Stellaris

Stellaris

[SBY] Dimensional Time Fault
 This topic has been pinned, so it's probably important
nanakud  [developer] 10 Jan, 2024 @ 7:00pm
Modの内容 (Mod Details)
[SBY] Dimensional Time Faultで追加される要素
アップデート予定の内容を含む。

※このスレッドへのコメントはお控えください。
*Please refrain from commenting on this thread.
Last edited by nanakud; 5 Nov, 2024 @ 8:08am
< >
Showing 1-3 of 3 comments
nanakud  [developer] 10 Jan, 2024 @ 7:09pm 
<起源> (Origins)
*艦船装備技術は、起源を選択しなくても布告から利用することが可能です。

■ 地球連邦 (Earth Federation) /EFG
母星:荒廃した惑星(イベントによって変換可能)
技術:起源専用技術が利用可能(地球防衛軍の艦船装備も初期から利用可能)
・ゲーム開始時の状態
  • 火星の居住地を所有
・イベント
  • 波動エンジンの技術を入手するイベント(Arc Site、Special Project)
  • コスモリバースシステムの技術を入手するイベント
・巨大構造物
  • EFG 人工太陽(冥王星を居住可能惑星に変換)
・その他
  • 開始星系の星系基地でのみ造船速度を向上させる時間断層工場内部接続が建設可能(星系内の惑星に時間断層工場が必要)
  • 研究によって開始星系のいくつかの惑星をコスモリバース惑星に変換可能(ディシジョン)
  • 星系基地でいくつかのモジュールと建造物を建設可能
  • 新しい地上軍


■ ガミラス帝国 (Great Garmillas Empire) /GGE
母星:ガミラス星(100年ほどで崩壊・研究によって回避可能)
技術:起源専用技術が利用可能(ガミラス軍の艦船装備も初期から利用可能)
・ゲーム開始時の状態
  • 二等臣民(DLC:Utopiaが有効な場合)
  • 第一種族はガミラス星以外の惑星では居住性が極端に低い(一部例外有り)
  • 軌道居住地「第二バレラス」を所有
  • 周囲のいくつかの星系を保有
・イベント
  • 移住計画イベントで特定条件の惑星をガミラス星と同等の惑星に変換できるガミラスフォーミングが可能(銀河内に存在していた場合。つまりテロン)
  • 銀河系に起源ガミラス帝国が存在する場合、ガルマン星(ガルマン星系)が出現(ガミラス星と同等の環境)
・巨大構造物
  • GGE 大軌道造船所
・その他
  • 星系基地でいくつかのモジュールと建造物を建設可能
  • 惑星破壊プロトンミサイルを建造可能(DLC:Apocalypseが有効な場合)
  • 新しい地上軍


■ 白色彗星帝国 (White Comet Empire) /WCE
母星:ゼムリア星(荒廃)
技術:起源専用技術が利用可能(彗星帝国の艦船装備も初期から利用可能)
・その他
  • 研究によって白色彗星の建造が可能(DLC:Federationsが有効な場合)
  • 艦船セットModのガトランティスを利用時にガイゼンガン兵器群を建造可能(白色彗星でのみ)
  • 新しい地上軍


■ 暗黒星団帝国 (Dark Nebula Empire) /DNE
母星:デザリアム星
技術:起源専用技術が利用可能(黒色軍団の艦船装備も初期から利用可能)
・巨大構造物
  • DNE ブラックホールアーカイヴ(開始星系でのみ建設可能)
・その他
  • 新しい地上軍


■ ボラー連邦 (Bolar Federation) /BLF
母星:ゼスグラード星
技術:起源専用技術が利用可能(ボラー連邦の艦船装備も初期から利用可能)
・その他
  • 今後のアップデートで登場予定
  • 新しい地上軍
Last edited by nanakud; 13 Jun @ 5:23am
nanakud  [developer] 10 Jan, 2024 @ 7:24pm 
<ティアと時代> (Tier and Era)
  1. 技術ティア1 2180年
  2. 技術ティア2 2190年
  3. 技術ティア3 2198年
  4. 技術ティア4 2200年
  5. 技術ティア5 2202年
  6. 技術ティア6 2205年 (ACoTもしくはESC Modが必要)
  7. 技術ティア7 2207年
  8. 技術ティア8 2209年 (Additional Vanilla Components Revived Modが必要)
  9. 技術ティア9 2212年
  10. 技術ティア10 2220年
*あくまで想定です。
*Additional Vanilla Components Revived Modが導入されている場合、ティア10まで開放するためにACoTやESCは必要ありません。






<危機勢力> (Crisis)
いずれかの国家がMod起源の場合にのみ出現します。
終盤に一度に出現する危機はゲームの仕様上1つずつです。他に終盤の危機が存在している間は出現しません。
危機の戦力値ですが、艦船が通常帝国と同等のものとなっているため、他危機の艦船よりも数倍強力です。危機の倍率設定には注意してください。

■ バトランティス
  • ゲームの終盤に登場します。
*Space Battleship Yamato/Star Blazers Modの非導入時には下記の危機勢力の代わりに登場します。


