Stellaris

Stellaris

EXELION -Aim for the Top GunBuster-
99 Comments
Ciaphas Cain 13 Jan, 2024 @ 7:36am 
Can someone update this to the current build of the game? (latest patch)
MAFTY 5 Jun, 2020 @ 7:55am 
おおおおおおおおお!!!!?コロナ憂鬱を吹き飛ばすほどの号外!!!
これで!また!!

感謝感激m(__)m
COLA  [author] 5 Jun, 2020 @ 7:13am 
valvenieさんがver2.7対応を作ってくれました!感謝!
https://steamhost.cn/steamcommunity_com/sharedfiles/filedetails/?id=2113093715
MS-06S ZAKU II 28 Mar, 2020 @ 9:40pm 
After latest update, I cannot use this mod as the ship sections have no weapon options. I found this happened on some other ship mods too, like pirate ship mod.
MAFTY 16 Jun, 2019 @ 10:54pm 
できたら是非対応のほどをよろしくお願いいたします。
銀河殴り込み艦隊で、他国にかちこみしたいのでお願いいたします!

ちなみに艦船の設定コードというのは本体側のコードのことなんですか?
COLA  [author] 10 Jun, 2019 @ 2:37am 
艦船の設定コードの場所が変更されて、そこに記載がないとグラも出ないとかだった気がします
他のでかいMODもちょっといじるんでついでにコッチもいじるかもしれません
MAFTY 10 Mar, 2019 @ 5:59am 
justice.feedom 3 時間前

初めまして。いつも楽しく使用させて頂いております!お疲れ様です。
ローカル化してver対応させたところ起動こそ成功しましたが、艦船のグラフィックが表示されません。透明ななにかが、スラスター光を煌めかせながら飛んでいる状態です。原因がわかりません。よろしくお願いします。
DerigarsChairman 4 Feb, 2019 @ 8:16am 
Perhaps a version of this mod with a limit of 10?
Redo 4 Jan, 2019 @ 5:16am 
please update!!!
lexington233 13 Dec, 2018 @ 2:39am 
Holle.Could you updata this mod to 2.20 ? I really like the Exelion.
COLA  [author] 5 Dec, 2018 @ 10:27pm 
このMODはLe Guinnに対応予定です
2.1verはMODとして残す予定はありませんので、アップデート後も2.1verを遊ぶ予定の方はMODのローカル化などで対応してください

