Installera Steam
logga in
|
språk
简体中文 (förenklad kinesiska)
繁體中文 (traditionell kinesiska)
日本語 (japanska)
한국어 (koreanska)
ไทย (thailändska)
Български (bulgariska)
Čeština (tjeckiska)
Dansk (danska)
Deutsch (tyska)
English (engelska)
Español – España (spanska – Spanien)
Español – Latinoamérica (spanska – Latinamerika)
Ελληνικά (grekiska)
Français (franska)
Italiano (italienska)
Bahasa Indonesia (indonesiska)
Magyar (ungerska)
Nederlands (nederländska)
Norsk (norska)
Polski (polska)
Português (portugisiska – Portugal)
Português – Brasil (portugisiska – Brasilien)
Română (rumänska)
Русский (ryska)
Suomi (finska)
Türkçe (turkiska)
Tiếng Việt (vietnamesiska)
Українська (ukrainska)
Rapportera problem med översättningen
・Mod『[JP localize patch]Planetary Diversity Fix』
(2023/04/15版)の更新対応をしました。
2つほど技術が追加されました。
現在、まだ未翻訳のため英語表記のままです。
技術層の表記はしています。
Mod『Planetary Diversity』の新規追加テクノロジーに関しては、
現在、まだ未翻訳のため英語表記のままです。
技術層の表記はしています。
・Mod『[JP localize patch]At War: Starbase Improvements』
(2022/06/29版)の更新対応をしました。
「優良型重防衛プラットフォーム船体」
・Mod『[JP localize patch]Planetary Diversity Fix』
(2022/07/10版)の更新対応をしました。
「ズィロ採掘」「ズィロの応用」「ズィロの配布」
「ズィロ研究機構」「ズィロ補助処理ユニット」
現在、まだ未翻訳のため対応していません。
まだ一部の日本語化Modは3.4.3対応化していませんが、
当Modは言語ファイルのみなので先に日本語環境に対応しました。
有志翻訳と公式翻訳の違いについて、
ほぼ有志翻訳名称のままだったので大きくは変更ありません。
深宇宙における防衛 → 深宇宙防衛
地核採掘 → 惑星核採掘
新しくオーバーロードで追加されたのは、
軌道環状施設、量子カタパルト、ハイパーリレー(ハイパーリレイ)
の3個かな。
本体Modの作者様が日本語対応してくれたのか・・・。