Hearts of Iron IV

Hearts of Iron IV

+JP: BlackICE Historical Immersion Mod
134 Comments
Nine 24 Mar, 2024 @ 11:11am 
update
Inarizushi  [author] 13 Dec, 2023 @ 6:49am 
@かわ氏
お待たせして申し訳ありませんでした。最新版に更新しました。ただ、翻訳などは追々になります。
かわ氏 11 Dec, 2023 @ 4:38pm 
更新予定はありますか?
ノイン 3 Mar, 2021 @ 4:25am 
自決しました、どうやらこのページの画像左から3枚目のような国別の研究ツリーは開発中との事です
開発者さん「Yes, there will very soon be historical ship designs. In fact, the menu for it is in testing right now. 」
ノイン 26 Feb, 2021 @ 6:43am 
いつも有難うございます、ちょっと翻訳とは別の話題ですみませんが、最近のBIでは軍艦の研究ツリーがどの国も汎用で、バニラのような国別の説明もありませんがこれはバグなどではなく現在のBIの仕様ということでしょうか
Inarizushi  [author] 8 Dec, 2020 @ 11:13pm 
解除で基本対応できます
その手の不具合はグラ変更系(追加の日本語化modも含む)が原因です
お手数ですが再度確認を
初心者のおじさん 8 Dec, 2020 @ 10:56pm 
この度初めてこのmodを使用したんですが、犬が大量発生してしまいます。
blackice以外のmodは全てサブスクライブは解除しています。
解除だけではダメなのでしょうか?
Inarizushi  [author] 6 Dec, 2020 @ 1:33am 
たびたび御迷惑をお掛けして申し訳ありません。
ノイン 5 Dec, 2020 @ 10:27pm 
やはりリンクがKaiserreichになってますよ
前回指摘して修正されたあと数週間は正しいリンクでしたがその数週間後、更新時にKaiserreichに戻ってしまい今もそのままです
Inarizushi  [author] 26 Jul, 2020 @ 4:36am 
@zone_bless01
気付いていませんでした。ご指摘ありがとうございます。
ノイン 25 Jul, 2020 @ 9:18pm 
6月のアップデートの時から上の説明文の「新翻訳作業所:Paratarnz」のリンク先がKaiserreichになってるんですよね、そのうち修正されると思ってたのですがまだそのままだったのでコメントしておきます
Inarizushi  [author] 27 Jun, 2020 @ 12:16am 
@b.betty.1973
最新版へのアップデートにより装備関連の文に変更が加えられたためです。今後の更新で徐々に戻っていく予定です。ご不便お掛けします。
b.betty.1973 26 Jun, 2020 @ 11:18pm 
いつもありがとうございます。
ここ数日、ログインする度に日本の装備関連の翻訳率が落ちてるのですが何か変更しましたか?
昨日まで航空機や部隊名称が日本語だったのに、今日ログインしたら英語になってたので。
only use Germany 16 Jun, 2020 @ 10:08pm 
いつもありがとうございます。
次の更新楽しみにしております。
Inarizushi  [author] 9 Jun, 2020 @ 12:29am 
@takeru.k.3.55
本家modがバニラ最新版に対応するまでお待ちください
takeru.k.3.55 8 Jun, 2020 @ 6:16am 
更新お願いします
Inarizushi  [author] 24 Apr, 2020 @ 8:17am 
@edwrd_3
BICEは色々と変更・拡張されていることもあり、翻訳データも色々と問題を抱えています。その中で、テスト版に対応させるのは、後々の正式版との兼ね合いから徒労に終わるのではないかと危惧しております。そのため、現在対応する予定はございません。
edwrd_3 24 Apr, 2020 @ 6:49am 
本体のテスト版が配信されてますがこの日本語化modはテスト版には対応せず暫定的に完成したのが配信されてから対応するんですか?
kanenosu 18 Mar, 2020 @ 5:23am 
modをonにできません.... ,,このmodには記述ファイルがありません。このmodの作者に連絡してください,,とでていまいます。
6900 10 Feb, 2020 @ 8:25pm 
どのver.で動作しますか。何も考えずに導入したときは動作したのにセーブして次の日プレーしようとしたらすべての文字が???になりました。なにが問題なのかわからなくて困っています
Inarizushi  [author] 6 Dec, 2019 @ 6:50am 
@yuushi131
導入しているmodを教えて頂けますか?
干渉しているかもしれません。
LEO4937 6 Dec, 2019 @ 3:26am 
国旗やボタンなどの位置がずれています。どうしたらよいでしょうか?
Inarizushi  [author] 1 Sep, 2019 @ 2:48am 
@please taste my butthole
もしかしてAdditional Japanese map fontsを導入していませんか?
併用すると犬が出てくるので併用しないでください。
Lipid Guy 31 Aug, 2019 @ 6:31am 
こんばんは。初めてこのMod(本体+翻訳Mod)を導入させてもらったのですが、下の方のご指摘にあるように、政治画面の左側に三匹の犬が、占領地、亡命政府、従属国にそれぞれ重なって表示され、ほかの作業の邪魔になります。
デバックモードではないかとの返信を拝見し、起動オプションを確認してみましたが、デバックモードではありませんでした。
なにか解決策はありませんか?
Inarizushi  [author] 14 Aug, 2019 @ 9:07am 
>xxxweisskreuzxxx
ご指摘ありがとうございます。該当箇所を修正したものに更新いたしました。まだまだ未訳が多いですが楽しんで頂ければ幸いです。
D 10 Aug, 2019 @ 4:26pm 
equipment_l_english_GER.yml内、III号戦車 M"とN型とすべきところがそれぞれ突撃砲になっていました
659行目 panzer_iii_equipment_5:0 "III号突撃砲 M型"
    panzer_iii_equipment_5_short:0 "III号突撃砲 M型"

