Stellaris

Stellaris

[SBY] Dimensional Time Fault
Showing 41-50 of 126 entries
< 1 ... 3  4  5  6  7 ... 13 >
Update: 20 Mar, 2024 @ 4:33am

微修正。

Update: 19 Mar, 2024 @ 4:52am

微修正。

Update: 18 Mar, 2024 @ 5:33am

コスモリバースしまくれる不具合を修正。
第2バレラスが描画されていなかった問題を修正。

Update: 16 Mar, 2024 @ 8:14pm

言語ファイルの技術名の変更
建物の解放条件の調整

Update: 15 Mar, 2024 @ 4:46am

荒廃した惑星(地球と火星)にマイナス効果を追加しました。

Update: 13 Mar, 2024 @ 4:41am

地球は荒廃した状態からスタートするようになりました。研究でコスモリバースできるようになります。

地球の技術ツリーの一部を変更
"DTF 波動エネルギーの研究1"の研究後に"DTF コスモリバース計画1"が出現するようになり、それらを研究することで地球を再生させることができます。再生と同時に時間断層が惑星上に出現し、各種設備を建設できるようになります。

Update: 9 Mar, 2024 @ 3:00am

コスモリバース惑星のテクスチャを追加。
タイタンクラスの建造コストの修飾子を追加。
星系基地の”時間断層工場内部接続 ライン2”で削減される建造コストにShip Class Overhaulで追加される艦種を追加。
メンテナンス性向上のために地球およびコスモリバース惑星のクラス名を変更(pc_cosmoreverse)

Update: 8 Mar, 2024 @ 3:43am

星系基地の拡張工場はサレザー恒星系とガルマン星系でのみ建設できるようになりました。
※フラグで管理しているのでゲーム途中の場合は星系にフラグを付与してください。(garmillas_system, garman_system)

ガミラス星固有の建造物をガルマン星でも建設可能になりました。
ガルマン星系に初進入時のイベントを追加しました。

Update: 7 Mar, 2024 @ 4:52am

ガルマン星と星系を追加。起源"悲しき運命の覇権国家"を持つ国家が存在する場合にどこかに出現します。(現状ボラー連邦が存在しないため、無人惑星となっています)
地球、ガミラス星、イスカンダル星のテクスチャを変更。

Update: 1 Mar, 2024 @ 5:28am

3.11対応
ニューゲーム推奨
DLCを全部揃えたいですね