Stellaris

Stellaris

[JP localize patch] (-NSC2 Season 3 - Episode 1 - Mod Version 3.1.x-)Beta
41 Comments
HIROTAKA 24 Feb, 2019 @ 7:25am 
更新ありがとうございます。
Enoch [JP] 19 Dec, 2018 @ 7:52am 
更新はありますか?
tora 26 Sep, 2018 @ 9:54pm 
ZBeautful Battlesと併用しても問題が出なくなっています。ありがとうございます。
Veskitch 25 Sep, 2018 @ 7:50am 
ありがとうございます!対応感謝いたします!!
Mayday3594  [author] 25 Sep, 2018 @ 7:47am 
ZBeautful Battlesとの競合を解決したものに差し替えてみました
tora 24 Sep, 2018 @ 7:27pm 
こちらでもこの日本語化MODとZBeautful Battlesを併用するとゲーム開始してもエネルギー・資源が0のまま増えなくてゲーム進行できない、艦船設計も正常ではない、という問題が出ました(NSC2本体だけだと問題はない)が、この日本語化MODをローカルMODにしてフォルダをreplaceで読み込み順を変えたらとりあえず上記の問題は出ないで日本語化されてゲーム進行が出来るようです。
Nine 22 Sep, 2018 @ 11:46pm 
いつもありがたく利用させていただいております。
不具合報告なのですが、当パッチを使用すると、ソーラーストロングホールドを研究し終わってもアップグレードの選択肢が出てこなくなるようです。ご確認をお願いできますでしょうか。
Veskitch 6 Sep, 2018 @ 6:00am 
自分でも信じがたいのですがこのMODと
ZBeautiful BattlesというMODを同時に使用すると、
ニューゲームからの艦船外観の画面で艦船のテクスチャーが
おかしくなる競合を見ました。
TranslationのMODがグラフィクスと競合を起こすなんてありえないとは思うのですが、
何度確認してもこの日本語化の本家MODでなく、この日本語化MODと競合してるのです……
なおロードからプレイ中のデータを確認すると、
艦船設計画面に謎の艦船設計が何個か出現しました。
これは艦船のテクスチャーがおかしい空っぽの設計のものでした。
競合はZBeautiful Battlesと他MOD、当MODと他MODでも起こらず、
ZBeautiful Battlesと当MODと同時に使用したときのみ起こりました。
どちらも私にとって捨てがたいMODなので確認の程、よろしくお願いします。
isihiro 23 Aug, 2018 @ 10:41am 
一部艦種とイオン砲が艦隊設計画面で翻訳せれていませんでした。
Mayday3594  [author] 22 Aug, 2018 @ 8:51am 
21日の更新で最新版に対応した、はずですが物量が多いのですべてh確認はできておりません。
不具合等ありましたらここに情報お願いいたします。
isihiro 22 Aug, 2018 @ 8:10am 
21日の更新でシーズン2が翻訳されるようになったのでしょうか?
laughing_man_aoi 31 May, 2018 @ 12:28pm 
楽しみに待ってます、いつも翻訳ありがとうございます
大日本帝国 30 May, 2018 @ 11:04pm 
横からですが、お手間おかけします。翻訳作業ありがとうございます。楽しみにしてのんびりお待ちしております!
Mayday3594  [author] 30 May, 2018 @ 6:57am 
極力早めに更新したいと考えますが、変更量がわからないので、どれくらいかかるかはわかりません。
laughing_man_aoi 27 May, 2018 @ 6:06pm 
本家がシーズン2に更新れましたが、こちらは更新予定あるのでしょうか?
Rising Sun 6 May, 2018 @ 5:15am 
ありがとうございます。
HIROTAKA 11 Apr, 2018 @ 10:14am 
すいません、解決してました。
Mayday3594  [author] 11 Apr, 2018 @ 5:39am 
@HIROTAKA
実際に確認していませんが、併用すると現状どのような挙動になりますでしょうか。
こちらで対応できそうな内容であれば試行してみますので、現象を教えていただけますでしょうか
HIROTAKA 8 Apr, 2018 @ 8:43pm 
Expanded / Extra Elements [JP]と併用することはできませんか?
kuruku 16 Mar, 2018 @ 1:47am 
素早い更新対応感謝です…楽しませてもらってます
kuruku 13 Mar, 2018 @ 10:36am 
本家MODの記入漏れが1.1で修正されてるぽい?ですかね
試しに翻訳MOD抜いたら英語表記はしっかりしていました
銀X字のヒト 5 Mar, 2018 @ 4:59am 
返信ありがとうございます。
確認してみたところ【Expanded / Extra Elements [JP]】を抜いたら動きましたので
このMODと競合しているようです。
Mayday3594  [author] 5 Mar, 2018 @ 3:52am 
@Kairu
他に何かMODは適用しているでしょうか。
こちらの環境では確認できていないので、他のMODが影響しているかもしれません。
銀X字のヒト 5 Mar, 2018 @ 2:56am 
更新ありがとうございます。
さっそく使おうとこの翻訳MODを入れて起動したのですがメーニューからニューゲームを選択するとクラッシュしてゲームをプレイすることができません。
AtsuAtsuDouble!!! 4 Mar, 2018 @ 4:00pm 
感謝してもしきれません、対応して頂き本当に本当にありがとうございました。
Mayday3594  [author] 4 Mar, 2018 @ 6:19am 
旧NSCのMODを以下リンクにあげました、ご確認ください
https://steamhost.cn/steamcommunity_com/sharedfiles/filedetails/?id=1320319951
AtsuAtsuDouble!!! 4 Mar, 2018 @ 4:02am 
更新作業お疲れ様です。差し出がましい質問なのですが、Ver1.9のファイルをレガシーとしてUPする予定はございませんか…?
otyanomisu 4 Mar, 2018 @ 3:35am 
更新お疲れ様です!
Nine 11 Nov, 2017 @ 9:36pm 
いつも大変ありがたく利用させて頂いております。
さて、And_rew_hawkさんもおっしゃられている「Strike Cruiser」のStrikeの和訳の件なのですが、私も「攻撃」ないしは「打撃」とするのがしっくり感じます(一般的な軍事用法なら攻撃、宇宙&艦だし…なら打撃?)。
また「Governor's Mansion」は「総督公邸」が、より近しい訳ではないかと思います。
差し出がましくはありますが、ご一考頂ければ幸いです。

