Install Steam
login
|
language
简体中文 (Simplified Chinese)
繁體中文 (Traditional Chinese)
日本語 (Japanese)
한국어 (Korean)
ไทย (Thai)
Български (Bulgarian)
Čeština (Czech)
Dansk (Danish)
Deutsch (German)
Español - España (Spanish - Spain)
Español - Latinoamérica (Spanish - Latin America)
Ελληνικά (Greek)
Français (French)
Italiano (Italian)
Bahasa Indonesia (Indonesian)
Magyar (Hungarian)
Nederlands (Dutch)
Norsk (Norwegian)
Polski (Polish)
Português (Portuguese - Portugal)
Português - Brasil (Portuguese - Brazil)
Română (Romanian)
Русский (Russian)
Suomi (Finnish)
Svenska (Swedish)
Türkçe (Turkish)
Tiếng Việt (Vietnamese)
Українська (Ukrainian)
Report a translation problem
とにかく、いうまでもないですけどumaajiさんの努力お疲れさまです!
このMODからのですか?
それなら、勝手にちょっとおすすめをしたいんですけど
ありがたく使わせていただきます!
一度 言語設定を変えて戻してから日本語化MODを試しましたら
正常に日本語化するようになりました(泣)
本当にありがとうございます。
ダメ元で最後試すとしたら、
言語設定を英語から中国語などのほかの言語に一度替える。
その後英語に戻して、ワークショップに入って日本語化ModをいちどOFFにしてONに。
その後戻る(Back)ボタンを押してタイトルまで戻るとどうなるか…という感じです。
MODは日本語化しか入れていませんので、
アンインストールをしてインストールみましたが日本語化にはなりませんでした ....
おとなしくv1.5がくるのをまとうかなと思います 汗
全然だめかも知れないですが、追加アドバイスとしては以下です。
・他に有効化しているModがあれば一旦全部OFFにして日本語化だけONにする
・古くからTerraria遊んでいる場合は、今のModシステムと干渉するようなファイルが本体に残ってしまっているかも?セーブデータなど大事なファイルをコピーしておいて一旦完全にアンインストールからの再インストールが効くかも知れない?
リソースパックを有効にしますとスタート画面の字体の大きさが少し小さく変わるので
やはりこちらのPCの何かの不具合だと思います。
リソースパックの有効化はしていましたが適応されず
整合性チェックもしてみましたが直りませんでした。
もしかしたらこちらの何かの不具合化もしれません。
アドバイスありがとうございました。
幾つかアドバイス記載します。
・リソースパックをインストールしただけでは有効化されません。workshopのリソースパック一覧から▶ボタンを押して有効化側にしないといけません。(一番上の手順書を見てください)
・Steamのゲームが異常動作している場合はゲームファイルの整合性チェックが役に立つことがあります。 https://steamhost.cn/help_steampowered_com/ja/faqs/view/0C48-FCBD-DA71-93EB
最新のバージョンはV1.20であってますでしょうか?
久しぶりにログインしたら日本語化にならず
何度かMODを入れ直してみましたが日本語化されませんでした。
カラミティなどは最近External Localizerというツール経由で翻訳ができると聞いたことがあります。興味があれば調べてみてください。
もちろん、カラミティなどのモッドに対応したものではなく、バニラアイテムやメニューだけの翻訳範囲で死ぬほどありがたいです
上記の使い方通りにやっても日本語にならない場合、PCを一度再起動して再度Terrariaを立ち上げてみてください。
パック1.18のやり方は書いてあるのですが、1.19バージョンはまだ適用されていないのでしょうか?
@TrjpMod_Projectにコメントいただければ見ると思います。
自分以外にもパっと簡単に報告したい人が居るでしょうし
いくつかあるとのこですので、プロジェクトが使っているdiscordへの招待をSteamメッセージで送ります。
ちなみに翻訳に対する修正や提案等はどこをメインで管理してますか?
色々と気になる箇所が有ったので色々と意見したいです
こちらも起動時に落ちる現象が起こったケースがありました。