Install Steam
login
|
language
简体中文 (Simplified Chinese)
繁體中文 (Traditional Chinese)
日本語 (Japanese)
한국어 (Korean)
ไทย (Thai)
Български (Bulgarian)
Čeština (Czech)
Dansk (Danish)
Deutsch (German)
Español - España (Spanish - Spain)
Español - Latinoamérica (Spanish - Latin America)
Ελληνικά (Greek)
Français (French)
Italiano (Italian)
Bahasa Indonesia (Indonesian)
Magyar (Hungarian)
Nederlands (Dutch)
Norsk (Norwegian)
Polski (Polish)
Português (Portuguese - Portugal)
Português - Brasil (Portuguese - Brazil)
Română (Romanian)
Русский (Russian)
Suomi (Finnish)
Svenska (Swedish)
Türkçe (Turkish)
Tiếng Việt (Vietnamese)
Українська (Ukrainian)
Report a translation problem
自分でしばらくプレイしてみて問題なさそうであれば、そのまま正式版扱いになります
3.12.4までは交易価値の存在する惑星は内部的にはアーク炉の資源が埋め込まれるもののステーションが建てられず画面上にも表記されないという問題があったので敢えて外していたんですが、3.12.5でアーク炉建てたらこの交易価値が出なくなるように修正されたようなので。
本体側で、上限数-1個しか作れない不具合の修正が入りましたが、うちの応急処置と修正内容が同じなんですよね・・・。
どういうことかというと、上限数になった後も建設船で建造の命令ができるけど、命令した直後に建造がキャンセルされるような挙動になる
本当にそんな修正でいいんですか・・・?
3.12.2までは建造が完了したタイミングで作った数の変数値(以下、Aと表記)を1増やすという動作をしています。
これが3.12.3の修正で、建設船で建設を開始した瞬間にAを1つ増やすような挙動にへんこうになりました。
この影響により「作り始めた瞬間に上限数に達する=建造できる上限に達してしまったので建造をキャンセルする」という挙動をしていたので、「上限数に達しても建造開始ができるが、上限数を超えているのでキャンセルされ」という挙動に変えることで間接的に対応しました。
土日のどこかで本体の不具合に対する修正を入れるようにします。