RimWorld

RimWorld

Compressed Raid(Abandoned)
 This topic has been pinned, so it's probably important
ryouta#503PogoLegend  [developer] 10 May, 2021 @ 4:58am
MOD設定項目の説明
共通設定および圧縮された襲撃者Hediffの設定に関すること
  • 圧縮実行確率: 1未満の場合は確率判定に成功した場合のみ圧縮を行い、失敗した場合は通常の襲撃が行われます。入力値は0.01が1%に相当し、初期値は1(100%)です。パソコンの負荷軽減を目的にこのMODを導入されている場合は、初期値のままでいいと思います。
  • 強化実行確率: 1未満の場合は確率判定に成功した場合のみ圧縮に伴う強化を行います。確率判定は襲撃者それぞれに対して個別に行うため、低確率設定でも全員強化されることもあれば、高確率設定でも誰も強化されない場合も生じ得ることに注意してください。入力値は0.01が1%に相当し、初期値は1(100%)です。
  • 強化人数から基本倍率を算出: この設定がOFFの時、未強化を含む圧縮後の人数を基準に基本倍率が計算されます(従来の動作です)。ONの時は圧縮後に強化が施された人数を基準に基本倍率を計算します。初期値はONです。
  • 最大襲撃人数: 一度の襲撃の最大人数。溢れた人数との差から基本倍率が算出されます。
  • 共通強化係数: 全強化項目の強化係数にかかる一括補正係数です。
  • 援軍の圧縮を許可: この設定がOFFの時、援軍は圧縮対象から外れます。初期値はOFFです。
  • 共通強化係数(援軍): 全強化項目の強化係数にかかる一括補正係数です。(援軍専用)
  • メカノイドの圧縮を許可: この設定がOFFの時、メカノイドは圧縮対象から外れます。襲撃の構成員がメカノイドのみの時はバニラの処理が実行されます。メカノイドを含む混成襲撃では人数の圧縮およびメカノイド構成員以外の強化が行われます。初期値はONです。
  • 虫の圧縮を許可: この設定がOFFの時、虫は圧縮対象から外れます。襲撃の構成員が虫のみの時はバニラの処理が実行されます。虫を含む混成襲撃では人数の圧縮および虫構成員以外の強化が行われます。初期値はONです。
  • 各強化項目ごとの強化係数: 基本倍率にかかる強化項目ごとの係数。
  • 各強化項目ごとの強化最大値: 各強化項目ごとの最大値。算出された強化値と強化最大値のいずれか小さい方が最終的な強化値となります。
  • 圧縮された襲撃者Hediffによる強化は一時的な強化ですが、装備強化機能およびバイオニクス追加機能による強化は永続的な強化になります
Last edited by ryouta#503PogoLegend; 11 Jul, 2021 @ 7:06am
< >
Showing 1-3 of 3 comments
ryouta#503PogoLegend  [developer] 10 May, 2021 @ 5:30am 
(オプション)バイオニクス追加機能の設定に関すること
  • (オプション)バイオニクス追加機能: この項目をONにしない限り、1.2.2で追加されたバイオニクス機能は実行されません。初期値はOFFです。
  • (オプション)許可するテックレベル: この項目の設定値より襲撃者のテックレベルが低い場合、バイオニクスは付与されなくなります。初期値は0(無制限)です。
    設定値は以下のようになっています。
    • 0: テックレベルによる制限なし
    • 1: Animal(けもの)
    • 2: Neolithic(新石器時代)
    • 3: Medieval(中世)
    • 4: Industrial(産業革命)
    • 5: Spacer(宇宙世紀)
    • 6: Ultra(最先端の技術力)
    • 7: Archotech(アルコテック)
    補足資料として、テックレベルとバニラ派閥の対応は以下のようになっています。
    • Animal: 虫など
    • Neolithic: 原住民派閥など
    • Medieval: バニラには対応派閥なし
    • Industrial: アウトランダー派閥など
    • Spacer: 宙族派閥など
    • Ultra: 帝国やメカノイド派閥など
    • Archotech: バニラには対応派閥なし
  • それ以外のバイオニクス追加機能に関連するオプション項目: 画像を用意したので参照してください。
https://imgur.com/f7FVBk9.png
ryouta#503PogoLegend  [developer] 10 May, 2021 @ 5:30am 
(オプション)装備強化機能の設定に関すること
  • (オプション)装備強化機能: この項目をONにしない限り、1.2.3で追加された装備強化機能は実行されません。初期値はOFFです。
  • (オプション)バイオコード付与: この項目をONにすると、武器強化成功時にバイオコードを付与します。初期値はOFFです。
