24 people found this review helpful
2 people found this review funny
Recommended
0.0 hrs last two weeks / 14.4 hrs on record (1.7 hrs at review time)
Posted: 6 Aug, 2022 @ 9:11pm
Updated: 11 Sep, 2022 @ 2:50am

先に一つ。思い出補正の評価も含むことを許してください。

かつてPCゲーのOSがWindows95付近の時代。まだ「インディー」が定着される前、フリーゲームまたはフリーソフト(金銭がかかるものはシェアウェア)が主流で、PCの性能がCPUだと高くても何百MBあたり、グラフィックやサウンド関連も発展途上な頃。
ゲーム制作も昨今ほど楽な方ではなく、処理の関係上高度なやり方(メモリ直いじりとか)をしなければならず、個人で制作するのは至難の業でした。

そんな中、雑誌に紹介されたり当時数少ないニュースサイトに載せられたり一躍有名になったSTGがこの「Shooting Game (仮)」です。

ショット2種類でシールド制でボム無し、と至ってシンプル。敵重なりが可能な弾幕系。一部敵を隣接撃破で高い倍率の点数が入るスコアシステム。敵弾が見やすい。考えて進まないとゲームオーバーになる適度な難易度。などなど、STGのツボを突いた手頃な出来となっています。
今の時代では多少消化不良があると言われても仕方ないと思いますが、サクッとやるにはおすすめです。DoGAのモデリングやBGMのGS系音源が懐かしい人もどうぞ。

続編(仮)の体験版のBGMがあるのはちょっと泣きました。
Was this review helpful? Yes No Funny Award
Comments are disabled for this review.