Steamをインストール
ログイン
|
言語
简体中文(簡体字中国語)
繁體中文(繁体字中国語)
한국어 (韓国語)
ไทย (タイ語)
български (ブルガリア語)
Čeština(チェコ語)
Dansk (デンマーク語)
Deutsch (ドイツ語)
English (英語)
Español - España (スペイン語 - スペイン)
Español - Latinoamérica (スペイン語 - ラテンアメリカ)
Ελληνικά (ギリシャ語)
Français (フランス語)
Italiano (イタリア語)
Bahasa Indonesia(インドネシア語)
Magyar(ハンガリー語)
Nederlands (オランダ語)
Norsk (ノルウェー語)
Polski (ポーランド語)
Português(ポルトガル語-ポルトガル)
Português - Brasil (ポルトガル語 - ブラジル)
Română(ルーマニア語)
Русский (ロシア語)
Suomi (フィンランド語)
Svenska (スウェーデン語)
Türkçe (トルコ語)
Tiếng Việt (ベトナム語)
Українська (ウクライナ語)
翻訳の問題を報告
バニラアップデートで
星系15個(16個追加、1個削除)、星雲2個
増えたようですね。
今回のバニラアップデートでは追加された名称は無かったみたい。
どうぞ使ってやってください。
ありがとうございます
これで表記の統一性が保てると思います。
・Mod『Yet Another Galaxy Enhancement Mod』より
アステロイド前半42個、アステロイド後半2個を新規追加しました。
◆日本語翻訳
・ブラックホールと星雲名称について、
有志翻訳をもとにバニラ翻訳を一部変更しました。
・ブラックホール名称変更(主なもの)
・メイルシュトロム → 大渦
・マウ → の奈落
・アビス → の深淵
・エンド → の終焉
・星雲名称変更
区 → 星域
悪地 → 荒宙
塵雲 → 星間塵雲
の瘴気 → 星霧宙域
・シュラウド → のとばり
・エクスパンス → 宙域
・ベール → 暗黒星雲
・ドリフト → 滞留域
あと1個名称が変更になったようです。
宜しければご確認下さい。
◆ステラリス3.4.2プレイ環境のMOD紹介
https://steamhost.cn/steamcommunity_com/sharedfiles/filedetails/?id=2357357979
ブラックホール名1個、星系名2個が追加されたようです。
今回の更新より、公式日本語対応されましたので、
ランチャー設定のシステム項目にある言語設定で「日本語」を選択してプレイして下さい。
・サブ名称の一部を変更しました。
・種族のサブ名称表記を変更しました。
「◯◯・改」と意訳表記されていたのを
「◯◯・バリアント」とバニラ読みのカタカナ表記にしました。
基本的には種族名はカタカナ表記(「人類」以外かな)で、
帝国名になったりしたときに違和感を感じたので変更することにしました。
・Mod『Yet Another Galaxy Enhancement Mod』で追加された
ブラックホール名を2個追加しました。
2万星系銀河って・・・。
今回の公式アップデートでブラックホール名2個、星系名13個が追加されました。
なお、完全日本語版のバニラ翻訳が完了していないため一部名称は英語表記になりますが、
Mod『[JP localize patch]DyusFix MM』を併用していれば、
そちらで暫定仮訳翻訳をしていますので未翻訳部分も問題なく日本語表記されます。
日本語訳作業が完了するまでは、当Modは更新しません。
(星系等の名称に英語が混ざってしまうため。)
バージョン表記は3.2.2のままですが、
3.3.1でも問題なく使用できます。
Mod『[JP localize patch]DyusFix MM』が無くても(個人的には使用してほしいですがw)
星系名は全て日本語表記されるようになりました。
3.2アップデートでブラックホール名9個、星系名201個、星雲名10個が追加され、
ブラックホール名1個が削除されたようです。
なお、完全日本語版のバニラ翻訳が完了していないため一部名称は英語表記になりますが、
Mod『[JP localize patch]DyusFix MM』を併用していれば、
そちらで暫定仮訳翻訳をしていますので未翻訳部分も問題なく日本語表記されます。
3.2.2対応化しますので暫くお待ち下さい。
中途半端な状態で暫定対応すると星系等の名称に英語が混ざってしまうため、
翻訳作業が終わるまでは更新しません。
バージョン表記は3.1.2のままですが、
3.2.2でも問題なく使用できます。
4名称が新規追加されました。
1名称がランダム名称からユニーク星系名称に昇格したようですね。
25好評価で星3表示されるようになりました。
拡大フォントやエヴァフォントでは未対応漢字ですが、
Mod『Japanese Complete Translation』同梱のフォントでは全て対応していたたため、
こちらのフォントを基準にしていくことにしました。
あとMod『Yet Another Galaxy Enhancement Mod』の星系名も
翻訳して追加しようかと思ったのですが、
「星座名称」で、ちょっと現実世界過ぎるので取り入れるのは止めました。
ステラリスの日本語フォントが表示対応していない漢字になるので、
カタカナ表記か使用中止にします。
■自分が把握してる未対応漢字
澹、紆、鉤、喊、紲、嘴、莢、鑽、嚼、髑髏、茫、烽、莢、藪、籃
日本語翻訳して追加しました。
ブラックホール 179個
アステロイド前半 18個
アステロイド後半 23個
星雲 16個
このModをフル活用してくれる巨大銀河の生成を可能にします。
超巨大銀河、90の初期登場帝国など浪漫ですが、
必要なPC性能がやばいです・・・。
どうもです。
とりあえず新規追加名称は暫定翻訳しましたが、
バニラ翻訳が更新されましたら訳統一する予定でいます。
バニラ版の更新内容では、
名称1個が削除、名称5個が新規追加といった感じでした。
紹介画像など2.8.1のままですが、
順次更新していければと思っています。
dependencies={
"Japanese Complete Translation"
}
picture="thumbnail.png"
を追加しました。
~~~~~
名称はバニラとの境にコメントで出展を記載してあるので、
気になる人は00_random_names.txtを確認してみて下さい。
(拡張子の通りテキストエディタで簡単に閲覧できます。)
なお、星系と星雲の名称のランダム生成は以下のサイトを利用させて頂きました。
・架空地名メーカー
http://makergenerator.blog.jp/archives/fictitious_place_name.html
~~~~~
1000を超える大規模銀河でプレイする際に星系の名称が足りなくなるのを防ぐため、
及び何度もプレイしていると毎回同じ星系名で飽きるので
バリエーションが欲しいと思って作ったMODです。
ブラックホールは100以上、星系は4000以上、小惑星は前半後半各500程度、
星雲は約50の名称が追加されます。
星系はバニラと合わせて6000強になるのでおそらく十分ではないかと。
…さすがに10000星系でやるような猛者もそうそういないだろうと思うので。