Invisible, Inc.

Invisible, Inc.

Japanese Language Pack(DLC Include)
nsk  [developer] 14 Nov, 2015 @ 4:58am
翻訳についての指摘はこちらにお願いします
日本語の文章がヘン、文字が見切れている、説明と実際の効果が違っている等を発見したら、ここにコメントして頂けると助かります。
報告用のフォーマットを用意しましたが、必ずしもこれに従って書く必要はありません。

【報告用フォーマット】
  • 変だと思われる日本語の文章(一部分でも可)
  • ゲーム内の状況
  • 英語版の文章(もし分かれば)
  • その他気づいた点

< >
Showing 1-15 of 23 comments
Osinko_pc 19 Nov, 2015 @ 10:19am 
ステージ開始前のセントラルとモンスターとの会話などは
日本語化されているのでしょうか?

難易度ビギナーのラストステージ一つ前で日本語の会話が表示されたのですが
それ以外のステージでは表示されていなかったので、こちら側がインストールした時
何かミスをしたのかな?と思い質問させて頂いてます

インストール自体はスチームワークショップのスクライブを利用したのですが…
ちなみにDLCは入れておりません。

日本語化とても楽しませて頂いてます。本当にありがとうございます
nsk  [developer] 20 Nov, 2015 @ 6:26am 
はい、翻訳済みです。

日本語化パックを入れたのに英語の文章が表示される場合は、次のことを試してみてください。

1. MOD一覧を更新する。
2. DLCがインストール済みであれば、アンインストールする。

DLCがインストール済みだと部分的にしか日本語にならないことはこちらでも確認しています。
Osinko_pc 20 Nov, 2015 @ 8:02am 
設定>ゲームプレイ>言語一覧の更新、実行後Japanese選択を実行しました

DLCは未インストールですが部分的にしか
日本語になっていないようです。DLCは未購入。確認のため
ライブラリ>ゲーム>invisible,inc.>プロパティ>DLCタブで確認。DLCは存在していませんでした。

試しに、ゲーム開始>新規ゲーム>ストーリー>DLCの選択>ContingencyPlanをオフ。
了解実行後、ゲーム開始しても駄目でした。

どうもソフト的な仕様でだめになっているみたいですね。
一瞬、会話が日本語表示された状況があったのだけどなんだったのかな…
メーカーが確認している不具合ならKleiの対応を待つしかなさそうですね。

現時点部分的な翻訳表示ですがゲームをするには十分なので、とても助かっています。
ありがとうございます。
Last edited by Osinko_pc; 20 Nov, 2015 @ 8:03am
nsk  [developer] 20 Nov, 2015 @ 3:19pm 
Originally posted by Osinko_pc:
設定>
試しに、ゲーム開始>新規ゲーム>ストーリー>DLCの選択>ContingencyPlanをオフ。
了解実行後、ゲーム開始しても駄目でした。

ゲーム画面中からDLCのオン/オフが切り替えられるようになっているということは、DLCがインストール済みのようです。
もし (Steamインストールフォルダ)\steamapps\common\InvisibleInc\dlc というフォルダが存在するなら、 dlc のところをリネームするか削除してみてください。
Osinko_pc 21 Nov, 2015 @ 3:11am 
自分は先日のセールでinvisible,inc.を購入したのですが
思い違いをしていてContingencyPlan込みのものを購入していたようです(?)

ご指摘の対策をしたところ、無事、以前まで日本語が
表示されていなかった部分まで表示されるようになりました。

おかげさまで非常に快適にゲームが出来るようになりました。
とても助かりました。ご指摘ありがとうございます。
:steamhappy:
Mixed 21 Nov, 2015 @ 7:49pm 
この翻訳modのおかげで楽しく遊ばせて頂いています。
翻訳漏れと表記ミスを見つけたので報告です。

翻訳漏れ
セントラルの台詞に一部漏れがありました。
アップロードした画像を参照してください。
imgurリンク[imgur.com]

ブロウフィッシュの説明
追跡情報の記録とありますが、実際の効果はセキュリティレベルの増加です。

フラーリー銃の説明
任務ごとに1回しか使えません。
とありますが、ミッションで初めて使ったターン中であれば何度でも撃つことができます。
細かいところですが、フラーリー銃を使用後に持ち物欄にアクティブの表示が出ますが、それがアクティ、で途切れています。

ポータブルサーバーの説明
設置には2ターンかかります。
とありますが、実際には設置は即座に行うことが出来ます。
回収後に2ターンのクールダウンが発生します。

マグネティックリーンフォースの説明
SSを撮り忘れてしまいましたが、説明文が途切れていました。

表記ブレ
原文では「security level」、「alarm level」と表記される部分の翻訳についてです。
1ターンごとや敵を殺した時に上がるものが、「security level」。
「security level」が5ポイント貯まると上がるものが「alarm level」だと思うのですが、この2つが翻訳ではセキュリティレベル、警戒レベル、警告レベルなどの表記ブレがあるようです。

以上です。


個人的な質問なのですが、将来的にContingency Planの日本語化に対応する予定はありますか?
Last edited by Mixed; 21 Nov, 2015 @ 8:01pm
nsk  [developer] 21 Nov, 2015 @ 8:51pm 
報告ありがとうございます。
DLCの翻訳は鋭意作業中です。

