Stellaris

Stellaris

[JP localize patch]At War: Starbase Improvements
32 kommentarer
Dryus  [ophavsmand] 31. mar. 2023 kl. 2:57 
3.7.4に対応しました。
Dryus  [ophavsmand] 24. mar. 2023 kl. 3:52 
あとひとつ注意として、
重プラットフォーム名が表示されないかも知れません。

3.4.5のときはMod『[JP localize patch]DyusFix MM』で、
ネームリストに艦種を組み込んでいたので、
3.7.3対応するまでは暫くお待ち下さい。

今は暫定として、関連Mod(4)は外していますが、
いずれ必要なアイテムとして戻します。
Dryus  [ophavsmand] 24. mar. 2023 kl. 3:42 
3.7.3に対応しました。

モジュール、プラットフォーム、ステーション区画、テクノロジーなど
全てにおいてバニラ最新版のAI強化や戦闘バランスなどの変更点を反映しています。

戦闘バランスとしては、
基本船体値がバニラと同じく1.5倍にしてみました。

ただテクノロジーで、船体値の強化効果については、
+1000 +2500 +6500 を +10% +20% +30%
とバニラに合わせて%に変更してみましたが、
今後変更するかも知れません。
Dryus  [ophavsmand] 30. aug. 2022 kl. 2:14 
◆更新対応
・Mod『At War: Starbase Improvements (3.4:*)』(2022/08/28版)
 の更新対応をしました。
Dryus  [ophavsmand] 29. juli 2022 kl. 23:51 
Greekさま

どういたしまして。
Greek 23. juli 2022 kl. 5:55 
ありがとうございます!
MOD色々入れてるのでおま環かと思って聞きにくかったのですが、見て頂いて大変ありがたいです!
これで思う存分要塞ごっこが出来ます
Dryus  [ophavsmand] 23. juli 2022 kl. 5:36 
Greekさま

こんにちは。
気になったので250年ぐらい進めているバランス調整用データを
少し調べてみたら、使っている様子がない・・・。

本体Modのファイルを除いてみたらバニラと設定が違っていたので修正しました。
軌道環状施設モジュールの方はあってるんですけどね。
AI帝国も追加された基地モジュールを使用してくるようになるでしょう。
Greek 23. juli 2022 kl. 2:55 
いつもDryus様のMODを使用させて頂きありがとうございます!
質問なのですが、追加されるモジュールはAIは使用してきますか?
Dryus  [ophavsmand] 29. juni 2022 kl. 6:56 
3.4.5に対応しました。
Dryus  [ophavsmand] 25. juni 2022 kl. 3:47 
3.4.4に対応しました。
Dryus  [ophavsmand] 27. maj 2022 kl. 3:17 
本体Modの修正更新がありましたが、
当Modでは既に修正済みのため対応更新はしません。
Dryus  [ophavsmand] 22. maj 2022 kl. 8:15 
◆バグ修正
・テクノロジーの3.4.3対応漏れを修正しました。
Dryus  [ophavsmand] 21. maj 2022 kl. 7:09 
◆バグ修正
・モジュールの設定ミスを修正しました。
・新規追加されたテクノロジーに画像がなかったので追加しました。

本体Modにエラーログが出ていたので修正しました。
これで起動時のエラーログは出なくなったと思います。
Dryus  [ophavsmand] 21. maj 2022 kl. 6:34 
こちらに最新の自作Mod対応状況を載せていますので、
宜しければご確認下さい。

◆ステラリス3.4.3プレイ環境のMOD紹介
  https://steamhost.cn/steamcommunity_com/sharedfiles/filedetails/?id=2357357979
Dryus  [ophavsmand] 21. maj 2022 kl. 6:22 
3.4.3に対応しました。

