14 people found this review helpful
3 people found this review funny
Not Recommended
0.0 hrs last two weeks / 15.7 hrs on record (14.8 hrs at review time)
Posted: 1 Dec, 2017 @ 12:35pm
Updated: 4 Jan, 2018 @ 8:02am

当方サターン版をやっていない状態でのレビューとなりますのでご了承ください。(ver1.03更新より修正)

このシューティングをプレイしてて、90年代の懐かしさを味わうという点では久しぶりに楽しかったです。
ショット+溜め撃ちとボンバーというオーソドックスながら、敵キャラの豊富さ、そして面ごとにブレてる荒削りな難易度曲線(!)、とクセのある稼ぎ、などが懐かしい感じです。プレイする人によっては当時でないと分からないネタとかも入ってたりします。

ただし、以下難点を挙げます。
・キーコンフィグのポーズ割当がないので、ゲームパッドによってはポーズが押せない箇所もある(自分はUSBサターンパッドでダメ)。またこれによりクラシックモードにあるアレンジモードのステージデモはゲームパッドのポーズボタンで飛ばせれるが、上記問題によりポーズが押せないパッドだと八方塞がりになる。
・解像度設定が無いのでWindows版だとウィンドウサイズを自力で広げるなどするしか無い。
(補足:Alt+Enterで一応フルスクリーン化ができるが、XGA系列(4:3)の画面だと左部分が表示されない。
さらに補足:Ver1.02にてフルスクリーンとウィンドウモードに対応)
・全てのゲームモードに関して、ゲーセン筐体のとでは一部音声(とセリフ)が違う箇所がある。
(例:2面の爆発音は声優が喋っていたのが普通の爆発音等)
(↑Ver1.01にて上記訂正、音自体は再生していますが、一部音が再生しない場合があります。例:2ボス爆発
さらに補足:Ver1.02にて上記を修正)

説明不足という点も含めて、良くも悪くも昔ながらのシューティングです。
当時の懐かしさに浸りたい方への嗜好品だと思います。
なので万人向けではないのは確かです。

そういう意味では一旦「おすすめしません」を選びましたが、適時改善を行っているそうなので状況次第では化けるとは思っています。
Was this review helpful? Yes No Funny Award
Developer response:
James_Degica  [developer] Posted: 5 Dec, 2017 @ 8:27pm
貴重なご意見ありがとうございます。
SEが鳴っていない問題を対応したアップデートを行いましたのでご確認下さい。
また設定周りのご要望に関してはなるべく対応できるように薦めてまいりたいと思います。
他に気づきの点ありましたらこちらの方にご一報ください。
https://steamhost.cn/steamcommunity_com/app/663130/discussions/0/1484356232247971221/
2 Comments
xtng3rd_m_n 1 Dec, 2017 @ 8:02pm 
情報感謝です・・・が、新たな問題が発生しました。
自分は未だにXGA画面なのですが、Alt+Enterのフルスクリーンで画面左側が表示されてません。FulHD基準で作られているせいでしょうか、流石にこれは買い換えですかね・・・。

音関連ですが、一通りプレイしてて入っていない音が結構あります。(LSIチップが取れる音とか)
ともあれ修正いたします。ありがとうございます。
sdmh8714 1 Dec, 2017 @ 6:46pm 
アレンジモードのステージデモはポーズボタンで飛ばせますよ。
ポーズが押せないとのことで仕方ないですが…
解像度設定はないですが、Alt+Enterでお手軽にフルスクリーンにできます。

2面はなんか物足りないと思ってたら、おっしゃるとおり「ちゅどーん」とかのボイスになってないですね。サウンドテストでは該当音声が聴けるので恐らくバグでしょう