Stellaris

Stellaris

Crisis Manager -- Total War Pack [Abandoned]
This topic has been locked
NaK1119  [developer] 1 Sep, 2018 @ 8:34pm
日本語での説明 / Description in Japanese
MODの説明文ですが、和英両方載せると文字制限に引っかかったので、スレッドに分離しています。
なお、バグ報告・要望・その他コメントは、スレッドではなくMODのコメント欄にお願いします。

概要
本MODは、危機勢力が星系基地建設に時間を費やす事を止めさせ、危機勢力の拡張速度を大幅に引き上げます。
具体的には、
  • 危機勢力は、他帝国の星系基地を破壊する代わりに、(艦隊戦で)その支配権・領有権を奪います。
    • 同様に、通常帝国側も艦隊戦により、星系基地を奪い返す事ができます。
  • 誰も領有していない星系に危機勢力の軍艦が侵入すると、建設船無しで直ちに星系基地が建造されます。
1つめの機能が総力戦に似ているものの、戦争とはみなされないため、危機が平和主義派閥の不満は誘発しません。
また、エンドゲーム危機のついでに遊牧民の危機(大ハーン)にも同様の設定が適用されます。

基本的に本MODは、他のCrisis Managerシリーズから独立して動作します。
なお、これでもまだ拡張速度に不満がある場合、End-Game Editionの併用で、さらなる高速拡張を実現できます。

願わくば、プレスリンに在りし日の栄光を今一度。

バージョン情報等
英語版の説明文を参照してください。
ちなみに、本MODに言語ファイルは存在しないため、日本語化は不要です。

変更履歴
変更履歴は、End-Game Edition変更履歴中に記載されています(英語です)。


セーブファイルへの途中適用
本modは、いかなるタイミングでもセーブファイルに途中適用し、あるいは途中解除することができます。
危機発生中であっても問題ありません。

詳細
  • 危機勢力は、他帝国の星系基地を破壊する代わりに、(艦隊戦で)その支配権・領有権を奪います。
    • 総力戦に似ているものの、ゲームシステム上は戦争とはみなされません。
    • 奪われた星系基地の設計は、奪った危機勢力のものに変更されます。
    • この際、全帝国の請求権が消滅します。 (回避困難なので、仕様という事で……)
  • 同様に、通常帝国側も艦隊戦により、星系基地を奪い返す事ができます。
    • 奪い返した星系基地は、元々の設計にかかわらず、前哨地に戻ります。例え、元シタデルだったとしても、です。
    • 請求権や元々の所有者は無視されます。あくまでも、星系基地を無力化した帝国が支配権・領有権を得ます。
    • センチネルやサイブレックスが奪い返した星系基地は、元々の所有者に返還されます。
  • 誰も領有していない星系に危機勢力の軍艦か建設船が侵入すると、直ちに星系基地が建造されます。建造時間はありません。
    • 危機勢力の艦隊が、建設船の到着を手持ち無沙汰で待つことが無くなります。
  • 上記の機能は、エンドゲーム危機だけでなく、遊牧民の危機(大ハーン)にも適用されます。
    • グレイテン・ペストは、そもそも星系基地を持たないため対象外です。
  • (残念ながら、危機勢力AIの拡張アルゴリズムが悪い事については、改善されていません)

互換性情報
本MODは、エンドゲーム危機・遊牧民の危機(大ハーン)のcountry_typeを調整しています。
したがって、これらの危機を変更するMODとは、互換性が無いかもしれません。

本modは、星系基地の処理を行う際に、関係勢力の country_type を参照します。
そのため、新たな country_type を追加するmodと併用した場合、互換性の問題が出る可能性を否定できません。
* プレイ可能な帝国を拡張するMODの大半は、country_typeを変更しないため、本MODと併用可能です(全部ではありません)。

個々のMODとの互換性情報は、英語版の説明文を参照してください。
Last edited by NaK1119; 1 Sep, 2018 @ 8:39pm