Stellaris

Stellaris

[SBY] Dimensional Time Fault
Showing 61-70 of 126 entries
< 1 ... 5  6  7  8  9 ... 13 >
Update: 22 Dec, 2023 @ 7:22pm

ビーム砲とカノンのプロジェクタイルの分離

Update: 5 Dec, 2023 @ 3:55am

起源"暗黒より来たるもう一つの影"を追加。専用の艦船装備も追加。仮実装です。確認する時間が無いのでゲームプレイはしていません。

Update: 29 Nov, 2023 @ 4:52am

バグ修正。
統一性のあるアイコンへの変更。
その他インターフェース系のテクスチャの変更。

Update: 22 Nov, 2023 @ 6:42am

NSC3を使用時に宇宙戦艦クラスのセクションでエラーメッシュが表示されてしまっていた問題を修正。

Update: 22 Nov, 2023 @ 6:00am

Xスロット用のショックカノンを追加しました。劇中でいう40.6センチ砲塔にあたります。ドレッドノート級とアンドロメダ級のショックカノンが同じLスロットなのはおかしいと思ったので。

Update: 21 Nov, 2023 @ 6:37am

戦術データリンクを1つのみ搭載できるように修正。

Update: 20 Nov, 2023 @ 4:27am

必要DLCの要件を変更。DLCが無くてもいくつかの要素に制限をかけて起源を使用可能に。

Update: 19 Nov, 2023 @ 4:06am

音源パッチsbysound+に対応しました。

Update: 19 Nov, 2023 @ 1:49am

兵器にスロットサイズのタグを追加
いくつかのバグの修正

Update: 18 Nov, 2023 @ 2:34am

3.10への対応
なぜか一部技術でtierが機能しなくてクラッシュしてたので、問題を引き起こしていた技術を削除しました。
エラーログに出力されていたシップサイズやグラフィック関連以外のほとんどのエラーを修正しました。それらのエラーは、特定Modを導入していないと出力されるエラーなので無視しても問題ありません。可読性は良くないですが、それらを修正すると多くのModとの互換性や追加機能を失います。
ゲームプレイはできていないので、そこで発生するエラーについては把握できていません。なので、私は時間断層の維持に投票しました。

やぁマイケル。ところでボラー連邦はブラックホール砲以外に超兵器を持っているのかな?
それはどうだろうねジョージ。彼らは超兵器によって一瞬で敵を殲滅するより、圧倒的数量を持って敵を包囲殲滅することを好んでいるようだね。もっとも、包囲する相手がたった1隻で自分たちを蹴散らしてしまうだなんて思ってもいなかったようだ。
でもブラックホール砲はあるだろ?
Stellarisじゃ実現できないさ。かといって何も持っていないと他勢力に擦り潰されちゃってかわいそうだ。だから、彼らには別の超兵器を持たせてあげないとね。例えば...ジェノサイド砲とか。
まぁ意味合い的にはどっちも似てるね。すぐに実装できるのかい?
Particle Editorの使い方がわからないからすぐには無理だね。
こうもマニュアルがないとModを作るのも大変だね。
そうなんだ、日々の時間だって限られているのに、いったいどうやってMod制作のために時間を割くっていうんだ?
Mod制作は娯楽なんだから、義務でもないし自由でいいんだよ。それに、俺たちもたまには普通にStellarisをプレイしたいよな。
計測されたプレイ時間のほとんどがModの確認のためのものなんだよね。いつの日か、Stellarisと公式がコラボしてDLCを販売してくれたらいいのにね。スタートレックは別ゲーとしていってるんだし。
公式コラボじゃないけど、スタートレックにあの名称が出てきてなかったか?
そういえば。その繋がりでコラボしてくれたらいいね。