・翻訳漏れ
DLC発売と同時にゲーム本体もアップデートが入ったので、その時に追加されたメッセージだと思います。
翻訳に反映しておきます。

・ブロウフィッシュの説明
表記ブレの対策と合わせて修正します。

・フラーリー銃の説明
弾数無限なのに1回しか使えないって確かにおかしいですね。原文が "Can only be fired for one turn per mission." なので、「任務ごとに1ターンしか使えません。」といった感じに修正します。
途中で切れてしまう件については、ツールチップで表示できる最大行数が決まっているようなので、説明の組み合わせによってはそうなります。(※パラサイトの説明文で確認しました。)
説明文を短くする工夫が必要です。

・ポータブルサーバーの説明
これは修正します。

・マグネティック リーンフォース
説明文を短くします。

・表記ブレ
仰る通りなので、ターンごとに上がるものを「セキュリティレベル」、セキュリティレベルが 5 上昇するたびに上がるものを「警報レベル」に表記を統一します。
Wasavi 28 Nov, 2015 @ 6:25am 
DLCの翻訳お疲れ様です&ありがとうございました。

とりあえず気になった点を一つだけ

チーム編成画面に表示されるプログラムの下段
「ゴーレム」の説明文が長いため「開始」ボタンにテキストが被ってしまい
その部分のテキストが読めないようになっているようです。

元々の説明文が長いので対応が難しいかもしれませんが、
なんとか省略できそうであれば…
nsk  [developer] 28 Nov, 2015 @ 4:01pm 
報告ありがとうございます。
バーストとゴーレムの説明文はもうちょっと短くできそうなので検討します。
消費電力はすぐ上に書いてあるので、「電力を x 消費して、~」 は要らないかもしれませんね。
Mixed 28 Nov, 2015 @ 5:57pm 
DLCの翻訳ありがとうございました。
以前に引き続き楽しませて頂いてます。

翻訳ミスと表記ブレの件で追加になります。

・表記ブレ
ゲーム開始設定で表示される部分などに「警告レベル」表記が混じっているようです。

また、警報レベルが上がった時の表示が、セキュリティレベルとなっています。
(ja_JP.poで言うと21561行目のところです。)

・フェリックスの説明
金庫のファイアウォールがx枚増加します。とありますが、実際にはx倍になります。

以上です。
nsk  [developer] 28 Nov, 2015 @ 7:25pm 
度々ありがとうございます。

・表記ブレ
任務完了後の画面に出てくる「警報レベル」も実際のところは「セキュリティレベル」だったので、それと合わせて直します。

・フェリックス
上のゴーレムの件と合わせて直しておきます。
amiba 30 Dec, 2015 @ 4:00am 
“OPTIONS”→“GAMEPLAY”の“Language”から「Japanese」を選んで、ゲームを再起動すれば日本語になる

とどこかのサイトで聞いて試してみたけどバニラでの起動はできるのに日本語化いれると起動しなくなる
何か他にやらないとダメだったりします?
nsk  [developer] 30 Dec, 2015 @ 5:33am 
サブスクライブするだけで一応日本語化はできるはずですが...

具体的な解決になるかどうかは分かりませんが、以下の手順を試してみてください。

【1. 設定を一旦元に戻す】
・日本語化パックのサブスクライブを中止する。

【2. キャッシュの整合性を確認する】
・Invisible, Inc. のプロパティから「ローカルファイル」タブの「ゲームキャッシュの整合性を確認...」を押す。

【3. 再度日本語化パックを適用する】
・ゲームを起動し、言語設定が ENGLISH であることを確認してから終了する。
・日本語化パックをサブスクライブする。
・ゲームを再起動する。言語一覧に Japanese があることを確認し、「REFRESH MODS」を押す。
・完了メッセージが出るまで待機する。
・言語設定を Japanese にしてゲームを終了する。

【4. 日本語化されていることを確認する】
・ゲームが起動でき、日本語で表示されていることを確認する。


REFRESH MOD ボタンを押した後や日本語化パック適用直後に、しばらく反応が無いことがあるかもしれません。
日本語文字データの容量が結構大きいので読み込みに時間がかかるようになっています。
amiba 30 Dec, 2015 @ 6:52am 
2までやってゲームを起動しても真っ暗でModsの中にあるworkshop-554502292ってファイルを消すことで元通り起動します

サブスクライブしなおして再起動したら言語一覧にJapaneseはなくREFRESH MODSを押すことで言語一覧にJapaneseが出て設定して念の為何度かREFRESH MODSを押してから再起動、とやってみてもやはり真っ暗になってしまいます

読み込みに時間かかってるだけなのは考えてもなかったので起動して放置すること20分、やはり今も真っ暗なままです
nsk  [developer] 30 Dec, 2015 @ 7:05am 
うーん、困りましたね。

こちらでは原因が判断できそうにないので、 日本語パック作成 翻訳作業所[github.com] にある 単体配布版[github.com] を Mods フォルダにコピーして試してみてください。
中身はワークショップに登録してあるものと同一です。
< >
Showing 1-15 of 23 comments
Per page: 1530 50