Install Steam
login
|
language
简体中文 (Simplified Chinese)
繁體中文 (Traditional Chinese)
日本語 (Japanese)
한국어 (Korean)
ไทย (Thai)
Български (Bulgarian)
Čeština (Czech)
Dansk (Danish)
Deutsch (German)
Español - España (Spanish - Spain)
Español - Latinoamérica (Spanish - Latin America)
Ελληνικά (Greek)
Français (French)
Italiano (Italian)
Bahasa Indonesia (Indonesian)
Magyar (Hungarian)
Nederlands (Dutch)
Norsk (Norwegian)
Polski (Polish)
Português (Portuguese - Portugal)
Português - Brasil (Portuguese - Brazil)
Română (Romanian)
Русский (Russian)
Suomi (Finnish)
Svenska (Swedish)
Türkçe (Turkish)
Tiếng Việt (Vietnamese)
Українська (Ukrainian)
Report a translation problem
不具合報告なのですが、当パッチを使用すると、ソーラーストロングホールドを研究し終わってもアップグレードの選択肢が出てこなくなるようです。ご確認をお願いできますでしょうか。
ZBeautiful BattlesというMODを同時に使用すると、
ニューゲームからの艦船外観の画面で艦船のテクスチャーが
おかしくなる競合を見ました。
TranslationのMODがグラフィクスと競合を起こすなんてありえないとは思うのですが、
何度確認してもこの日本語化の本家MODでなく、この日本語化MODと競合してるのです……
なおロードからプレイ中のデータを確認すると、
艦船設計画面に謎の艦船設計が何個か出現しました。
これは艦船のテクスチャーがおかしい空っぽの設計のものでした。
競合はZBeautiful Battlesと他MOD、当MODと他MODでも起こらず、
ZBeautiful Battlesと当MODと同時に使用したときのみ起こりました。
どちらも私にとって捨てがたいMODなので確認の程、よろしくお願いします。
不具合等ありましたらここに情報お願いいたします。
実際に確認していませんが、併用すると現状どのような挙動になりますでしょうか。
こちらで対応できそうな内容であれば試行してみますので、現象を教えていただけますでしょうか
試しに翻訳MOD抜いたら英語表記はしっかりしていました
確認してみたところ【Expanded / Extra Elements [JP]】を抜いたら動きましたので
このMODと競合しているようです。
他に何かMODは適用しているでしょうか。
こちらの環境では確認できていないので、他のMODが影響しているかもしれません。
さっそく使おうとこの翻訳MODを入れて起動したのですがメーニューからニューゲームを選択するとクラッシュしてゲームをプレイすることができません。
https://steamhost.cn/steamcommunity_com/sharedfiles/filedetails/?id=1320319951
さて、And_rew_hawkさんもおっしゃられている「Strike Cruiser」のStrikeの和訳の件なのですが、私も「攻撃」ないしは「打撃」とするのがしっくり感じます(一般的な軍事用法なら攻撃、宇宙&艦だし…なら打撃?)。
また「Governor's Mansion」は「総督公邸」が、より近しい訳ではないかと思います。
差し出がましくはありますが、ご一考頂ければ幸いです。
p.s.「Carrier」の訳ですが、おそらく「航『空』」ではなかろうということでストレートに母艦とされたと思いますものの、個人的に少し寂しい感じもします。例えば「航宙(機)母艦」といった言い回しはいかがでしょうか。
誰か教えていただければ幸いです。
ありがとうございます
!MOD無でmodmenu_l_english.ymlをこのMODのものにできればいいんですけどね。私は無理やりそうやりましたけど「なんでこれで動いてるのかわからない」さらにトリッキーなやり方でないとできませんでした。
副作用とか考えなければMode Menu系のMODを全部dependenciesに入れて置き換えちゃえばよさそうなんですけどね。
対策ですけど2つあって、
1.バニラの日本語MODの内容も一部このMODで置き換える
2.バニラの文字列に勝てるようにする。具体的には、文字列がUnicode上で小さい方が勝つようですよ。
他にNSCがバニラを上書きしてる部分がリアクターとシールドでありますが、こっちも日本語バニラの表記になってますね。
NSCがトリッキーなやり方でバニラを置き換えてるのが根本原因ですけどね・・・
こちらの方が翻訳の進展はいいようなので私の方は閉じるかもしれません。
障害というか、NSC日本語化で面倒なところなのですが、宇宙港レベルでアンロックされる艦船がNSC7.0ではバニラと違ってます。このせいで、レベル3が巡洋艦であるべきが駆逐艦、レベル5が巡洋戦艦であるべきが巡洋艦、レベル6も戦艦にと、見事にバニラの表記になってます。
これは、バニラをNSCが置き換えた表記の日本語ですが、バニラの日本語化MODも置き換えているので競合しているせいです。NSCが置き換えるときはNSC側が勝って英語になるのですが、こちらのMODの表記だとバニラ日本語MODに負けてますね。