MachineCraft

MachineCraft

Not enough ratings
HF01A-SlyVulture
   
Award
Favorite
Favorited
Unfavorite
File Size
Posted
Updated
344.984 KB
18 Aug, 2017 @ 7:52am
20 Aug, 2017 @ 4:51pm
4 Change Notes ( view )

Subscribe to download
HF01A-SlyVulture

In 1 collection by FoM
陸 - Ground
4 items
Description
Script : https://drive.google.com/open?id=0B7WA-2_35JZiYng1NkZQZVRBa2s

08/18/2017 UPLOAD

久方ぶりのスクリプトによる自律行動型マシンが大体出来上がったのでアップです。
スクリプトに障害物回避機能が未実装ですがアップです。
初の三次元機動するマシンのスクリプトなので作りが荒いですがアップするのです。
相変わらずの微妙な強さのマシンですがアップなのです!

うむ、ここからちゃんとマシンの解説をしようと思いましたが、このマシンの解説内容の多くが上記三行に集約されてしまっていてもう解説する必要性が薄いことに気が付きましたw
それでも細々した部分をもうちょっとだけ紹介するのです。

マシンが搭載している武装は...
- ビームガン(Cannon * 3)
- レーザー(Beamer * 1)
- 2連装ロケットランチャー2基(Twin Rocket Launcher * 2)
- ミサイルランチャー4基(Missile Launcher * 4)
- 2連装魚雷発射装置2基(Twin Torpedo Launcher * 2)
- 4連装プラズマディスチャージャー(Quad Plasma Discharger)
- シールド発生装置前面1基(Front Shield * 1)

主な移動装置はMoverで時速は大体300km/h程、ヘルスは2450程度、エナジーは300ちょいありますがムーバーによる回復率の低下があるので見た目よりも少なく、武装がやや貧弱なのも相まって少々火力不足な感じが否めない、実に中途半端な性能になってますw
耐久面もシールドやフレアを装備してはいますが、ムーバーで地面から離れるというのもあって、それなりの回避能力を踏まえてもあまり過信はできず、キャノンをガンガン撃たれるとポトポト堕ちるばかりなこともままあるという、これもまたやっぱり中途半端な性能になってますw

うむ、細々した部分をもうちょっと紹介と言いましたが実際に書いてみると、ちょっと?...と言いたくなりそうな位の量がありましたねw
あ、上記に書き忘れてましたが一応前進用と左右にブースト用のスラスターが付いてます。
これは通常のEnergy回復倍率100%だと殆ど使うことはありませんが、それを高く設定(大体300%くらいから)すると回避行動に頻繁に使うようになります。

さて、そろそろ本当にネタが思いつかなくなってきたのでこのくらいにしておきますw
それでは、またの投稿・更新がありましたらその時はよしなに。

08/21/2017 - 追伸 ---------------------------------------

Torpede(魚雷)の綴りが間違っていたようなのでスクリプト共々アクション名を訂正しました。
変更前のスクリプトでは魚雷の使用が不可能になったので、すでに使用している方はお手数ですが再度ダウンロードして新しいものに差し替えてください。

作成者 : FoM [JP]

tag : Mover, Hover, Script, AI