RimWorld

RimWorld

[1.5] [Sub-MOD] Performance Optimizer add Japanese Translation
48 Comments
Proxyer  [author] 13 Apr, 2024 @ 5:57am 
更新: 2024年4月13日
v1.5.0
・RimWorld 1.5.4062用に翻訳を対応しました。
・Mod Manager用のManifestファイルを削除しました。
Proxyer  [author] 5 Sep, 2023 @ 12:59pm 
rongurongu021さん
どういたしまして! :cupup:
rongurongu021 5 Sep, 2023 @ 2:55am 
感謝
Proxyer  [author] 7 Aug, 2023 @ 5:00am 
更新: 2023年08月07日
v1.4.2
・RimWorld 1.4.3704 に対応しました。
・Modオプションの翻訳を追加しました。
Proxyer  [author] 16 Apr, 2023 @ 7:21pm 
2023/04/17
[オリジナルMod更新情報]
Performance Optimizer が更新されました。
更新内容:
・最新のHarmonyアルファ版に対応しました。

原文はこちら [github.com]
Proxyer  [author] 5 Apr, 2023 @ 1:23am 
こんちには mugi-teaさん。どういたしまして! ゲーム楽しんでください。:cupup:
mugi-tea 4 Apr, 2023 @ 9:13pm 
ありがとー
Proxyer  [author] 28 Jan, 2023 @ 5:27am 
2023/01/28
[オリジナルMod更新情報]
Performance Optimizer が更新されました。
更新内容:
・GetComp 最適化パッチの実行方法を変更しました。
1回の操作でパッチを全て実行する代わりに、フレームごとに分散されるため、スタート画面で固まる問題が発生することはもうありません。

原文はこちら

翻訳者注:
ゲーム開始時に、Performance Optimizerのパッチ処理が原因で遅延が生じていた問題を修正したそうです。
Proxyer  [author] 9 Dec, 2022 @ 9:21pm 
2022/12/10
[オリジナルMod更新情報]
Performance Optimizer が更新されました。
更新内容:
・get comp transpilersは、Visual ExceptionsとHugslibのログから隠れるようになったので、いろいろな不要なバグ報告(記録)を回避することができるようになりました。

原文はこちら
Proxyer  [author] 8 Nov, 2022 @ 4:17pm 
更新: 2022年11月09日
v1.4.1
・RimWorld 1.4.3541 に対応しました。
・新しいオプションを追加
Proxyer  [author] 8 Nov, 2022 @ 4:01pm 
2022/11/09
[オリジナルMod更新情報]
Performance Optimizer が更新されました。
更新内容:
・Pawn_JobTracker_DetermineNextConstantThinkTreeJobの最適化がModから削除されました。

原文はこちら
Proxyer  [author] 25 Oct, 2022 @ 9:38pm 
2022/10/26
[オリジナルMod更新情報]
Performance Optimizer が更新されました。
更新内容:
・ゲームが停止する可能性を修正しました。

原文はこちら
Proxyer  [author] 22 Oct, 2022 @ 5:41pm 
[オリジナルMod更新情報]
Performance Optimizer が更新されました。
更新内容:
・複数のアイテムへのコマンドの指定に関する問題は、オプションの「designator.createreversedesignatorgizmo」が原因だったのを修正しました。
Proxyer  [author] 7 Oct, 2022 @ 5:11am 
更新: 2022年10月07日
v1.4.0
・RimWorld 1.4.3509 (unstable)版に対応しました。
Proxyer  [author] 27 Aug, 2022 @ 5:13am 
2022/08/27
[オリジナルMod更新情報]
Performance Optimizer が更新されました。
更新内容:
・ResetStaticDataが原因のNull参照エラーを修正
・compを手動で削除したり追加した場合に、他のModから
 thing compキャッシュをリセットする方法を追加しました。