  • (オプション)バイオコード付与の処理は、武器強化成功時に必ず実施されるわけではありません。その武器がバイオコードに対応していない、武器を所有している襲撃者がバイオコード化された武器のオーナーとなる資格を有していない、等の場合は、データの整合性を崩す可能性があると判断し、バイオコード追加処理は実施されません。
  • (オプション)亡者の酸付与: この項目をONにすると、防具強化成功時に亡者の酸を付与します。初期値はOFFです。
  • (オプション)亡者の酸付与の処理は、防具強化成功時に必ず実施されるわけではありません。防具の所有者の種族に対応した亡者の酸を追加するレシピが存在しない、既に胴に固形インプラントが存在する、等の場合は、データの整合性を崩す可能性があると判断し、亡者の酸追加処理は実施されません。
  • それ以外の「装備強化機能」に関連するオプション項目: 画像を用意したので参照してください。
https://imgur.com/hYhymUp.png
Last edited by ryouta#503PogoLegend; 11 Jul, 2021 @ 7:05am
ryouta#503PogoLegend  [developer] 10 May, 2021 @ 5:31am 
(オプション)薬物効果追加機能の設定に関すること
  • (オプション)薬物効果追加機能: この項目をONにしない限り、1.2.7で追加された薬物効果追加機能は実行されません。初期値はOFFです。
  • (オプション)薬害を回避する: この項目をONにすると、耐性や依存症、薬物の過剰摂取等を発症せずに薬物の効果を付与します。(オプション)薬物効果追加最大数を増やす場合、薬害が重なった結果、出現と同時に倒れたり、最悪登場と同時に即死する場合もあるため、この項目をONのまま運用することを強くお勧めします。ただし、効果が永続するルシフェリウムだけは、この設定を無視して必ず依存症を発症します。初期値はONです。
  • (オプション)不揮発性薬物は薬害を強制する: この項目をONにすると、(オプション)薬害を回避するがONであっても、薬効が永続する薬物は薬害を強制します。ただし、ルシフェリウムに関してはこれらの設定に関係なく常に薬害を強制します。この設定は主に、他のMODで追加されたルシフェリウム相当の薬物に対応するためにあります。初期値はONです。
  • (オプション)ソーシャルドラッグを除外: この項目をONにすると、薬物の抽選からソーシャルドラッグを除外します。ソーシャルドラッグにはビールサイカイトティー等が含まれます。初期値はOFFです。
  • (オプション)ハードドラッグを除外: この項目をONにすると、薬物の抽選からハードドラッグを除外します。ハードドラッグにはイェイョゴージュース等が含まれます。初期値はOFFです。
  • (オプション)医療ドラッグを除外: この項目をONにすると、薬物の抽選から医療ドラッグを除外します。医療ドラッグにはルシフェリウム等が含まれます。初期値はOFFです。
  • (オプション)不揮発性薬物を除外: この項目をONにすると、薬物の抽選から薬効が永続する薬物を除外します。ルシフェリウムのような永続的な薬効を持つ薬物を除外したい場合にONにしてください。除外できるのは薬効が永続的である場合のみであり、薬効は一時的であるが薬害が永続するような薬物は、この設定では除外できません。薬効が一時的な薬物に限れば、(オプション)薬害を回避するの設定を併用することで永続的な薬害を回避すること自体は可能です。初期値はOFFです。
  • (オプション)テックレベルによる制限: この項目をONにすると、襲撃者派閥のテックレベルを基準として適用する薬物を選択します。初期値はONです。
  • (オプション)テックレベル範囲上限幅: (オプション)テックレベルによる制限がONである場合、襲撃者派閥のテックレベルよりこの数値の分だけ高いテックレベルの薬物まで適用範囲を広げます。初期値は2です。
  • (オプション)テックレベル範囲下限幅: (オプション)テックレベルによる制限がONである場合、襲撃者派閥のテックレベルよりこの数値の分だけ低いテックレベルの薬物まで適用範囲を広げます。初期値は2です。
  • それ以外の薬物効果追加機能に関連するオプション項目: バイオニクス追加機能にほぼ準ずるため、説明は割愛します。
  • 薬物の抽選は痛み運動能力意識等、戦闘に与えるプラスの影響がより大きいものほど出にくくなっています。ただし、ルシフェリウムに関しては戦闘能力への影響自体はゴージュースに劣りますが、その特殊な性質により最も抽選されにくい部類の薬物として設定しています。尚、戦闘能力に直接関係しない薬物は抽選されません。
  • 他MODで追加された薬物に関しても、バニラの薬物と同様のルールで薬物の強度を計算し、抽選に組み込まれます。
Last edited by ryouta#503PogoLegend; 11 Jul, 2021 @ 7:05am
< >
Showing 1-3 of 3 comments
Per page: 1530 50