This mod is scheduled to correspond to Le Guinn
If you are planning to play 2.1ver after coming to 2.2,preserve the MOD for 2.1,and backup
Thanks
capitaine raynor 3 Sep, 2018 @ 1:50am 
hello, the ship EXELION has a problem is that it is not named and suddenly we can not delete it, the basic one, we can create other versions of course but we can not remove the model of base because no name, could you solve the problem, name it because it leaves the basic one in the list to build and not obvious, not nice either :) thank you in advance
Yg (ROOKIE) 28 May, 2018 @ 7:59am 
thx for the ship.
would you make another ver that Gunbuster stands on it and launches beams and/or missles?
総帥閣下 1 May, 2018 @ 12:45am 
翻訳MODも対応しておきました
ちなみに下に上げたMODに関しては、自由にお使いになっていただいて構いません。本体に取り込むとかでも全然OKです(それに耐える出来かはともかく
Nine 30 Apr, 2018 @ 5:30am 
ご対応くださいまして、ありがとうございますm(_ _)m
COLA  [author] 29 Apr, 2018 @ 11:55pm 
とりあえず、100と120を追加しておきました。
150は状況によっては攻撃できなくなるので保留しておきます。
Nine 27 Apr, 2018 @ 9:12pm 
失礼いたします。またまた要望なのですが…。
艦船の位置取りを決定するAIを、もう少し追加して頂くことはできませんでしょうか。
現時点で最長距離の砲戦(80)に設定していても、やはり突撃してき敵艦隊のど真ん中で四方八方に射撃しているので(それはそれで劇中っぽいですけど)。
現状の長距離武器、艦載機などの事を踏まえ、距離120や150あたりから攻撃できるものがあったらと。いかがなものでしょうか。
Kasarian 25 Apr, 2018 @ 9:01pm 
On the screenshots I can see 6th tier of Particle beams... What mod is that?
COLA  [author] 22 Apr, 2018 @ 11:29am 
ありがたく頂きました。
ありがとうございます!
総帥閣下 21 Apr, 2018 @ 1:59am 
このMODはいずれ本体併用の修正パッチとして完成品を出す予定なので、アップローダー版の更新はしません。
まあ完成なんていつになるか分からんのですが……
総帥閣下 21 Apr, 2018 @ 1:57am 
https://ux.getuploader.com/stellaris/download/161
こんな感じです
本体のバランスいじってますのでパッチ形式にしづらく、やむなくアップローダーでMOD配布にしました
いろいろおまけが付いてます
・地球帝国の国旗(私ではこのクオリティが限界。誰か助けて)
・ヱクセリヲン、ヱルトリウムのグラフィックから艦名を削除(違う名前にするかもなので)
・ヱクセリヲン、ヱルトリウムの性能向上(特に速度。いずれ宇宙怪獣MODを作りたいので戦えるよう)
・完成時のイベントをちょっと改良(ヱクセリヲンのイベントを追加、その他もろもろ)
・ヱルトリウム光線の色を白に変え、発射時の効果音をどこかで聞いた音に差し替え
・地球帝国、バスターマシンRP用のネームリスト追加
たぶんこんなとこです
Nine 15 Apr, 2018 @ 8:36am 
おおお。外野からですが楽しみに待っておりまする…。
総帥閣下 15 Apr, 2018 @ 7:50am 
>COLAさん
ネームリストの更新がやっと終わりましたんで、とりあえず試運転して問題なければ上げてみます(来週末あたりかな……?)
せっかくなのでイベント文とかも凝ってみますね
IVIVI 12 Apr, 2018 @ 7:29am 
설마 엑셀리온을 여기서 볼 수 있을줄이야.
함선추가모드는 별로 좋아하진 않지만 이건 쓰지 않을수가 없군
COLA  [author] 12 Apr, 2018 @ 3:50am 
SousuiさんがそのMOD出すなら、本体は音削除していいですかぁぁぁ
公開してるMODはできるだけシンプル化して、各個人の趣味趣向に合わせて使ってもらいたいんで、音つけるのちょっと微妙だなと思ってたんですよね。
パッチ化して使い分けできるならそうしたい、だけどもうMOD増やしたくない
という逡巡の結果付けたので、個人的にはすごいモヤモヤしてました。

なのでSousuiさんがパッチMODだしてくれるなら非常に助かります。
もしいけそうなら本体はイベント関係(soundとかevent pictureも)削除しちゃう方向でいきますが!
そして私はSousuiさんのMODを使いますが!
総帥閣下 12 Apr, 2018 @ 2:24am 
肝心なことを書き忘れてた;
もちろんCOLAさんのご許可が頂けたらですけれども。
総帥閣下 12 Apr, 2018 @ 2:23am 
そういえばこの前そんな風なmodを作りましたので、PCが帰ってきたら上げましょうかね?
ヱクセリヲンとヱルトリウムで別の曲が流れる奴(ヱルトリウムは『銀河中心殴り込み艦隊』に変更しました)
Nine 11 Apr, 2018 @ 3:47am 
ヱクセリヲンが初進宙した際も、ヱクセリヲンマーチをばばーんと流して頂けたら…と考えてしまうのはワガママでしょうか。
ちなみに2.0.2ではまだヱクセリヲンを竣工させることができておりません。
COLA  [author] 7 Apr, 2018 @ 9:08pm 
ひさびさにステラリスをガッツリplayしたんですが、AIが新仕様についてこれてないような。
ポンコツ具合が加速してないっすか!?これ!?
地上戦以外はMODの範囲で許せる感じになるんですが・・・


さて、以下が今回のアップデート内容です。
全セクションにユーティリティMスロットを1個追加
ヱクセリヲン用のコンポーネントのマイナス効果削除
一部のセクションの武器スロット変更
ヴァニラのスラスター性能up