■ ガトランティス
  • ゲームの終盤に登場します。
  • テレザート星(テレザート星系)が出現。
  • ガトランティスがテレザート星系を保有している場合、更に多くの増援が送られてきます。


■ デザリアム(現在利用不可)
  • ゲームの終盤に登場します。
  • 特に弱点はありません。
  • 艦船Modにシップセットが存在しないため、現在出現しません。






<その他> (Miscellaneous)
  • このModで追加される艦船装備技術は、Mod起源を選択しなくても布告によって開放可能です。
  • このModはSpace Battleship Yamato/Star Blazers Modの導入を想定していますが、無くても動作します。その場合、一部の要素が利用できなくなります。
  • 劇中のサウンドについてはsbysound+を導入してください。
  • このModの調整はGigastructural Engineering & Moreで登場するカッツェン帝国やエーテルナムの高難易度を想定したバランスになっています。
  • 起源"地球連邦"でプレイする場合、ティア4以降の技術に進むために専用イベントを完了する必要があります。(起源を使用せず、布告でアクセスする場合には必要ありません)






<艦船装備> (Ship Weapons & Components)
おおまかな艦船装備一覧です。アップデートによって名称が変更されることがあります。

■ 地球連邦
兵器
  • 高圧増幅光線砲 (新型陽電子衝撃砲)
  • 収束圧縮型衝撃波砲
  • 陽電子衝撃砲 (宇宙戦艦クラス専用)
  • 高密度電子中和砲
  • 三式融合弾 (波動カートリッジ弾)
  • 高速ミサイル
  • 亜空間ミサイル
  • 対空連射砲
  • 艦載機 (コスモファルコン等戦闘機/攻撃機)
  • 艦首陽電子衝撃波砲
  • 次元波動爆縮放射機
  • 波動噴霧砲
  • 重力子スプレッド
  • 波動エネルギー増幅噴霧機
コンポーネント
  • 特殊合金装甲板
  • 偏向防壁 (波動防壁)
  • 波動共鳴
  • リアクター (次元波動エンジン)
  • スラスター
  • ワープドライブシステム
  • 戦術データリンク
  • 補助スラスター
  • 補助リアクター
  • 偏向防壁強化装置

■ ガミラス帝国
兵器
  • ポジトロンビーム砲
  • ポジトロンカノン砲
  • 空間ミサイル
  • 亜空間魚雷
  • 対空ビーム砲
  • 艦載機 (空間戦闘機/攻撃機)
  • シュトースヴェーレ砲
  • ゲシュ=ダールバム
  • イオンウェーブモーション砲
  • 大型ミサイル (ノイ・デウスーラ向け)
コンポーネント
  • 航宙装甲板 (ミゴヴェザー・コーティング)
  • ゲシュ=タムフィールド (ゲシュ=タム・ウォール)
  • ゲシュ=タム機関
  • 防壁強化装置
  • スラスター
  • ワープドライブシステム
  • 戦術データリンク
  • 補助スラスター
  • 補助リアクター

■ 白色彗星帝国
兵器
  • ビーム砲
  • 破滅エネルギー砲
  • 空間ミサイル
  • 大型ミサイル
  • 超大型ミサイル
  • 破滅ミサイル
  • イーターI
  • 対空ビーム砲
  • 艦載機 (空間戦闘機/攻撃機)
  • 大型ビーム砲
  • 衝撃ビーム砲
  • 火焔直撃砲
  • イオン砲
  • 拡大破滅エネルギー回転砲 (白色彗星クラス専用)
  • 回転ミサイル (白色彗星クラス専用)
コンポーネント
  • 航宙装甲板
  • 航宙偏向フィールド
  • 装甲強化装置
  • リアクター
  • スラスター
  • ワープドライブシステム
  • 戦術データリンク
  • 補助スラスター
  • 補助リアクター

■ 暗黒星団帝国
兵器
  • 重核子アルファ砲
  • 重核子ベータ砲
  • 空間ミサイル
  • 空間重魚雷
  • 対空ビーム砲
  • 艦載機 (襲撃戦闘機/攻撃機)
  • 大口径重核子ベータ砲
  • 超大型重力場収束式ベータ砲
  • イオン砲
コンポーネント
  • 位相変換装甲
  • 位相変換防壁
  • 位相変換補助装置
  • リアクター
  • スラスター
  • ワープドライブシステム
  • 戦術データリンク
  • 補助スラスター
  • 補助リアクター
Last edited by nanakud; 13 Jun @ 5:24am
nanakud  [developer] 10 Jan, 2024 @ 8:19pm 
以下は私が保有しているDLCの一覧です。これ以外のDLCに含まれている要素には対応できません。
  • Utopia
  • Apocalypse
  • MegaCorp
  • Nemesis
  • Federations
  • Overlord
  • Galactic Paragons
  • Astral Planes
  • The Machine Age
  • Cosmic Storm
  • Grand Archive
  • BioGenesis
  • Shadows of the Shroud
  • Leviathans Story Pack
  • Distant Stars Story Pack
  • Synthetic Dawn Story Pack
  • Ancient Relic Story Pack
  • First Contact Story Pack
Last edited by nanakud; 13 Jun @ 5:28am
< >
Showing 1-3 of 3 comments
Per page: 1530 50