Stellaris

Stellaris

[SBY] Dimensional Time Fault
Showing 71-80 of 126 entries
< 1 ... 6  7  8  9  10 ... 13 >
Update: 15 Nov, 2023 @ 5:36am

一部のT6~T10までの艦船装備が使用可能になっていた問題を修正。

Update: 11 Nov, 2023 @ 8:39pm

更新はありません。一部に問題が発生しているため、再度アップロードしました。
No updates. Uploaded again due to some problems.

Update: 10 Nov, 2023 @ 7:39pm

バグ修正

Update: 9 Nov, 2023 @ 5:39am

YAMATO Series Gatlantis Ship Setsの艦船セットを使用可能にする布告を追加。
ヤマト関連の艦船セット使用時なら地球防衛軍やガミラスやガトランティスの艦船を使用可能にする布告に変更。

Update: 6 Nov, 2023 @ 4:51am

自滅型攻撃艦イーターI (魚雷)を追加。特定のmodが導入されている場合は専用のモデルに切り替わります。
白色彗星クラスに滅びの方舟を追加。特定のmodが導入されている場合に選択できます。
AVU向けにTier10までの技術を試験的に追加。対象は勇猛な戦闘国家。

Update: 4 Nov, 2023 @ 3:43am

超大型ミサイルと破滅ミサイルを追加。YAMATO Series Gatlantis Ship Setsの導入時には専用のモデルに切り替わります。

Update: 24 Oct, 2023 @ 8:47am

宇宙戦艦クラスが開始時出現するイベントですが、バグっていたので凍結しました。修正方法がわからないのでこれで解決とします。
その代わり通常建造できるようにしました。ですが、なぜかship_of_size_limitsが機能しないので造船可能数に制限がありません。ほどほどにお使いください。

なんだかもうよく分かりません。ありがとうございました。

Update: 20 Oct, 2023 @ 8:03am

Additional Vanilla Ultimate向けのTier10までの拡張コンテンツを試験的に導入。対象は悲しき運命の覇権国家。布告から利用できます。

Update: 18 Oct, 2023 @ 4:35am

YAMATO Series Garmillas Ship Setsを導入時に悲しき運命の覇権国家の開始時首都惑星軌道上居住地のグラフィックが第2バレラスになります。Modロード順は上記Modを本Modより後ろにしてください。

Additional Vanilla Ultimate向けのTier10までの拡張コンテンツを試験的に導入。対象は再生した地球のみ。布告から利用できます。

Update: 11 Oct, 2023 @ 4:57am

布告を使用して評議会画面を開くとクラッシュしてしまう問題を修正しました。
YAMATO Series Garmillas Ship Setsを導入時にデスラー砲の技術が研究できるようになりました。