Age of Empires II (2013)

Age of Empires II (2013)

Not enough ratings
【ゴート 】Goths の文明解説
By teban0721
壁が作れない漢の歩兵文明。
と思わせておいて歩兵鎧が足りなかったり、血統ハサー、砲撃手、大砲編成ができたりする。
城主血統騎士で押し込みますが何か?
   
Award
Favorite
Favorited
Unfavorite
圧縮テクノロジー表
チーム:戦士育成所の作業速度 +20%
歩兵のコスト -35%(領主以降)
歩兵の建物に対する攻撃力 +1
町の人のイノシシに対する攻撃力 +5
狩をする人が運ぶ肉の量 +15
帝王の時代における人口の上限+10人
無秩序:ハスカールを戦士育成所で作成できる
パーフュージョン:戦士育成所の作業速度 2倍
ハスカール(歩兵)16秒 戦士小屋13秒 52F 26G
HP60 攻撃10 防御0/6 移動1.05 対建物+3

その他の欠落テク
拡張ではクレーン削除
文明ボーナス
チーム:戦士育成所の作業速度 +20%
ユニット作成時間が短縮されるだけでなく、アップグレード時間も短縮される。
ユニット名
通常
ゴート付き
アステカ
アステカ+ゴート
ゴートは÷1.2
軍兵
21
17.5
17.85
14.875
アステカはx0.85
槍兵
22
18.33
18.7
15.83
城主イーグル
35
29.16
29.75
24.79
拡張領主イーグル
60
50
51
42.5

帝王では徴用÷1.33によってさらに速くなる(近衛剣士13秒)。
ユニテクにより生産速度はさらに倍!

歩兵のコスト -35%(領主以降)
領主以降なので、軍兵ラッシュする時に暗黒で生産する分の民兵は定価になる。
金掘り3人で軍兵2回しが可能。
ユニット名
通常
ゴート
軍兵
60F 20G
39F 13G
槍兵
35F 25W
23F 16W

守備槍の安さが実質内政ボーナス。
槍作っても負担少ない分、内政拡充して先手に回ることもできる。
準備が整ったら、守備槍も含めて全力でカウンターするもよし、帝王火薬編成いくもよし。

歩兵の建物に対する攻撃力 +1
標準建物に対する攻撃力なので、石工技術で軽減されない。

町の人のイノシシ(HP75)に対する攻撃力 +5
通常攻撃3なので一発8点。
牽引時に2発入れた後、8人で1斉射すると肉塊になるので、迎撃は中心の中に入ってから。

狩をする人が運ぶ肉の量 +15
35+15F持てるので、鹿肉1頭分の肉を3人で運搬できる。

帝王の時代における人口の上限+10人
人口75人ゲーでは神だが、500設定だとほぼ意味なし。

拡張
領主イーグルの生産時間1分なので、ゴート味方時の恩恵が大きい。
ユニークユニット
ハスカール Huskarl
(歩兵)16秒 (戦士小屋生産13秒) 52F 26G
HP60(70) 攻撃10(12) 防御0/6(0/8) 移動1.05
アタックディレイ0 リロード2 視界:3(5)
属性攻属:弓+6(10) イーグル+2(3) 標準建物+3(4)
防御属性:歩兵±0 ユニーク±0
アップグレード (1200F,550G):40秒
強化:高温溶鉱炉 歩兵用鎖かたびら 武者修行 追跡術 無秩序 パーフュージョン

弓や中心矢で死なない歩兵。マヤ絶対殺すマン。
ユニテクにより戦士小屋から高速生産が可能。
近衛剣士ならハスカールにコスト勝ちできるが、相手がそうくるのなら、異常に安い近衛剣士に生産を切り替えればいいし、進化勝ちしているなら1手先をいって砲撃手にシフトしてしまってもいい。
歩兵文明ではあるが、鎧の三枚目が無いのが泣き所。
砲撃手は超攻撃力なうえ、対歩兵+10が素通りするのでハスカールも蜂の巣にできる。
フランカスロウも、このときばかりは大活躍。

拡張
強化:放火
インカのスリンガーが天敵。普通に弓小屋から出てくる対歩兵+10持ち。
超攻撃アランバイや、近接射程のグベトも無理。
拡張ではステータスが高かったり、肉しか使わない歩兵とか出てくるので、歩兵勝負もかなり怪しい。
安い歩兵を偵察として定期的に敵陣に投げ込んで、相手の次の一手を見極めながら柔軟に対応していきたい。
ユニークテクノロジー
無秩序 Anarchy
城主:60秒 450F 250G
ハスカールを戦士育成所で作成できる。
数で勝負の歩兵ユニークが、乱立した小屋から出てくるのは脅威であるが、戦士小屋生産だとさらに+20%の生産速度ボーナスが適用されてしまう。

パーフュージョン Perfusion
帝王:40秒 400W 600G
戦士育成所ユニットの作成速度 2倍
オリジナルのデフォルト表記では+50%という表記になっているが、徴用研究前から倍速で歩兵が吐き出されていることは、体感でわかるだろう。
さらに徴用研究すると……
ハスカール5秒
近衛剣士---6.5秒
矛槍---------6.9秒

拡張
コンドッティエーレ5.6秒 33F 23G (徴用、パーフュージョン研究後の作成速度)
砲撃手をそろえられると厳しい文明だが、イタリアが味方だと、砲撃手に強い歩兵ができてしまう。(しかも割引適用される)
相手にあわせて生産比率を変えれば、戦士小屋だけで戦える。
民族の象徴
テオドリック廟(伊: Mausoleo di Teodorico)[ja.wikipedia.org]
イタリア:ラヴェンナ
1 Comments
wilhelm 29 May, 2020 @ 7:19pm 
xdxd