Stellaris

Stellaris

[JP localize patch] Gigastructural Engineering & More+
Showing 131-140 of 191 entries
< 1 ... 12  13  14  15  16 ... 20 >
Update: 31 May, 2021 @ 8:23pm

Update: 31 May, 2021 @ 4:08pm

Gigastructures & More 3.13.2 Hotfix 5:対応

Update: 30 May, 2021 @ 3:11pm

Gigastructures & More 3.13.2 Hotfix 4:対応

Update: 25 May, 2021 @ 9:55am

Gigastructures & More 3.13.2:対応

主な変更点

・EHOF復活

Update: 24 May, 2021 @ 1:56pm

Gigastructures & More 3.13.1 Hotfix 1:対応

主な変更点

・起源に赤道上造船所を追加
・状況レポートに「巨大構造物リスト」を追加

Update: 19 May, 2021 @ 8:36am

Gigastructures & More 3.13.0 Hotfix 6:対応

Update: 7 May, 2021 @ 1:36pm

Gigastructural & More 3.13.0: 対応
・O型主系列星を追加
  出現数は、 銀河の総恒星数の約1/70
  この上に建設された巨大構造物は、
   出力と維持費が+500%、建設コストが+450%、建設時間が+350%
   構築に別途特殊な技術が必要

・小惑星工場
  メガエンジニアリング技術のみを必要に
  機械帝国も何らかの理由で必要とする場合には取得できる

Update: 3 May, 2021 @ 10:53am

Gigastructures & More 3.12.1 Hotfix 5:対応
・機動恒星要塞艦の乗員が 100→40 Popに減少

Update: 29 Apr, 2021 @ 8:58am

Update: 22 Apr, 2021 @ 5:52pm

Gigastructural & More 3.12.0: 対応

主な変更点

・攻撃衛星プリンターの追加
 新たな戦略資源である惑星物質から攻撃衛星を製造できる新しい構造物。
 惑星物質は、惑星を解体することで入手できる。
・攻撃衛星が設計可能に
・起源の追加
 軌道エリジウム、軌道アーコロジー、スクエアワールド