軌道環状施設に合わせて、幾つかのモジュールの追加と
3.4.2で調整のあった船体関係のテクノロジーに新しく上位版が一つ追加されました。
Dryus  [ophavsmand] 18. mar. 2022 kl. 7:49 
3.3.4に対応しました。
Dryus  [ophavsmand] 16. mar. 2022 kl. 15:27 
3.3.3に対応しました。
Dryus  [ophavsmand] 14. mar. 2022 kl. 7:24 
◆その他
・テクノロジーの効果説明の表示形式を変更しました。
Dryus  [ophavsmand] 27. feb. 2022 kl. 9:17 
3.3.2に対応しました。
Dryus  [ophavsmand] 27. dec. 2021 kl. 20:30 
上記説明に追加される「基地反応炉」「基地モジュール」
「艦種」「区画」「テクノロジー」を記載しました。
Dryus  [ophavsmand] 20. dec. 2021 kl. 2:39 
艦船名のランダムボタン(サイコロ表示のやつ)でもちゃんと表示されるかと思います。
またMod『[JP localize patch]DryusFix MM』を必要Modにしました。
Dryus  [ophavsmand] 19. dec. 2021 kl. 0:54 
重防衛プラットフォームの艦級名が表示されない問題について、
Mod『[JP localize patch]DryusFix MM』で対応しました。
艦種名は「防衛プラットフォーム」なので、
下記のランダム艦種名は勘違いで艦級ですね。

Mod『Japanese Complete Translation』と合わせて、
Mod『[JP localize patch]DryusFix MM』もご利用ください。
Dryus  [ophavsmand] 7. dec. 2021 kl. 4:04 
既知の問題として、種族ネームリストの種類によっては、
ランダム艦種名が表示されない場合があるのを確認しています。
(手動入力は出来ます)

幾つか対応パターンはあるのですが、どの方式が良いのか検討していますので
今暫く時間をください。
Dryus  [ophavsmand] 25. nov. 2021 kl. 6:36 
3.2.2に対応しました。
Dryus  [ophavsmand] 9. nov. 2021 kl. 2:21 
今回の本体Modの更新で、
重防衛プラットフォームに「海賊抑止力」が追加されたようですね。
Dryus  [ophavsmand] 7. nov. 2021 kl. 1:58 
一旦下記のバランス調整を白紙にしました。
星系基地は初期から大型反応炉を使用します。

自分が想定していた動作に対応した命令コマンドが無かった・・・。
Dryus  [ophavsmand] 30. okt. 2021 kl. 8:51 
既知の問題として、「防衛プラットフォーム部品の小型化」の研究を完了しても
既に設置済みの星系基地の反応炉は大型反応炉にアップデートされていません。
星系基地本体のアップデート時や新規星系基地の建設時には反映されますが。

隠しイベントで研究完了時に差し替えるか、
コンポネート設定で自動アップデートが有効にできないかは今後の検証していく予定です。

オリジナルのように初期から大型反応炉を使用できるのもなんか違うよなと思ったので、
テクノロジーに紐付けをした結果、現在に至っています。
Dryus  [ophavsmand] 16. okt. 2021 kl. 18:58 
◆AWSI - AVC Patch
   https://steamhost.cn/steamcommunity_com/workshop/filedetails/?id=2629986524

Mod『Additional Vanilla Components』に対応した高レベル追加パッチを公開しました。
良かったら使ってみてください。
Dryus  [ophavsmand] 16. okt. 2021 kl. 3:31 
本来なら「スパイナルマウントステーション区画」なのですが、
表記が長くて表示が途切れるので「特型ステーション区画」と名称変更しています。
Dryus  [ophavsmand] 15. okt. 2021 kl. 22:54 
「防衛プラットフォーム部品の小型化」を研究することで、
重防衛プラットフォームや大型射撃砲台、大型ミサイル砲台、
大型格納庫区画が使えるようになり、
更に星系基地の反応炉が大出力の大型反応炉に切り替わります。

また「星系基地防御アルゴリズム」を研究することにより
制御できる防衛プラットフォーム数が増えます。

更にアウトライナーの星系基地の表示で、
「造船所」「泊地」「防衛拠点」など通常は表示されますが、
拡張をすると「重要塞」と表示されるようになります。
Dryus  [ophavsmand] 15. okt. 2021 kl. 15:39 
重防衛プラットフォームが新規追加され、
それに合わせた高出力の反応炉も新規追加されるので、
Mod『Additional Vanilla Components』に対応した高レベル追加パッチを作成中です。
Dryus  [ophavsmand] 15. okt. 2021 kl. 15:32 
星系基地の重要塞化に浪漫を感じる方にはオススメです。