今回の使用例:
public static MethodInfo ComponentCache_ResetCompCache_Info = AccessTools.Method("PerformanceOptimizer.ComponentCache:ResetCompCache");
ComponentCache_ResetCompCache_Info.Invoke(null, new object[] { thing });

原文はこちら
Mini 18 Aug, 2022 @ 2:41am 
Proxyer さん
最近エラーが気になってきたのでロード順でも見直すかと色々調べてて
これも原因の一つかも?でも元MODの説明文だと下に置けみたいなこと書いてるしなぁ…と思い質問させていただきました。
詳しく答えていただき有難うございます。
Proxyer  [author] 17 Aug, 2022 @ 10:51pm 
原文側の説明はコレですが
The mod is compatible with Rocketman and Rim73 and is generally loaded bottom in mod order.
「通常は」です。
Proxyer  [author] 17 Aug, 2022 @ 10:47pm 
こんにちは Miniさん
実際に様々なModでのテストを繰り返してきた実体験から、このワークショップページでの順番なら問題が起きないと結論付けて、説明をしてあります。

もちろん、オリジナル側の説明に従ってロケットマンよりも下に配置しても良いと思います。
自分はいくつかのMod環境でその配置でエラーを体験してるのでしませんが。

これは自分の実体験上のアドバイスでしか無いので、Rimpyなどのツール配置を利用するのも自由です。ただし、翻訳Mod作成者としてエラーを避ける方法を提示しております。
Mini 17 Aug, 2022 @ 8:28pm 
ここの説明にあるロードオーダーですとロケットマンが一番下になるように書いてありますが。元modの説明を読むとPerformance Optimizerをロケットマンの下に置いてくれみたいに読めるんですがどっちが正しいのでしょうか?
Proxyer  [author] 7 Jun, 2022 @ 10:07am 
2022/06/08
[オリジナルMod更新情報]
Performance Optimizer が更新されました。
更新内容:
・PerformanceOptimizer.dllの更新 (内容不明:1.3.3387対応?)
Proxyer  [author] 25 Apr, 2022 @ 4:59am 
2022/04/25
[オリジナルMod更新情報]
Performance Optimizer が更新されました。
更新内容:
・1.3用の機能を1.2に移植しました。
 Modが1.2でも利用できるようになりました。

原文はこちら
Proxyer  [author] 12 Mar, 2022 @ 1:57pm 
2022/03/13
[オリジナルMod更新情報]
Performance Optimizer が更新されました。
更新内容:
・Blyatmanによって「 Antimatter Annihilation 」との互換性を追加しました。

原文はこちら
Proxyer  [author] 14 Feb, 2022 @ 8:03am 
2022/02/15
[オリジナルMod更新情報]
Performance Optimizer が更新されました。
更新内容:
UI Not Included: Customizable UI Overhaul との互換性追加

原文はこちら [github.com]
Proxyer  [author] 31 Jan, 2022 @ 8:02pm 
2022/02/01
[オリジナルMod更新情報]
Performance Optimizer が更新されました。
更新内容:
・セーブデータをロードした後に、マップcompキャッシュが更新されない問題を修正しました。

原文はこちら
Proxyer  [author] 18 Jan, 2022 @ 4:23am 
2022/01/18
[オリジナルMod更新情報]
Performance Optimizer が更新されました。
更新内容:
・GetComp最適化のために、同じメソッドに対してパッチを適用しないようにしました。

原文はこちら
Proxyer  [author] 15 Jan, 2022 @ 10:25am 
2022/01/16
[オリジナルMod更新情報]
Performance Optimizer が更新されました。
更新内容:
・GetModExtensionのキャッシュとHasModExtensionのキャッシュを追加しました(差し戻し)。

ただし、その後、問題があったのか上記の更新は差し戻されました。

原文はこちら
Proxyer  [author] 11 Jan, 2022 @ 2:43am 
2022/01/10
[オリジナルMod更新情報]
Performance Optimizer が更新されました。
更新内容:
・dllの更新

