Stellaris

Stellaris

[JP localize patch]Additional Vanilla - Weapons /Components /Buildings
 This topic has been pinned, so it's probably important
Dryus  [developer] 3 Dec, 2021 @ 3:09am
3.2.2対応化パッチ時に移行した当Mod要素
Mod『Planetary Diversity』と
Mod『Galactic Community Expanded』に対応しました。
(3.2.2対応化パッチに移行)

修正内容
◆Mod『Additional Vanilla Components』のバグ修正
 「avc_utilities_computers.txt」を書き換えています。

  星系基地専用コンピューターがバニラでは選択できない
  古代神艦(ジャガーノート)でも
  選択できてしまっていたので選択できないように修正しました。
  (3.2.2対応化パッチに移行)

◆Mod『Additional Vanilla Weapons』と
 Mod『Additional Vanilla Components』のバグ修正
 「AVW_l_english.yml」を書き換えています。
 「AVC_l_english.yml」を書き換えています。

  名称や説明文が表示されない部分があったので、
  ちゃんと表示するように修正しました。
  (3.2.2対応化パッチに移行)

◆Mod『Additional Vanilla Components』の微調整
 「00_utilities_drives.txt」を書き換えています。
 「00_utilities_reactors.txt」を書き換えています。
 「00_utilities_thrusters.txt」を書き換えています。
 「avc_utilities_drives.txt」を書き換えています。
 「avc_utilities_reactors.txt」を書き換えています。
 「avc_utilities_thrusters.txt」を書き換えています。

  追加された反応炉や動力炉、
  ハイパードライブやジャンプドライブとPSIジャンプドライブ、
  スラスターとダークマタースラスターの並び順を
  種類順になるように修正しました。
  またMod『!!Ariphaos Unofficial patch』を併用している場合、
  バニラの反応炉や動力炉の一部のコンポネート出力が
  高出力(バニラレベル5でAVCレベル6相当)になるように変更調整されており、
  Mod『Additional Vanilla Components』で追加される高レベルの反応炉や
  動力炉とのバランスが良くないのでバニラの数値に戻るようにしました。
  (3.2.2対応化パッチに移行)

◆Mod『Planetary Diversity』の対応化
 「zz_vanilla_scripted_triggers_buildings.txt」を書き換えています。

  「有毒惑星居住地」に対応しました。
  MODで追加される他の居住地には既に対応していましたが、
  新規で追加された「有毒惑星居住」には対応していなかったので・・・。
  (3.2.2対応化パッチに移行)

◆Mod『Galactic Community Expanded』の対応化
 「zavb_vanilla_research_buildings.txt」を書き換えています。

  競合していた「先進的研究施設」を競合適応しました。
  MODで追加される第6段階目の決議「限りなき研究の自由」も
  判定基準に追加しました。
  (3.2.2対応化パッチに移行)
Last edited by Dryus; 4 Mar, 2022 @ 10:58am