Install Steam
login
|
language
简体中文 (Simplified Chinese)
繁體中文 (Traditional Chinese)
日本語 (Japanese)
한국어 (Korean)
ไทย (Thai)
Български (Bulgarian)
Čeština (Czech)
Dansk (Danish)
Deutsch (German)
Español - España (Spanish - Spain)
Español - Latinoamérica (Spanish - Latin America)
Ελληνικά (Greek)
Français (French)
Italiano (Italian)
Bahasa Indonesia (Indonesian)
Magyar (Hungarian)
Nederlands (Dutch)
Norsk (Norwegian)
Polski (Polish)
Português (Portuguese - Portugal)
Português - Brasil (Portuguese - Brazil)
Română (Romanian)
Русский (Russian)
Suomi (Finnish)
Svenska (Swedish)
Türkçe (Turkish)
Tiếng Việt (Vietnamese)
Українська (Ukrainian)
Report a translation problem
・テクノロジー「航空戦艦(空母)の設計」の効果表示を分かりやすいように変更しました。
・テクノロジー研究関連のAI思考を調整しました。
3.3バニラAI思考の方針を取り入れています。
3.2と比較すると好みの兵装タイプを優先して研究するようになり、レア技術は重視しない。
研究可能なレア技術があれば何が何でも優先して研究していたのをやめました。
あと3.3.1バニラのAI改善要素のテクノロジー研究関連を組み込みました。
3.2.2環境でも不具合なく使用できます。
・「タイタンミサイル艦央I」を「タイタンファランクス艦央」に変更しました。
・「タイタンミサイル艦央II」を「タイタンミサイル艦央」に変更しました。
・「タイタンプロトタイプ艦首」「ミサイルクルーザー艦尾」を追加しました。
タイタン(巨神艦)の造船技術がないときにタイタン(巨神艦)を所していると
破壊光線砲を使用できず空きスロットになってしまうので、
大型兵装スロットを搭載できる区画を用意しました。
またミサイル巡洋艦のバリエーションとして、
艦尾にミサイルスロットを搭載できる区画を用意しました。
◆バランス調整
・タイタン(巨神艦)のXL兵装区画の使用条件をXL兵装研究済みに制限しました。
XL兵装の研究が出来ていないのに区画は使用できるのはオカシイので。