Stellaris

Stellaris

Not enough ratings
[JP localize patch] Halo Portrait Mods
2
   
Award
Favorite
Favorited
Unfavorite
File Size
Posted
Updated
763.256 KB
4 Jan @ 5:35am
30 Mar @ 5:28am
6 Change Notes ( view )

Subscribe to download
[JP localize patch] Halo Portrait Mods

Description
Halo Portrait Modのシリーズ
UNSC、コヴナント、フォアランナー、バニッシュドの
4種をまとめて日本語化するMODです

各種族の種族外観、種族特性、技術、国是、起源、星系など様々な要素を追加します

国是が追加される文明

・UNSC
・古代人類文明
・コヴナント
・コヴナント残党
・フォアランナー
・プロメシアン
・センチネル/モニター
・バニッシュド

追加される起源

UEG...地球を中心としてスタート。周辺宙域にリーチなどの惑星がスポーンします。どの惑星も独自の特性を持っています。ただし原作再現でシールドが帝国補正でデバフされます。その代わり船体値と装甲にボーナスが乗ります。

チャラム•ハッコー…古代人類の文明。対応する国是と合わせるとTier2技術と独自技術を研究済みの状態で開始できます。フォアランナーによって退化させられる前の全盛期の人類の首都から始まります。また最初から古代サンシューム族と連邦を組んだ状態で始まり、母星系の近隣に人類の故郷Erde Tyrene(地球)がスポーンします。

コヴナント覇権...コヴナントの聖都ハイ・チャリティでスタート。コヴナント構成種族をすべて抱えた状態で始まります。また遺産ルミナリーを所持した状態で始まります。フォアランナーの遺産を探すのに使えます。

コヴナント残存派閥...簡単に言うとジュールムダマが率いる残党コヴナントです。上記と同じく構成種族を従えた状態で始まります。ただし分裂状態のため、デバフがかかっています。

メトゥリヤン…古代の先駆文明フォアランナーの首都メトゥリヤンから始まります。また対応する国是と合わせるとTier2の技術に加えて独自技術が研究済みの状態で始まります。

Halo施設...惑星の軌道上に浮かぶリング状の人工天体Haloから始まります。起動インデックスを研究できればHaloを起動することもできます。起動すると周辺の星系から知的生命体をすべて消し去れます。この起源を選択すると銀河中にHaloがスポーンします。

インストレーション00...別名"アーク"と呼ばれる銀河外の人工天体から始まります。Halo建造施設の側面と生命体保管庫の側面を持つ巨大な構造物です。また母星系にフォアランナーのゲートウェイ "スリップスペースポータル" があります。この起源も選択すると銀河中にHaloがスポーンします。

レクイエムのシールドワールド...知的生命体でもHaloの照射に耐えることができる人工天体レクイエムから始まります。シールドワールドとして建設されたこの母星は、起動爆撃にも耐久性を持ち、ほかにも有益な惑星特性を持っています。またプロメシアンPOPもついてきます。

ジェネシスとドメイン...こちらもフォアランナーの人工天体ジェネシスから始まります。フォアランナーの知識が詰まったドメインへのゲートウェイを有した状態で始まります。



種族特性も各種追加されるのでHalo好きのStellarisプレイヤーにぜひおすすめしたいMODです。


別作者の艦船外観(UNSC,コヴナント)を追加するMODも併せてプレイすることをお勧めします
https://steamhost.cn/steamcommunity_com/sharedfiles/filedetails/?id=751394361



ネームリストの翻訳は面倒なので後回しにしています。気長にお待ちください。
Popular Discussions View All (2)
2
18 Feb @ 2:52am
翻訳漏れ報告
Kilo_31
0
22 Jan @ 7:02am
バグ報告
Kilo_31
1 Comments
Kilo_31  [author] 22 Jan @ 7:04am 
バグや翻訳漏れはスレッドの方にご報告下さい