Stellaris

Stellaris

47 vurderinger
[JP localize patch]Tech Tiers Revealed
   
Pris
Føj til foretrukne
Gjort til foretrukken
Fjern som foretrukken
Filstørrelse:
Offentliggjort:
Opdateret:
602.454 KB
12. juni 2021 kl. 3:04
15. apr. 2023 kl. 1:06
74 ændringsbemærkninger ( vis )

Abonner for at downloade
[JP localize patch]Tech Tiers Revealed

I 2 samlinger af Dryus
ステラリス3.8.2対応の自作日本語化MOD集
53 genstande
ステラリス3.8.2プレイ環境のMOD紹介
165 genstande
Beskrivelse
3.7.4対応、実績対応、全訳済み(2023/04/15更新)
Mod『Tech Tiers Revealed』(2023/03/22版)の3.7.4対応化&他Mod対応の日本語版です。
言語ファイルのみの構成になっています。全訳済みです。
Mod『[JP localize patch]Planetary Diversity Fix』(2023/04/18版)、
Mod『[JP localize patch]Planetary Diversity - Reworked Terraforming』(2023/03/31版)、
Mod『[JP localize patch]Potent Rebllions Fix』(2022/04/17版)、
Mod『[JP localize patch]At War: Advanced Ship Sections』(2022/06/29版)、
Mod『[JP localize patch]At War: Carrier Improvements』(2022/06/29版)、
Mod『[JP localize patch]At War: Starbase Improvements』(2023/03/31版)、
Mod『[JP localize patch]At War: Defense Platform Longevity』(2023/03/31版)、
Mod『[JP localize patch]Additional Vanilla - Weapons /Components /Buildings
(2022/07/01版)、
Mod『[JP localize patch]Repeatable Espionage Techs』(2023/03/31版)、
Mod『[JP localize Patch] Max Leader Level』(2023/03/16版)、
Mod『[JP localize patch]Corsair's Custom Empires: Halcyon Realms of the Marian Polity
(2023/03/31版)にも対応しています。

このModを気に入ってくれたなら:


関連Mod
(1)Mod『Tech Tiers Revealed』(2023/03/30版)
   StreamlineX氏作成の「テクノロジー名称に技術層の表記を追加する」Modの
   オリジナル版です。
(2)[JP localize patch]Tech Tiers Revealed
   このModです。

使用方法
関連Modの(1)は未使用のままにしてください。
関連Modの(2)のみ使用してください。

修正内容
◆Mod『Tech Tiers Revealed』(2023/03/30版)の3.7.4対応化&日本語化
 「DryusFix_TTR2_l_japanese.yml」を追加しました。
 「ancient_relics_l_english_ttr.yml」を日本語翻訳しています。
 「apocalypse_l_english_ttr.yml」を日本語翻訳しています。
 「distant_stars_l_english_ttr.yml」を日本語翻訳しています。
 「federations_anniversary_l_english_ttr.yml」を日本語翻訳しています。
 「federations_l_english_ttr.yml」を日本語翻訳しています。
 「horizonsignal_l_english_ttr.yml」を日本語翻訳しています。
 「l_english_ttr.yml」を日本語翻訳しています。
 「megacorp_l_english_ttr.yml」を日本語翻訳しています。
 「nemesis_content_l_english_ttr.yml」を日本語翻訳しています。
 「nemesis_espionage_l_english_ttr.yml」を日本語翻訳しています。
 「technology_l_english_ttr.yml」を日本語翻訳しています。

  全訳済みです。

◆Mod『Planetary Diversity』の対応化
 「DryusFix_TTR_planetarydiversity_l_japanese.yml」を追加しました。

◆Mod『Potent Rebellions』の対応化
 「DryusFix_TTR_l_japanese_ccrebel.yml」を追加しました。

◆Mod『At War: Advanced Ship Sections 2.8.1 update』の対応化
◆Mod『At War: Carrier Improvements 2.8.1 update』の対応化
 「DryusFix_TTR_eac_awss_techs_l_japanese.yml」を追加しました。

◆Mod『At War: Starbase Improvements (3.6.*/3.7.*)』の対応化
 「DryusFix_TTR_eac_awsi_techs_l_japanese.yml」を追加しました。