p.s.「Carrier」の訳ですが、おそらく「航『空』」ではなかろうということでストレートに母艦とされたと思いますものの、個人的に少し寂しい感じもします。例えば「航宙(機)母艦」といった言い回しはいかがでしょうか。
sangoku5959 7 Nov, 2017 @ 5:09am 
楽しく使わせていただいております。パワーステーションとマイニングベースが表示0になり艦隊設計画面でも妙な機体が出ておりますがバグでしょうか?
誰か教えていただければ幸いです。
And_rew_hawk 27 Oct, 2017 @ 5:13pm 
便利に使わせて頂いてます。ところで爆撃巡洋艦(Strike Cruiser)は打撃巡洋艦の方がいいと思います。かつて米海軍で進められていたストライククルーザー計画も打撃巡洋艦と和訳されている例が多いようです。
M1897A1 21 Oct, 2017 @ 10:00am 
使わせてもらってます
ありがとうございます
Reinhard 9 Oct, 2017 @ 7:32pm 
あと、AutoBuild等のMod Menu系MOD入れるとメニューがおかしくなるので!Modを必要アイテムにしてるみたいですが、!Mod入れるとグローバルNSCメニューが上書きされちゃうのが悲しいですよね・・・このあたりも、NSC作者とMod Menu系作者がトリッキーなことやってるせいで、そこにMODを当てるのが難しくなってます。(大体、!ついてるのがMOD順序をコントロールするためだし。)
!MOD無でmodmenu_l_english.ymlをこのMODのものにできればいいんですけどね。私は無理やりそうやりましたけど「なんでこれで動いてるのかわからない」さらにトリッキーなやり方でないとできませんでした。
副作用とか考えなければMode Menu系のMODを全部dependenciesに入れて置き換えちゃえばよさそうなんですけどね。
Reinhard 9 Oct, 2017 @ 7:20pm 
(続き)
対策ですけど2つあって、
1.バニラの日本語MODの内容も一部このMODで置き換える
2.バニラの文字列に勝てるようにする。具体的には、文字列がUnicode上で小さい方が勝つようですよ。
他にNSCがバニラを上書きしてる部分がリアクターとシールドでありますが、こっちも日本語バニラの表記になってますね。

NSCがトリッキーなやり方でバニラを置き換えてるのが根本原因ですけどね・・・
Reinhard 9 Oct, 2017 @ 7:20pm 
お疲れ様です。同時期に同じことをする人がいるとは・・・私も少しやったんですが。
こちらの方が翻訳の進展はいいようなので私の方は閉じるかもしれません。

障害というか、NSC日本語化で面倒なところなのですが、宇宙港レベルでアンロックされる艦船がNSC7.0ではバニラと違ってます。このせいで、レベル3が巡洋艦であるべきが駆逐艦、レベル5が巡洋戦艦であるべきが巡洋艦、レベル6も戦艦にと、見事にバニラの表記になってます。
これは、バニラをNSCが置き換えた表記の日本語ですが、バニラの日本語化MODも置き換えているので競合しているせいです。NSCが置き換えるときはNSC側が勝って英語になるのですが、こちらのMODの表記だとバニラ日本語MODに負けてますね。
あんちゃんさん 9 Oct, 2017 @ 1:27am 
ありがとうございます。
Mkopl23 6 Oct, 2017 @ 10:13pm 
めちゃくちゃ助かります
広大マラソン 4 Oct, 2017 @ 11:35pm 
助かります
HIROTAKA 4 Oct, 2017 @ 10:29am 
ありがとう、使わせてもらいます
Oronine 4 Oct, 2017 @ 1:44am 
日本語化対応ありがとうございます
jefclax 3 Oct, 2017 @ 10:56pm 
さっそく使わせていただいています。NCSの簡略化バージョン+銀英伝+銀英伝NSCパッチ+日本語化でやっておりますが今のところバグなどもなく普通にプレイできております。ここからさらに推敲、修正と大変かもしれませんが、応援させていただきます