他にもちょっとづつ弄り倒しました。
COLA  [author] 2 Apr, 2018 @ 8:13am 
すいません、下のファイル落とした方いましたら削除して下さい!
入れると艦船画面バグります!
COLA  [author] 2 Apr, 2018 @ 5:53am 
↓ヱルトリウムの小さい方です。
COLA  [author] 2 Apr, 2018 @ 5:42am 
AI帝国パッチなんですが、
とりあえず私が個人的に使っているヱクセリヲン・ヱルトリウム・NSC2の互換パッチ上げときます。
https://ux.getuploader.com/stellaris/download/158
PASSは私の名前です。
COLA  [author] 1 Apr, 2018 @ 7:01am 
2.02にて微妙に艦船についてのスペックも変化したのでそれに合わせます。
今しばらくお待ちを。
COLA  [author] 28 Mar, 2018 @ 7:37am 
報告ありがとう!!!!
言われて思い出しました。
ヱクセリヲンのテクノロジーのコストの修正してませんでした・・・
今までは、ヱルトリウムと同じゲーム終盤にならないと研究できない仕様になっていて、さらに研究コストが重いままでした。
修正したのを上げ直したので、これで緩和されたはずです。

MSO=HAEさんの報告がなかったらホントに気づかなかった可能性がががが

自分ケアレスミスが非常に多いので本当に気軽なことでいいので、こういった感想?報告?があるとありがたいです。
MSO=HAE 27 Mar, 2018 @ 4:47am 
すごく下らなく、かつ身勝手な話で恐縮なのですが、ヱルトリウム目指して物理学の武装系を絞っていると(場合によってはあまり絞っていなくても)ヱルトリウムとヱクセリヲンが大体同時くらいに出来てしまうように感じます(そして、戦力を考えるとヱルトリウムを先に研究してしまう)
バランス的にどうなるかとかは専門外なのですが、どうにかヱクセリヲンが先に出るようなシステムになりませんかね…
Nine 26 Mar, 2018 @ 7:48am 
正常にDLされていないのかもと思い、再起動等行っていたのですが、ただいま新規ゲーム+コンソールで試したところ、追加スラスターを搭載できるようになっておりました。
ありがとうございます。
COLA  [author] 26 Mar, 2018 @ 7:38am 
・・・おそらく直ったはずです。
私の環境だと大丈夫なんですが、一応いろんなコンフリクトの可能性をつぶしてみました。
日本語化のほうもついでにうまくいくように修正。
Nine 26 Mar, 2018 @ 6:39am 
また早急なご対応、ありがとうございます。
確認してみたところ、既存セーブデータでは追加スラスターが搭載できなかったため、新規ゲームからコンソールで技術をすべて解禁し試したところ、やはりTier4のインパルス推進器までしか搭載できない状態でした。
NSCドレッドノートはESC追加のTier6スラスターまで搭載できるのですが…。
COLA  [author] 26 Mar, 2018 @ 6:02am 
あ、あと途中のセーブデータはひょっとしておかしなことになるかもしれません。
COLA  [author] 26 Mar, 2018 @ 5:03am 
NSCのドレッドノートのスラスターを割り当てていたので、ヴァニラでは出てこない仕様になってたのを変更しました。
ドレッドノートのスラスターからヴァニラの戦艦のスラスターに割当を変えてます。
Nine 26 Mar, 2018 @ 4:36am 
たびたび失礼いたします。
ESCの追加スラスターを搭載できない問題について内部対応して頂いた件なのですが、反映されていないように見受けられます。ご確認いただけますでしょうか。
Nine 25 Mar, 2018 @ 6:04am 
素早いご対応、ありがとうございます。
また何か気がついたことがありましたら、ご報告させていただきます。
p.s.また新たな艦船グラフィックMODの公開おつかれさまです。いろいろ手を広げすぎて嫌になってしまわない程度に、ガンガン作って公開してくださいませ。楽しみにしています。
COLA  [author] 25 Mar, 2018 @ 4:58am 
リアクター性能を1.5倍くらいにしました。
NSCのスロットはNSC2になったら正式に付けようとして、一旦外してそのまま忘れてました。(´・ω・`)
・・・復活させました。
スラスターは2.0になってcommonに関連付けた記述を書かないと反映されなくなりました。
なのでスラスターがついてるMODは自動で付かなくなったので、互換作業が必要です。
ESC2はメジャーMODなので、こちらで内部対応しときました。
なのでひょっとしたら他のコンポMODとコンフリクト起こす可能性がちょっとあります。
他のコンポMODでリアクター関連のバグがあったら報告お願いします。
Nine 25 Mar, 2018 @ 1:22am 
・NSCも含めてと思いますが、武装追加MODとしてESCを同時使用している際、武器に関しては通常通りにヱクセリヲンに搭載できるのですが、スラスターはバニラの装備までしか搭載できないように見受けられます。
ひとまずこのあたりが気になったのですが、修正等のご対応は可能でしょうか。
Nine 25 Mar, 2018 @ 1:19am 
・やはりNSC等の艦船追加MOD環境においてですが、NSC2のドレッドノートと比較した際、ヱクセリヲン等を建造できるようになる時期に搭載可能なものを考えても、ジェネレーターの出力が低く感じられます。MOD環境でジェネレーターの研究がさらに進めば、その差が大きく開いてしまいます。
Nine 25 Mar, 2018 @ 1:14am 
いつも有り難く利用させて頂いております。
Ver.2.0環境になって、気になった点を挙げさせていただきたいと思います。
・NSCと併用した場合、1.9環境では拡張モジュール(ダメージコントロール、クルーラウンジ等)を仕様できるようにして頂いたと思うのですが、今はなくなっています。これは方針変更でしょうか。現状での比較対象はドレッドノートになると思いますが、結果的にドレッドノートの下位互換となっているように見受けられます。
COLA  [author] 23 Mar, 2018 @ 8:00am 
commonフォルダのcountry_typesに設定があるMODはすべて競合します。
(逆にそこに設定がないMODは自帝国しか使わないようになっている

