Elin
Widget theme : Right bar
19 Comments
Yoro/Z 8 Dec, 2024 @ 6:11pm 
下の書き込みからの経過ですが、セーブ&ロード時で多少のズレは起これど、UIの消失はなくなりました! 本当にありがとうございます!
テンプレを読み込んだ時かカスタム中に、アンカーかピボットをうっかり触ってしまったものと思われます……無事解決いたしました。皆様もお気を付けください:mocry:
Yoro/Z 5 Dec, 2024 @ 10:16am 
作者様 ご返信ありがとうございます
次の起動時にそのようにして、もう一度組み直してみようと思います……。
改善しないようでしたら、誘導してくださった通りに公式鯖へお邪魔させていただきます。そのためこちらへのこれ以上の投稿は無事解決した時のみとさせてください。

Mod自体は大変重宝していますので、ここまで真摯にお答えいただき嬉しかったです!
ZMat  [author] 5 Dec, 2024 @ 2:02am 
Yoro/Zさん
配布したテーマを使った際、バフが切れた時に一瞬空白が出来る事象はありますがどんどんズレていくことはありませんね。ステータス情報ウィジェットの位置や設定を変えていますか?
ウィジェットの設定的に怪しいのはアンカー、ピボットです。画面の基準点(左下や中央など)からステータス情報の箱をどこに置くか決めるのがアンカー、箱が大きくなった時にどこを原点として大きくするかを決めるのがピボットです。もしここを変えているのであればどちらともオートに設定してみてください。
それでも画面外に行ってしまうようなら公式discordのelin-質問で相談したほうがいいと思います。
Yoro/Z 4 Dec, 2024 @ 3:16pm 
どうしてもステータス情報が更新されるたびにずれていって、しまいには画面上から消失してしまうのですが、同じ現象の方はいらっしゃいませんでしょうか。。。
保存したテンプレ再読み込みでも直らないので、毎回リセットして配置し直し、新規保存……としています。ここだけのためにカスタムやり直しは怠いんですが、ないと死活問題のウィジェットなためやり直すしかなく……解決方法ありましたら知恵をお借りしたいです。

(Modの競合も考えられますが、正直ステータス情報だけと干渉するModはあんまり考えられません)
bokusyou 22 Nov, 2024 @ 5:12am 
わざわざ返答ありがとうございます。ゲーム画面のズーム、盲点でした。こちらの方法で解決するのが良さそうです。助かりました
ZMat  [author] 22 Nov, 2024 @ 4:13am 
bokusyouさん
ディスプレイのサイズに余裕があればフルスクリーンにしたり画面サイズを大きくするのが一番簡単です。Elin側の設定で解決する場合は以下の2つの方法があります。
・サイドスクリーンを狭める
手順は過去分のコメントを参考にしてください。
・マップツールでズームを調整する
このテーマでは右上に配置されているレンチのボタンがマップツールです。(デフォルトのテーマだと地図の横、左下)
ここからゲーム画面のズームを変更ができます。横幅1024でサイドスクリーンの幅20で行くなら50~60が丁度いいと思います。
bokusyou 21 Nov, 2024 @ 7:53am 
サンプル画像のように、左のゲーム画面を広く保つにはどうすればよいでしょう?
ZMat  [author] 12 Nov, 2024 @ 12:43am 
aoi_noさん
>パーティ情報のポートレートが消えてしまうのですが、これは仕様なのでしょうか?
このテーマでは省スペースのためパーティ情報の設定を名前だけにしています。

パーティ情報の設定を以下に変更すると表示変更できます
 ポートレイトを表示:ON
 名前だけ表示:OFF
 幅:任意の数値 ※縦幅・横幅が同時に変動します。
 margin:任意の数値 ※キャラとキャラの間の長さです。
③(任意)パーティ情報の位置を移動させる
 移動させた後、狙った通りに動かない場合はアンカーやピボットの変更が必要です。
 1920では右側、1024では左側に表示しているので上手く動かない時はこれらの設定を参考にしてみてください。
aoi_no 11 Nov, 2024 @ 2:04pm 
すごく便利で重宝しています!

パーティ情報のポートレートが消えてしまうのですが、これは仕様なのでしょうか?
Cayce 11 Nov, 2024 @ 3:42am 
ご回答ありがとうございます。
説明やスクショの表記のミスなんですね。
スクショの上下に黒帯があるので1020になっているのだと思ってましたσ(^◇^;)
ZMat  [author] 11 Nov, 2024 @ 3:06am 
Cayceさん
>ただ素朴な疑問なのですが「RightBar1920_1080.json」の画面サイズは、なぜ1980×1080ではなく、1980×1020なのでしょうか?
ファイル名の方のサイズが正しく、説明文のサイズが間違っていました……すみません、説明文を修正しました。
Elinの画面サイズを1920×1080で表示するとサンプル画像の通りになるかと思います。
Cayce 10 Nov, 2024 @ 1:14pm 
カスタマイズ性が高くて良いですね✨
しばらく手放せなくなりそうです👍
ただ素朴な疑問なのですが「RightBar1920_1080.json」の画面サイズは、なぜ1980×1080ではなく、1980×1020なのでしょうか?
プレイ自体ではそんなに気にはならないのですが、動画を作ったりもしているので、上下に少しだけ黒帯ができるのが若干気になりますσ(^◇^;)
tnohon 5 Nov, 2024 @ 11:39pm 
ZMatさん、ミドルクリックで幅調整できました。ありがとうございます!私の質問全部答えてもらって感謝しかないです!!!
ZMat  [author] 5 Nov, 2024 @ 7:30am 
>ゲームの表示を固定して残りを全てウイジェット置き場
右側に全てのWidgetを移動させる場合、左側に置かれているウィジェットはアンカーをオートか右側にしてください。
もしウィジェットが左、ゲーム画面が右でもOKなら、サイドスクリーンを反転して左側にバーを作ってもいいかもです。
ZMat  [author] 5 Nov, 2024 @ 7:30am 
tnohonさん
>もっとバーの領域が大きいのも選べるとうれしい。
右側のバーの幅を調整してみてください。
①Escキーを押してメニューを開き、ウィジェットを選択
 ウィジェットの一覧というメニューが表示されます。
 このテーマで使われている右側のバーは「サイドスクリーン」という項目です。
②ウィジェットの一覧を表示した状態で右側にあるバーの部分をミドルクリック
③設定>幅 を変更する
 配布しているものは幅20のはずです。
 20よりも大きな数字にするとバーの領域が広がります。
④(お好みで)他の項目の位置を調整する
 スキルトラッカー、ホバーガイド、HP/MPパネル、パーティ情報など。
tnohon 5 Nov, 2024 @ 6:54am 
ゲーム画面とは別枠で右側にまとめたいと思っていたのでとてもありがたいです!もっとバーの領域が大きいのも選べるとうれしい。それかゲームの表示を固定して残りを全てウイジェット置き場にするとか
ZMat  [author] 5 Nov, 2024 @ 5:58am 
Krois0s さん、確認ありがとうございます!他の方の環境でも上手く動いてくれて安心できました。
Krois0s 5 Nov, 2024 @ 5:07am 
うまく動きました。Widgetをワークショップで配布するのはユニークなアイディアですね。感謝!:steamthumbsup:
ZMat  [author] 5 Nov, 2024 @ 4:19am 
これがElinの初ワークショップなので上手く読み込めたよって人は何かレスポンス頂けると助かります。