Transport Fever 2

Transport Fever 2

Japanese Government Railways Hoha6510(6510~6557)
8 Comments
kasperhkj 5 Feb, 2024 @ 9:57pm 
ああ、分かった。
Mitsujimaya3201  [author] 5 Feb, 2024 @ 9:07pm 
@kasperhkj
このmodで扱っている車両については、ホハ6550~6557の方が車体幅が1.5インチほど広く、重量が1tほど重くなっています。それ以外はホハ6510~6549とほぼ同じです。また、ホハ6550~6557は、神戸工場製という特徴もあります。改造、形式変更後の、大正時代のホハ6550について述べると、側面のドアの数が2か所に減り、内装が変更され、隣の車両に移動できる通路が設置されたりという変更があります。なお改造後のホハ6550に関しては、ホハ6510の改造形式のセットとして別のmodとして制作する予定です。ただ、いつ制作するかは未定です。
文章が長くなってしまい、申し訳ないです
kasperhkj 5 Feb, 2024 @ 1:32pm 
ホハ6510とホハ6550の違いは何ですか。
Mitsujimaya3201  [author] 3 Feb, 2024 @ 8:36pm 
ホイロ5150もつくる予定ですが、完成にはもうしばらくかかります。
kasperhkj 3 Feb, 2024 @ 10:31am 
ホイロ5150もつくりますか?
Mitsujimaya3201  [author] 2 Feb, 2024 @ 12:57am 
ありがとうございます!
hariyan336 2 Feb, 2024 @ 12:27am 
クオリティが高すぎる…
kasperhkj 1 Feb, 2024 @ 9:01am 
すごいです!ありがとうございます。