2日間の変更ログ
・ForbidUtility_IsForbiddenスロットリングを追加しました
・PawnUtility_IsInvisibleスロットルを追加しました

原文はこちら
Proxyer  [author] 9 Jan, 2022 @ 2:38am 
更新: 2022年1月9日
v1.3.7
・新しいMod設定翻訳を追加
‐禁止機能:許可/禁止ボタン(IsForbidden)
Proxyer  [author] 9 Jan, 2022 @ 2:38am 
2022/01/09
[オリジナルMod更新情報]
Performance Optimizer が更新されました。
更新内容:
・ForbidUtility.IsForbiddenのスロット化を追加しました。
リフレッシュレートは30Tick(0.5秒)ですが、Thing(マップ上に存在するアイテム)の「許可と禁止」ボタンをクリックするたびにリセットされます。

ForbidUtility_InAllowedArea_Patchを使用すると、おそらくスタックトレース(スタック状態の追跡)を確認して、それらを呼び出す上位のメソッドを確認します。

原文はこちら
Proxyer  [author] 8 Jan, 2022 @ 5:18am 
更新: 2022年1月8日
v1.3.6
・新しい3種類のMod設定翻訳を追加
Proxyer  [author] 8 Jan, 2022 @ 5:18am 
2022/01/08
[オリジナルMod更新情報]
Performance Optimizer が更新されました。
更新内容:
・Modオプションに3種類(建築ドア:扉の開閉時間、施工中の建築作業時間、不可視状態のポーン)の設定を追加
・上記に伴うPerformanceOptimizer.dllの更新
Proxyer  [author] 5 Jan, 2022 @ 12:45pm 
2022/01/06
[オリジナルMod更新情報]
Performance Optimizer が更新されました。
更新内容:
・PerformanceOptimizer.dllが更新
更新内容は不明ですが、恐らく今週報告されていた複数の問題のどれかの修正と思われます。
Proxyer  [author] 22 Dec, 2021 @ 7:54am 
2021/12/23
[オリジナルMod更新情報]
Performance Optimizer が更新されました。
更新内容:
・前回更新後、作成アイテムに幻品質が生じなくなった問題を修正しました。

原文はこちら
Proxyer  [author] 19 Dec, 2021 @ 6:09am 
2021/12/19
[オリジナルMod更新情報]
Performance Optimizer が更新されました。
更新内容:
Alpha Biomes との互換性問題を修正しました

原文はこちら
Proxyer  [author] 17 Dec, 2021 @ 8:40pm 
2021/12/18
[オリジナルMod更新情報]
Performance Optimizer が更新されました。
更新内容:
・ReGrowthと併用すると新規ゲームでワールドマップ生成に失敗する問題の修正

原文はこちら
Proxyer  [author] 16 Dec, 2021 @ 10:43pm 
更新: 2021年12月17日
v1.3.5
・新しいModオプションの翻訳を追加
Proxyer  [author] 16 Dec, 2021 @ 10:09pm 
2021/12/17
[オリジナルMod更新情報]
Performance Optimizer が更新されました。
更新内容:
・BetterLoadingとの互換性を追加
・5種類の最適化を追加

原文はこちら
Proxyer  [author] 15 Dec, 2021 @ 5:09pm 
更新: 2021年12月16日
v1.3.4
・新しいModオプションの翻訳を追加
Proxyer  [author] 15 Dec, 2021 @ 4:58pm 
2021/12/16
[オリジナルMod更新情報]
Performance Optimizer が更新されました。
更新内容: 1/2
新機能を追加
1) 内部コードの再構築
全ての最適化をオン・オフ切替できるようになり、ゲームの再起動が不要になりました
これは、いくつかの最適化を有効/無効にする前と後でTPSの差を比較するのに便利です

