安裝 Steam
登入
|
語言
簡體中文
日本語(日文)
한국어(韓文)
ไทย(泰文)
Български(保加利亞文)
Čeština(捷克文)
Dansk(丹麥文)
Deutsch(德文)
English(英文)
Español - España(西班牙文 - 西班牙)
Español - Latinoamérica(西班牙文 - 拉丁美洲)
Ελληνικά(希臘文)
Français(法文)
Italiano(義大利文)
Bahasa Indonesia(印尼語)
Magyar(匈牙利文)
Nederlands(荷蘭文)
Norsk(挪威文)
Polski(波蘭文)
Português(葡萄牙文 - 葡萄牙)
Português - Brasil(葡萄牙文 - 巴西)
Română(羅馬尼亞文)
Русский(俄文)
Suomi(芬蘭文)
Svenska(瑞典文)
Türkçe(土耳其文)
tiếng Việt(越南文)
Українська(烏克蘭文)
回報翻譯問題
パッチ形式だとバニラアップデート対応出来ない部分があるので、
暫定的にすべてのMOD要素を組み込んでいます。
Since there are some parts that cannot be compatible with vanilla updates in patch format, we have temporarily incorporated all MOD elements.
- Diverse Rooms
- Diverse Basics
- Diverse Preset Empires
?
Rohzdearさま
お待たせしました。
Thanks for waiting.
部屋背景をバニラの窓枠背景から
勢力の特徴に合わせた一枚背景に変更します。
また当Modの機能によりCOM帝国の特徴に合わせて、
様々な部屋背景になるようになっています。
◆新規追加
・新しく追加されたプリセット帝国の部屋背景を
本体Modが更新されるまでの暫定対応としてオリジナルのものに変更しました。
新しく追加されたプリセット帝国の部屋については、
ちょっと保留。
宜しければご確認下さい。
◆ステラリス3.4.2プレイ環境のMOD紹介
https://steamhost.cn/steamcommunity_com/sharedfiles/filedetails/?id=2357357979
・本体Modの更新に合わせて変更点を反映しました。
新しい中立機構の部屋背景が追加されたようです。
・プリッキキ・チに専用の部屋背景を設定しました。
◆バランス調整
・種族特性「水棲」でも部屋背景が変わるようにしていましたが、
水棲種族ポートレート固定に戻しました。
しばらくプレイをしていましたが、
なんか普通の種族で水中部屋背景はシックリこなかったので・・・。
・水生種族の部屋背景バリエーションを増やしました。
使用できる水中部屋背景画像が増えたので、
今まで単一だったのを更に3パターン増やしてみました。
・種族特性「岩石」「水棲」でも部屋背景が変わるようにしました。
岩石種族、水棲種族ポートレート固定から更に適用範囲を拡大した感じです。
デフォルト部屋になっていたオービス消費者企業体の部屋背景を修正しました。
Mod『Potent Rebllions』で追加されるプリセット帝国(もしくは似たような帝国)が
AI帝国として登場時にオリジナルの部屋背景を使用するようにしました。
ネクロイドや岩石種族と同じく水棲種族でも没落帝国の場合は、
没落帝国部屋背景になるようにしました。
修正されたので、当Modで修正対応していた部屋背景は削除しました。
また岩石種族のAI帝国部屋背景のバリエーションを2つ増やしました。
プリセット帝国に少し調整が入ったようですね。
https://steamhost.cn/steamcommunity_com/workshop/filedetails/?id=2560351243
Mod『Diverse Preset Empires Fix 3.0.3』と
Mod『Colourful and Dimorphism Pack 3.0.3』と
Mod『Extended Vanilla Clothes』を併用している方は使ってみてください。
自分が気になっていた部分を修正しています。
・統治者設定の衣装選択時のバラバラだった並び順を統一
・プリセット帝国の統治者の衣装がバニラと違っていたので修正
・Modで追加された女性衣装とネクロイド衣装もランダム選択されるように変更
86プリセット帝国の部屋背景と同じだったので変更しました。
岩石種族とネクロイドは、固定の部屋背景グラフィックがあるのですが、
AI帝国登場時の部屋背景バリエーションを少し増やしました。
「民主制」「寡頭制」「会社」とそれ以外で変わるような感じに。
Mod『[JP localize patch]DryusFix MM』のファイルが競合していて
日本語化時のプリセット帝国の部屋背景が反映しなかったので、
ステラリス大型アップデートを機会に互換パッチを用意しました。
プリセット帝国がAI帝国で出てくるときは問題なかったですが・・・。
Mod『[JP localize patch]!!Ariphaos Unofficial patch』にも対応しています。
■[JP localize patch]DPEF Patch
https://steamhost.cn/steamcommunity_com/workshop/filedetails/?id=2479586657
バニラ3.0.2の更新修正の影響で、プリセット帝国の「国際地球連合」が
二つ登場してしまう現象が起きていたので修正しました。
3.0.1に対応しました。
バニラ更新では、
「危機」「銀河皇帝」「銀河の守護者」の部屋背景が追加されたようですね。
紹介画像など2.8.1のままですが、
順次更新していければと思っています。
dependencies={
"Diverse Rooms"
"Diverse Basics"
"Diverse Preset Empires"
}
picture="thumbnail.png"
を追加しました。
「種族ポートレート」と「統治形態」で判断して、
被っているのがあれば「主義」で判断して、
更に被っているのがあれば「国是」で判断するようにしました。
なので同じ「種族ポートレート」の機械種族でも
「国是」によって変化するようになっています。
こちらのModのロード順を後にしてください。
ただ幾つか機械知性でバニラと種族ポートレートが被っている場合は、
バニラの方を優先します。
あとは設定した部屋背景が出やすいように調整をしていくかな。
「種族ポートレート」と「統治形態」が同じパターンが他になければ、
「主義」は外して出やすくしていく感じに。
追加される86プリセット帝国のうち約40帝国に対応しました。
残りの半分は、しばらくお待ちを・・・。
同じ「種族ポートレート」「統治形態」「主義」だと部屋背景が反映されます。
「統治形態」と「種族ポートレート」が同じなら、
同じ部屋背景になるようにしていきたいかな?
種族に合うような部屋背景が設定されているので・・・。
そうすればMod『Diverse Rooms』の弱点である、
AI帝国の部屋背景のバリエーションが少しは増えてくるかなと。
没落帝国の場合のみ没落帝国の部屋背景を選択するようにしました。
没落帝国の部屋背景は他の帝国と被ることがないので。
あとMod『Spacedock: Adaptive AI Ship Design』に対応しました。
ちゃんと部屋背景が変わるようになったと思います。
あわせてネクロイド関連の修正部分は本体Modが対応したので削除しました。
Mod『Diverse Preset Empires』の部屋背景が反映されていなかったので、
反映するようにしました。
同じ統治形態と同じ種族グラフィックなら他のAI帝国でも反映されます。
例えば人類なら民主制だと「国際地球連合」の部屋背景、
独裁制なら「人類共同体」の部屋背景。
おまけで君主制だとオリジナル部屋背景に。
あとはAIパーソナリティによって部屋背景が変わります。
抜けているようだったので暫定対応しました。
(上記画像4枚目、5枚目参照)
lithoid_room.dds
personality_fallen_empire_yellow_room.dds
DLC『Stellaris: Necroids Species Pack』に対応しましたので、
こちらのModの役目は終わりました。
作者様更新ありがとうです。
上記画像3枚目が新しく設定されたオリジナル背景になります。
当Modは次のプリセット帝国が出るまで、
未使用にしてください。
暫定対応を新たにしていきたいと思います。