◆Mod『Additional Vanilla Weapons』の対応化
 「DryusFix_TTR_AVW_l_japanese.yml」を追加しました。
 「DryusFix_TTR2_AVW_l_japanese.yml」を追加しました。

◆Mod『Additional Vanilla Components』の対応化
 「DryusFix_TTR_AVC_l_japanese.yml」を追加しました。
 「DryusFix_TTR2_AVC_l_japanese.yml」を追加しました。

◆Mod『Additional Vanilla Buildings』の対応化
 「DryusFix_TTR_AVB_l_japanese.yml」を追加しました。

◆Mod『Repeatable Espionage Techs』の対応化
 「DryusFix_TTR_repeatable_espionage_l_japanese.yml」を追加しました。

◆Mod『Max Leader Level』の対応化
 「DryusFix_TTR_mll_l_japanese.yml」を追加しました。

◆Mod『Corsair's Custom Empires: Halcyon Realms of the Marian Polity』の対応化
 「DryusFix_TTR_halcyon_realms_of_the_marian_polity_l_japanese.yml」を追加しました。

■文字色の変更

 *技術層 -(紫)、I・II(赤)、III・IV(橙)、V・VI(黄)、VII・VIII(緑)、IX・X(青)

対応履歴
2023/03/31 3.7.4対応
2023/03/29 3.7.3対応
2022/06/29 3.4.5対応
2022/06/21 3.4.4対応
2022/05/28 3.4.3対応
2022/03/18 3.3.4対応
2022/03/17 3.3.3対応
2022/02/24 3.2.2対応
2021/10/01 3.1.2対応
2021/09/19 3.1.1対応
2021/08/20 3.0.4対応
2021/06/12 3.0.3対応
65 kommentarer
Dryus  [ophavsmand] 15. apr. 2023 kl. 1:07 
◆更新対応
・Mod『[JP localize patch]Planetary Diversity Fix』
 (2023/04/15版)の更新対応をしました。

2つほど技術が追加されました。
現在、まだ未翻訳のため英語表記のままです。
技術層の表記はしています。
Dryus  [ophavsmand] 31. mar. 2023 kl. 5:48 
3.7.4に対応しました。
Dryus  [ophavsmand] 28. mar. 2023 kl. 23:45 
3.7.3に対応しました。

Mod『Planetary Diversity』の新規追加テクノロジーに関しては、
現在、まだ未翻訳のため英語表記のままです。
技術層の表記はしています。
Dryus  [ophavsmand] 13. juli 2022 kl. 7:49 
◆更新対応
・Mod『[JP localize patch]At War: Starbase Improvements』
 (2022/06/29版)の更新対応をしました。
 「優良型重防衛プラットフォーム船体」
Dryus  [ophavsmand] 9. juli 2022 kl. 15:48 
◆更新対応
・Mod『[JP localize patch]Planetary Diversity Fix』
 (2022/07/10版)の更新対応をしました。
 「ズィロ採掘」「ズィロの応用」「ズィロの配布」
 「ズィロ研究機構」「ズィロ補助処理ユニット」
Dryus  [ophavsmand] 8. juli 2022 kl. 15:31 
Mod『Planetary Diversity』の新規追加テクノロジーに関しては、
現在、まだ未翻訳のため対応していません。
Dryus  [ophavsmand] 29. juni 2022 kl. 4:05 
3.4.5に対応しました。
Dryus  [ophavsmand] 21. juni 2022 kl. 4:31 
3.4.4に対応しました。
Dryus  [ophavsmand] 28. maj 2022 kl. 2:48 
3.4.3に対応しました。

まだ一部の日本語化Modは3.4.3対応化していませんが、
当Modは言語ファイルのみなので先に日本語環境に対応しました。

有志翻訳と公式翻訳の違いについて、
ほぼ有志翻訳名称のままだったので大きくは変更ありません。

深宇宙における防衛 → 深宇宙防衛
地核採掘      → 惑星核採掘

新しくオーバーロードで追加されたのは、
軌道環状施設、量子カタパルト、ハイパーリレー(ハイパーリレイ)
の3個かな。
Dryus  [ophavsmand] 19. maj 2022 kl. 5:33 
と思ったけど公式日本語翻訳なら
本体Modの作者様が日本語対応してくれたのか・・・。