Install Steam
login
|
language
简体中文 (Simplified Chinese)
繁體中文 (Traditional Chinese)
日本語 (Japanese)
한국어 (Korean)
ไทย (Thai)
Български (Bulgarian)
Čeština (Czech)
Dansk (Danish)
Deutsch (German)
Español - España (Spanish - Spain)
Español - Latinoamérica (Spanish - Latin America)
Ελληνικά (Greek)
Français (French)
Italiano (Italian)
Bahasa Indonesia (Indonesian)
Magyar (Hungarian)
Nederlands (Dutch)
Norsk (Norwegian)
Polski (Polish)
Português (Portuguese - Portugal)
Português - Brasil (Portuguese - Brazil)
Română (Romanian)
Русский (Russian)
Suomi (Finnish)
Svenska (Swedish)
Türkçe (Turkish)
Tiếng Việt (Vietnamese)
Українська (Ukrainian)
Report a translation problem
教えて頂いた方法でフォントを全てのユーザー向けにインストールしてみたところ、無事に表示されました!
これで好きなフォントでRimWorldを楽しめるようになります。
個人的な話ですがゲームのUIがモチベにとても影響するので、とても嬉しいです。
ご親切に何度も質問に答えてくださりありがとうございました。
今後も楽しませていただこうと思います。応援しておりますので頑張ってください!
検証ありがとうございます。こちらでは表示できているので、原因は何らかの環境の違いによるものだと思われます。フォントの変更はUnityのAPI(CreateDynamicFontFromOSFont)を利用して実装しているものなので、プログラムの側でこれ以上の対処は難しいです。
フォントのインストール場所をユーザーフォルダからWindowsフォルダに変えてみたら表示できた例があったので、よければ試してみてください。(ユーザーフォルダにあるフォントファイルを右クリックして「すべてのユーザーに対してインストール」を実行すればできると思います。)
先ほど確認したところ、フォントは確かに増えているものの、
私の環境ではHachi Maru Popは表示されませんでした。
基本的に私の追加したOS標準ではないフォントは軒並み表示されていないようです。
RimThemeあたりの競合のせいかもしれないと思い別のModをすべてオフにして当Modだけ入れてみたのですが、
やはり表示されないようです。私の環境はWindows11で、DLCはIdeologyとBiotechのみ購入している状態です。
一度サブスクを解除してもう一度登録してみたりもしてみたのですが、変わりませんでした。
寝る前なので失礼な文章になっていたらすみません。
フォントの件はお忙しいと思うので、可能であれば対応して頂けると嬉しいです。
お忙しい中ご対応ありがとうございます。
本MODの設定画面に「全てのフォントを表示する」という設定項目を追加しました。
これを有効にすると、選択肢の数を整理せずに、Unityで認識できた全てのOSフォントを表示して選択可能にます。(Hachi Maru Popは選択できました。)
これでも表示されないものがある場合は、またご連絡ください。
よろしくお願いします。
〔注意〕ラジオボタンを選択しただけでそのフォントに切り替わる仕様上、あまりにも多くの種類のフォントを選択し続けると、フォントが壊れて文字が消えてしまいます。そうなったらゲームを再起動してください。
それなりに色んなフォントをインストールしているのですが、フリーの手書き風フォント系は軒並み表示されないような気がします。手書きフォントではない(?)と思うのですが、私が試そうと思ったのはHachi Maru Popというフォントです。
https://fonts.google.com/specimen/Hachi+Maru+Pop
それ以外にも色々インストールしておりますが、ゴシック体以外のフォントやビットマップフォントなどもほとんど表示されなかったような感じでした。
フォントについてはあまり詳しくないのですが、Adobeのフォントなど表示されているものもあるので、すべて認識していないわけではないと思います。
お忙しい中恐縮ですがよろしくお願い致します。
基本的には、独自にインストールしたフォントも選択対象になります。
ただ、選択肢の数を整理するため、日本語の文字を持っていないフォントは選択肢として表示しないようにしています。
具体的に、はちさんの使いたいフォントとは何でしょうか?
場合によっては選択可能なフォントの選別方法を見直したいと思います。
気になった点があったので、質問させてください。
フォントの変更機能についてなのですが、OSにインストールされているフォントとはOS標準のフォントということでしょうか?独自にインストールしたフォントが表示されていないようなのですが、追加する方法はありますか?
大掛かりなModの制作中大変でお忙しい中恐縮です。
更新頑張ってください。
公式より違和感なくわかりやすい訳なので必須MODになっています。
またなにかありましたら報告させていただきます。ありがとうございました。
修正できたと思いますので、ご確認ください。ほかにも何かあれば、また報告いただけると幸いです。