Install Steam
login
|
language
简体中文 (Simplified Chinese)
繁體中文 (Traditional Chinese)
日本語 (Japanese)
한국어 (Korean)
ไทย (Thai)
Български (Bulgarian)
Čeština (Czech)
Dansk (Danish)
Deutsch (German)
Español - España (Spanish - Spain)
Español - Latinoamérica (Spanish - Latin America)
Ελληνικά (Greek)
Français (French)
Italiano (Italian)
Bahasa Indonesia (Indonesian)
Magyar (Hungarian)
Nederlands (Dutch)
Norsk (Norwegian)
Polski (Polish)
Português (Portuguese - Portugal)
Português - Brasil (Portuguese - Brazil)
Română (Romanian)
Русский (Russian)
Suomi (Finnish)
Svenska (Swedish)
Türkçe (Turkish)
Tiếng Việt (Vietnamese)
Українська (Ukrainian)
Report a translation problem
1.6に対応しました
1.5に対応しました
修正を行いました。
今回のアップデートに際してVer1.3環境において、入植者の徴兵コマンドが消失する現象が発生している可能性があり、連絡させていただきました!
今回のアップデートは全て1.4のみの更新です。
・[NL] Facial Animationに対応している種族に対して、コンフィグや上級モードの画面から各パーツを消去した状態で撮影が行えるようになりました。
・上級モードで設定を変更した時、設定が保存されない問題を修正しました。
================================
【UPDATE】
All updates in this update are for 1.4 only.
1:[NL] For species that support Facial Animation, it is now possible to shoot with each part erased from the Config and Advanced Mode screens.
2:Fixed a problem in which settings were not being saved when changing settings in advanced mode.
ニックネームがない野生動物の場合、内部名を使用する設定を有効化することで撮影出来る場合があります。
サイズに関してはよほど大きいものでない限りは、撮影サイズを縮小化することで枠内に納めることが出来ます。
このMODはポートレートへの画像出力の機能を用いて出力する画像を用意しているため、
それらを想定していない動物については基本画像がはみ出たり色々不都合が起きてしまいます。
そのため動物の画像を使用したい場合、MODのテクスチャフォルダから探して使用する事をオススメします。
なんとかできそうであれば動物のサポートも実装します。