Instalar Steam
iniciar sesión
|
idioma
简体中文 (chino simplificado)
繁體中文 (chino tradicional)
日本語 (japonés)
한국어 (coreano)
ไทย (tailandés)
Български (búlgaro)
Čeština (checo)
Dansk (danés)
Deutsch (alemán)
English (inglés)
Español de Hispanoamérica
Ελληνικά (griego)
Français (francés)
Italiano
Bahasa Indonesia (indonesio)
Magyar (húngaro)
Nederlands (holandés)
Norsk (noruego)
Polski (polaco)
Português (Portugués de Portugal)
Português-Brasil (portugués de Brasil)
Română (rumano)
Русский (ruso)
Suomi (finés)
Svenska (sueco)
Türkçe (turco)
Tiếng Việt (vietnamita)
Українська (ucraniano)
Comunicar un error de traducción
・Mod『[JP localize patch]Planetary Diversity Fix』
(2023/04/15版)の更新対応をしました。
2つほど技術が追加されました。
現在、まだ未翻訳のため英語表記のままです。
技術層の表記はしています。
Mod『Planetary Diversity』の新規追加テクノロジーに関しては、
現在、まだ未翻訳のため英語表記のままです。
技術層の表記はしています。
・Mod『[JP localize patch]At War: Starbase Improvements』
(2022/06/29版)の更新対応をしました。
「優良型重防衛プラットフォーム船体」
・Mod『[JP localize patch]Planetary Diversity Fix』
(2022/07/10版)の更新対応をしました。
「ズィロ採掘」「ズィロの応用」「ズィロの配布」
「ズィロ研究機構」「ズィロ補助処理ユニット」
現在、まだ未翻訳のため対応していません。
まだ一部の日本語化Modは3.4.3対応化していませんが、
当Modは言語ファイルのみなので先に日本語環境に対応しました。
有志翻訳と公式翻訳の違いについて、
ほぼ有志翻訳名称のままだったので大きくは変更ありません。
深宇宙における防衛 → 深宇宙防衛
地核採掘 → 惑星核採掘
新しくオーバーロードで追加されたのは、
軌道環状施設、量子カタパルト、ハイパーリレー(ハイパーリレイ)
の3個かな。
本体Modの作者様が日本語対応してくれたのか・・・。
自分の中で有志翻訳を優先するか公式翻訳を取るかで、
まだ定まっていないので、落ち着くまで対応更新は保留にします。
・Mod『[JP localize patch]Planetary Diversity Fix』(2022/05/06版)の
更新対応をしました。
「アンモニア環境スーツ」「第二世代アンモニア環境スーツ」
「第三世代アンモニア環境スーツ」「硫黄泉プール」
・「究極型メンテナンスベイ」の技術層表記が間違っていたので修正しました。
(IV) → (V)
・Mod『[JP localize patch]Additional Vanilla - Weapons /Components /Buildings』
(2022/05/01版)の更新対応をしました。
「優良型航宙艦船体」「卓越型航宙艦船体」「究極型航宙艦船体」
「優良型駆逐艦船体」「卓越型駆逐艦船体」「究極型駆逐艦船体」
「優良型巡洋艦船体」「卓越型巡洋艦船体」「究極型巡洋艦船体」
「優良型戦艦船体」「卓越型戦艦船体」「究極型戦艦船体」
「優良型タイタン船体」「卓越型タイタン船体」「究極型タイタン船体」
・Mod『[JP localize patch]Repeatable Espionage Techs』(2022/04/25版)
の更新対応をしました。反復テクノロジーの名称変更をしています。
「自己認識暗号プロトコル」→「自己進化暗号アルゴリズム」
「データ戦」 →「多次元暗号解析」
・Mod『[JP localize patch]Repeatable Espionage Techs』に対応しました。
「自己認識暗号プロトコル」「データ戦」
・Mod『[JP localize patch]Additional Vanilla - Weapons /Components /Buildings』
(2022/04/24版)の更新対応をしました。
「異星人総合外交」
・Mod『[JP localize patch]Planetary Diversity Fix』(2022/04/10版)
の更新対応をしました。
「合成生物大釜」「地中組立の利用」「生体金属の製造」「ユニット04の秘密」
新規追加部分の翻訳が終了していないため、まだ反映していません。
テクノロジー名称の翻訳終了後、反映しますので暫くお待ち下さい。
・Mod『[JP localize patch]At War: Defense Platform Longevity』に対応しました。
・Mod『[JP localize patch]Planetary Diversity - Reworked Terraforming』に対応しました。
追加されたテクノロジーは無いようです。
「布告放送」が削除されたっぽい。
・Mod『[JP localize patch]Additional Vanilla - Weapons /Components /Buildings』
(2022/02/19版)の更新対応をしました。
・Mod『[JP localize patch]Additional Vanilla - Weapons /Components /Buildings』
(2022/02/15版)の更新対応をしました。
の更新対応をしました。
幾つかのコンポーネント追加に伴い関係するテクノロジーが追加されています。
の更新対応をしました。
「至上的人工龍鱗」の技術層表記が抜け落ちていたので修正しました。
の更新対応をしました。
幾つかのコンポーネント追加に伴い関係するテクノロジーが追加されています。
新しく「究極型メンテナンスベイ」を追加しました。
改良型人工龍鱗 → 先進的人工龍鱗
先進的再生船体加工 → 先進的船体再生細胞
優位的サイオニックシールド → 革新的サイオニックシールド
優位的PSIジャンプドライブ → 革新的PSIジャンプドライブ
増えたらその都度、対応サポートしていきます。
に対応しました。
現在翻訳中ですが先行対応しました。
起源イベントに関する3つの技術が追加されてます。
特にバニラでは新しいテクノロジーはなかったっぽい。
Mod『Planetary Diversity』の最新版に対応しました。
まだ未翻訳だった部分もありましたが、
当Mod先行翻訳として二つ名称変更と新規に一つ追加しています。
更新しますので今暫くお待ち下さい。
ちなみに言語ファイルのみなので、
未対応テクノロジーは技術層表記されないだけなので、
特に現状でも不具合はないかと思います。
優良型攻撃機 → 優良型軍用機
卓越型攻撃機 → 卓越型軍用機
究極型攻撃機 → 究極型軍用機
とりあえず名称部分は全て翻訳を終えたので、
暫定対応ではなく正式対応となります。
Mod『Additional Vanilla Weapons』の訳修正を反映しました。
技術を4個追加しました。
「船体再生加工」が「船体再生細胞」に変わったぐらいかな。