2) デフォルトで3倍速で植物のスロットリング(加速)を追加
収穫可能な植物(木材が出るものは除外)、compのある植物、通常のTickタイプの植物は加速されません。加速された植物は同じ速度で成長し、その速度はシンプルに加速レートによって倍増されます。
Proxyer  [author] 15 Dec, 2021 @ 4:57pm 
2/2
3) その他、いくつかの細かい最適化が行われ、ドアの性能が向上

MOD設定ですが、もし以前あなたが変更した設定がリセットされています。なぜなら、私は最適化方法を作り直したので、新しい設定が必要だからです。あなたはもう一度、Mod設定を再び変更する必要ががあります。

申し訳ありませんが、これを解決する方法はありません。しかし、私は今のコードに満足しているので、Mod設定が壊れないことをお約束します。

原文はこちら
Proxyer  [author] 13 Dec, 2021 @ 1:01am 
更新: 2021年12月13日
v1.3.3
・新しいオプションの翻訳を追加
Proxyer  [author] 13 Dec, 2021 @ 1:01am 
2021/12/13
[オリジナルMod更新情報]
Performance Optimizer が更新されました。
更新内容:
・Analyzer.xmlを削除 (「gitignoreに追加」を元に戻した)
・パフォーマンス最適化の要素をいくつか追加
・UI調整を最適化Classに移動した(Nameではなくlabelで判定)

原文はこちら [github.com]
Proxyer  [author] 10 Dec, 2021 @ 11:45pm 
[追加説明]
本来のModオプションでは、dll内部向けの用語(例えば以下の様な)が指定されていますが

Pawn_JobTracker:DetermineNextConstantThinkTreeJob
JobGiver_ConfigurableHostilityResponse:TryGiveJob

このままでは、内部を知っている人以外は意味不明になる為、この日本語翻訳では意訳してあります。(上記の場合は以下のように)

ポーンの仕事追跡:次のThinkTreeで一定数の仕事を決定
仕事決定_構成可能な敵対反応:仕事付与の試行

Modオプションの文字表示幅に制限があるため、日本語としてはかなり無茶な短縮をしていますが、何をするオプションなのかはなんとなく伝わるように意訳をしてあります。
Proxyer  [author] 10 Dec, 2021 @ 11:39pm 
更新: 2021年12月11日
v1.3.2
・新しいオプションの翻訳を追加
Proxyer  [author] 10 Dec, 2021 @ 11:39pm 
2021/12/11
[オリジナルMod更新情報]
Performance Optimizer が更新されました。
更新内容:
・新しいスロットルと左右反転キャッシュを追加
・複数のオブジェクトを選択した場合、ギズモ(ボタン)が正しく更新されないというバグを修正

原文はこちら
Proxyer  [author] 1 Dec, 2021 @ 8:29am 
2021/12/02
[オリジナルMod更新情報]
Performance Optimizer が更新されました。
更新内容:
・重複XMLノードのエラーの修正を試す(FixCheckForDuplicateNodes)を有効にした場合にクラッシュする問題を修正
・許可ツールの非互換性問題を修正しました。許可ボタンがちらついて、右クリックメニューが表示されなかった

原文はこちら
Proxyer  [author] 29 Nov, 2021 @ 3:19am 
更新: 2021年11月29日
v1.3.1
・キー設定関係の翻訳を追加しました。
Proxyer  [author] 29 Nov, 2021 @ 2:22am 
2021/11/29
[オリジナルMod更新情報]
Performance Optimizer が更新されました。
更新内容:
・UIの非表示を切り替えるためのホットキーを追加しました。
 デフォルトではCtrl + Uで、Mod設定でも変更可能です。

また、通知を作成する際の静的品質(Static quality)とModの問題を調査を試みましたが、このModはHarmonyを使用せず、破滅的な独自の迂回コードを使用しているため、どうも修正できないようです。
ただし、Harmonyを使用するとこの問題は解決します。

原文はこちら