慢堵车!
樺太人 3 Jan, 2020 @ 8:16am 
北海道色…
RonSatoyan  [author] 18 Apr, 2018 @ 9:52pm 
申し訳ないですが、作る予定はありません。ほかの職人さんにお願いするかご自分で作成するかして得てください。
Isetani Taro 18 Apr, 2018 @ 1:19am 
大阪の地下鉄の車両を作ってほしいですね。できれば、よろしくお願いいたします。
RonSatoyan  [author] 29 Dec, 2017 @ 6:15am 
@Ainono
@0624hiyoko

機会あれば作りたいですが時間がなく未定です。待ちきれない方はどんどん作って公開し盛り上げましょう。年内の公開は以上おしまいです。良い年を!
nyaho 28 Dec, 2017 @ 4:41am 
キハ58やキハ57を作る予定はありますか?
CornMaruVT 8 Dec, 2017 @ 10:07am 
(JR北海道)函館本線のキハつくるおね害します!^^
FlamingCygnet 25 Nov, 2017 @ 11:41pm 
very well.....
RonSatoyan  [author] 24 Nov, 2017 @ 1:10am 
@FlamingCygnet
I am sorry, but I have no plans at the moment.
FlamingCygnet 23 Nov, 2017 @ 7:32pm 
nice train dude,great for rural lines~say is it possible for ya to release a prop version for a railyard?
RonSatoyan  [author] 17 Nov, 2017 @ 5:11am 
@hakurai
なるほど。
記憶に入れておきましょう。
話は弾んでもアセットはできない(-_-)
このくらいですね。
hakurai 16 Nov, 2017 @ 2:14am 
@RonSatoyan
悩みますねぇ。個人的はキハ47(アクア)2両編成が一番欲しいです。
RonSatoyan  [author] 16 Nov, 2017 @ 1:41am 
@hakurai
JR九州のキハ40、47を見るに、
キハ40(九州色)1両編成か、
キハ40(九州色)2両編成か、
キハ47(九州色)2両編成か、
キハ47(アクア)2両編成か、
キハ47(アクア)、キハ47(九州色)の2両編成か
キハ47(アクア)、キハ47(九州色)、キハ47(アクア)の3両編成か
う~ん、どうしよう。
ako_ako 15 Nov, 2017 @ 6:45am 
@RonSatoyan
そうですね、仙台支社色です。
これ以外の東のキハ40は置き換えが始まって消えてしまうようなので…。
二両併結だと使い分けできるので良さそうですね。
mrt-mt 15 Nov, 2017 @ 3:18am 
旧JR嵯峨野線のは47形なんですね。
40形だと思ってました。^^;
hakurai 15 Nov, 2017 @ 1:17am 
いつも素敵なアセットをありがとうございます!
キハ40は日本各地で活躍してるのでバリエーション展開に期待してます。
(九州色と香椎線のアクアライナー色があったら嬉しいです)
RonSatoyan  [author] 14 Nov, 2017 @ 4:29am 
@mrt-mt
旧JR嵯峨野線の2両併結した状態での運行
どうやらキハ47 0番台+1000番台のことのようですね。
ただ、色が岡山色になるのでご容赦いただきたい。
RonSatoyan  [author] 14 Nov, 2017 @ 4:21am 
@itukaaone
残念ながら岡山色はこの夏で消えたようですね。
朱色5号に塗り替えられてしまったがなぜか親しみがあるのは私だけか・・・。
近郊の末期色はどうしても受け入れられませんが・・・。

さておき実はキハ40を作るついでにキハ47 0番台+1000番台のモデリングデータを作りました。
こちらは岡山色で公開を考えています。テクスチャはまだですけど(^-^;

103系は話題になりましたね。4両編成ならマスカットで!DE10の旅客列車は50系を牽いたレッドトレインで!
でも作りたくても時間が・・・。
私の好みと需要との噛み合いで優先度が変わります。
似た性能は乱発しない主義ということも・・・悪しからず。
RonSatoyan  [author] 14 Nov, 2017 @ 3:57am 
@ako_ako[JPN]
只見線で走っているのは白と緑配色の仙台支社カラーと言われるものでしょうか?
キハ40を2両併結した編成が多いようですね。
今のモデルに台車を空気バネタイプに作り替え、ベンチレーターと床下の熱交換器を作ることで再現できそう。
キハ40の2両併結バージョンとして公開するのもいいか。
ただ、年内に公開できるかは分からない。
mrt-mt 13 Nov, 2017 @ 5:44am 
いつも素晴らしい作品をありがとうございます!
キハ40系というと、旧JR嵯峨野線の2両併結した状態での運行(電車でOO!)のイメージなのですが、そのバージョンは可能ですか?
イツキ 13 Nov, 2017 @ 1:31am 
いつもお疲れ様です!キハ40と言えば白地の岡山色もこの朱色5号に塗り替えられました・・・。
単色化も悪くはないのですが、やはり寂しいものです・・・。
(毎回すみませんが)次回作、JR西の単行電車で元荷物車の123系や環状線から引退した103系、貨物のDE10のモデルを流用すれば客車列車も可能ではないかなーと思ってたりします。
次回作期待してます!(和風のモデルも楽しみにしてます!)
ako_ako 12 Nov, 2017 @ 10:33pm 
お疲れ様です!日本感があってとても良いですね。
他のバリエーションを作成される予定はありますか?
個人的には只見線で使われている東日本版もあったら嬉しいです。