5 people found this review helpful
Recommended
0.0 hrs last two weeks / 15.1 hrs on record (12.9 hrs at review time)
Posted: 29 Jan, 2018 @ 5:51am
Updated: 4 Feb, 2018 @ 1:03am

見た目のドット絵アニメーションが独特で、ゲーム自体はメタルスラッグ3の横STGパート、あれが一番近い感じです。

オーソドックスとしても非常にいい出来で、通常ショットとは別に単発ショット(連打)と使い分けができ、ショット押しっぱなしで発動する特殊能力や、いわゆるボンバーのSpecialPower、そしてそれとは別のPulse(弾消し→SpecialPowerゲージ回復アイテム)と、戦略性のバリエーションが豊富となっています。
ゲームの見た目もさながら音楽なども良く、大半のカオスなキャラ等、まるで古き良きB級シューティングを見てるようです。

稼ぎは打ち込み点ぐらいしか無いので、逆に考えれば稼ぎ意識せず無茶苦茶するプレイもまた良しかと。
暇つぶしにもやりこみでもなかなかオススメかと思います。

以下ネタバレ等
残念ながら全ボス(と一部の中ボス)に接触判定が存在しないので重ね撃ちが可能です。これにより一部のボスに安置が存在します(特に4ボスと6ボス)。ですがこれが逆に爽快感を生む場合があるので良いのかと思ってます(特殊能力の全方向ミサイルをボス接触時に全ぶっぱ等)。
また現在、XInput系列でないとゲームパッドが動作しないのと、Steamのスクリーンショットのショートカットキーが動作しないバグがあります (※) が、スレッドで報告があったので後に対処予定だそうです。
※ v1.01にてF10キー固定でスクリーンショットが撮れるみたいです。
Was this review helpful? Yes No Funny Award