681行目 panzer_iii_equipment_6:0 "III号突撃砲 N型"
    panzer_iii_equipment_6_short:0 "III号突撃砲 N型"
kanapy0001 30 Jul, 2019 @ 12:02am 
ありがとうございます。早速試してみます。勝手なお願いにご回答頂きありがとうございます。
Inarizushi  [author] 29 Jul, 2019 @ 8:08am 
>kanapy0001
hoi4がデバックモードで起動しているかもしれません。steamのゲームリストにあるhoi4を右クリックして起動オプションを確認してください。
kanapy0001 27 Jul, 2019 @ 10:44pm 
政治画面の左下にいる犬が邪魔で、どうやっても消えないです。いい方法はないでしょうか?
only use Germany 1 Jul, 2019 @ 9:10am 
回答ありがとうございます!
この不具合は1.6verから確認しており私のPCの不具合かと思い質問させて頂きました。
特殊工場抜きで楽しませて頂きます!
Inarizushi  [author] 1 Jul, 2019 @ 7:50am 
皆さま、ご利用ありがとうございます!
>edwrd_3
確認しましたがこちらではドイツ戦車の研究タブが表示されました。右記のmodリスト以外に研究関連のmodなどを導入していましたら外して確認してみて下さい。
>only use Germany
研究完了チートを使って試しましたが確かにイベントが出ず、効果が反映されていませんでした。本家modの不具合かと思われます。
ノイン 1 Jul, 2019 @ 5:41am 
ここは翻訳パッチの配布場所なんで、動作に関することはBlack Iceのページで開発チームに英語で聞くしか無いんじゃない?あと特殊工場は上限があって上限以上に建てても反映されない。上限は研究で増えたはずだけどそこは角煮した?
only use Germany 1 Jul, 2019 @ 1:09am 
更新ありがとうございます。早速ドイツで一通りプレイしてみたところ特殊工場を建設しても
効果がありませんでした。(政治タブ及び生産画面に反映されず建設後1か月ほど待機)
確認の方よろしくお願い致します。
edwrd_3 30 Jun, 2019 @ 11:45pm 
ドイツでこのmodを入れると戦車の研究タブが表示されないんですがバグでしょうか?
このままではプレイできないので確認及び対応をお願いします
only use Germany 30 Jun, 2019 @ 10:42pm 
更新ありがとうございます!待ってました!
ノイン 30 Jun, 2019 @ 10:50am 
更新感謝です!
Inarizushi  [author] 30 Jun, 2019 @ 2:14am 
>zone_bless01
確認しました。早速更新作業を開始します。今しばらくお待ちください
ノイン 29 Jun, 2019 @ 8:54pm 
本家が1.7.1に対応しましたね
Inarizushi  [author] 8 Jun, 2019 @ 11:25pm 
>only use Germany
本家modは現在1.6.2環境下のみ保証されている状態です。1.7でも動作するかは分かりません。
またバニラの翻訳データに関しては、移行に時間がかかっており完全な反映にはもう少し時間がかかります。ご不便をお掛けします。
only use Germany 8 Jun, 2019 @ 10:01pm 
1.7でも作動しますか?
またバニラで翻訳されてる文だけでも更新して頂けませんか?m(__)m
Inarizushi  [author] 31 May, 2019 @ 2:16am 
>sugiura10200
もう少し詳しく教えていただけますか?
Inarizushi  [author] 15 May, 2019 @ 6:29am 
>only use Germany
1.6に移行していますね。こちらも対応したいところですが、バニラ日本語化からの移行に時間がかかりますので、今しばらくお待ち下さい。
only use Germany 14 May, 2019 @ 9:58pm 
ver1.5で起動しなくなりましたがそろそろ1.6以降ですか?
Inarizushi  [author] 5 Apr, 2019 @ 7:05pm 
>hoi
まだ対応していません。
BICE独自に資源備蓄システムを導入しており、新DLCとの兼ね合いをどうするかが決まるまで時間がかかるかと思われます。
hoi 5 Apr, 2019 @ 7:03am 
1.6に対応していますか?
Inarizushi  [author] 23 Feb, 2019 @ 8:05am 
>3bu5m8
ライセンス生産についてはよく分かりません。申し訳ありません。
3bu5m8 11 Feb, 2019 @ 5:12am 
ライセンス生産した兵器がバニラの兵器になるのは、前からでしたっけ?
Bii 6 Feb, 2019 @ 12:09pm 
自分のPCがおかしいのかと思ったので、すっきりしました、ありがとうございます
Inarizushi  [author] 5 Feb, 2019 @ 1:33am 
>Bii
作業所を移転させた際のデータ移行で、研究画面の半角スペースだけなぜか半角スペースとして認識しなくなったのが原因です。
訳の半角スペースを一旦消して改めて追加すれば解決するのですが、量が多く解決には時間がかかりそうです。ご迷惑をおかけします。
Bii 4 Feb, 2019 @ 2:21pm 
研究画面で兵器の名前の半角スペースのところが?に文字化けするのですが、こちらの環境でしょうか?バニラではなりません