なので、AI帝国パッチは各自、自分に合わせた設定をするほうが望ましいと思います。
一応ヴァニラ環境でヱルトリウム(ヱクセリヲン)のみを使った環境のAIパッチは公開していきますが、少しでも上記の条件にひっかかるMODを使用するとどちらかのcountry_typesが失われるので、「AIがMOD船つかってこない!」という状況になると思います。
私のAIパッチMODのcountry_typesにコメントアウトで各メジャーMODに合わせた艦船設定を書いておきますので、それに合致したMODを使用してる場合はうまいことそれを使って下さい。
COLA  [author] 23 Mar, 2018 @ 8:00am 
AI帝国がヱルトリウムやヱクセリヲン等のMODの追加艦船を使えるようにするパッチの件なんですが
その人の追加艦船系のMOD環境によって、いちいち細かく調整しないと使えません。
細かく言うと、commonのcountry_typesに追加された船の設定を追加するだけなんですが
このcountry_typesはMODによって上書きされ続けていきます。(別ファイルで追記という形はできない
最終的に最後にロードされるcountry_types設定が採用されます。
しかも、追加されていない艦船のIDがcountry_types設定にあるとゲームスタート時にクラッシュします。
なので自分自身使ってるMODの追加艦船をcountry_typesに記載してカスタマイズしたほうが様々な追加艦船系のMODに対応できます。
COLA  [author] 15 Mar, 2018 @ 4:03am 
NSC2の中身見てたのですが、spec的にいじらなくても大丈夫な気がするのでとりあえず現状維持でいきます。
セクション内容は1.9で費用対効果考えて微妙なバランスにしたつもりなので、一箇所でも変えると全部見直しになるのであまりいじりたくない・・・・

とはいっても、自分全然playしてなくて2.0のバランス感覚皆無なので、要望的なことがあったら気軽に投稿して下さい。

公式で今後船の能力自体見直されたら、また変わってくるとは思うんですが・・・
COLA  [author] 25 Feb, 2018 @ 7:08am 
battleship作るテクノロジーを持ってると、"Battleship EXELION"なるテクノロジーが出てきてソレを研究するとつくれます。